文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
給食について考える②
この後、なぜ残菜が多いのかなどの発表があり
ました。いよいよゼロゼロ作戦の佳境です。
個人でできることは黄色。学級でできることは
青の紙に書きます。
今まで楽しそうだったのが、この話し合いでは
特に集中。クラスの給食のために頑張ります。
こんなに、いいアイデアが出ました。子どもら
しいのは、態度面や、マナー面をしっかりして、
食べる時間を増やすとよいという意見が多かった
ことですね。もぐもぐタイム(5分から10分は黙
って食べる)に挑戦することなどが決まりました。
最後に振り返りと今後どうするかを、カードに
書きます。先生がこうしろ、ああしろ、と指導
することも大事ですが、このように自分たちで
考えたんだ、自分たちでやるんだということも、
とても大切。
ほほー。「食べ終わった人からしゃべる作戦」
ですか。やりますねえ。さて、翌日。つまり今
日の給食。早速あの教室へ行ってみると。。。。
おみごと!一人もしゃべりません。完璧な
「もぐもぐタイム」です。こうやって、集
団の力を高めるのが特別活動の醍醐味です。
カタカナを探せ!(1年)
おお、3組はsun組(太陽のクラス)ですか!
話し方聞き方が目標ですね。
カタカナを探す学習です。おや「ガ○ト」の
メニューにはカタカナがいっぱい!
動物園(Tamazoo)の地図にもカタカナが
いっぱい。そうかー、動物はカタカナで書くね。
チーターといっても、水前寺清子 じゃないよ。
グループで協力して探します。
校長先生と探します。あれ、お菓子にもカタカナが
いっぱいだ。ポテトチップスとかね。
これは、この1年生のクラスのお手伝いや
お世話に来てくれる、6年生です。ウッキー!
同じく、この学級を助ける、6年生グループ。「HM」を
体で表現しているの、分かる?他のグループの写真も、
明るく楽しいです。
外国語活動(6年)
6年生の外国語活動も、2学期となると高度になります。
「私はこの街が好き」というシリーズの2回目くらいで
す。(この町に)コンビニがあります」「図書館がある。」
などを英語で言います。
こんなに多くの表現を、今日は使いました。
すごいですねえ!
発音は、ALTのMegumiさんが担当。担任は進行役
それから笑顔の担当。子どもたちが表現しやすい雰囲気を
上手に作ります。ちなみに「we have a park.』
で、公園を持っているではなく、(それはお金持ち)、
『公園がある』と言う意味になるのですね。
最後は、校長先生も混ざっての仲間集めゲームです。
街の絵が描いてあるカードと、「we have ~」
(の疑問文、否定文も含めて)の英語で仲間を探し
ます。英語が身近になってますね!ちなみに九小は
「ウイ ハヴ ア チキンズ ハウス!」
「アンド ウイハブ アシッコ ガーデンズ!」
給食のことなど②
今日は、オリパラ給食。トルコのキョフテです。
ハンバーグみたいなんだけど、柔らかくおいしい。
オリパラ給食は、わりと日本の〇〇に似ている
ものが多く、世界の料理の交流が感じられます。
給食では、食べやすく四角に切ってだされましたが、
本物はこんな感じ。家庭によって微妙に違うそうです。
世界の三大料理は、フランス料理、中華料理、トルコ
料理なのだそうです。知らなかった-!
トルコは、親日国です。「トーゴー」という名の
男の人も多く、「トーゴービール」などが有名です。
ネットで調べると、いくつもの理由で、日本が親
しまれていることが分かりました。
給食を見回っている時に、二人の女の子が、日頃鍛えていて、
体が柔らかいことを、見せてくれました。体操を習っている
そうです。私には到底不可能な技です。
最後に、またおまけ。
右の方は歯医者さんです。家族でお世話になってます。
東芝のあるF市で、開業されています。東芝のラグビー
選手が、治療に来たり、マウスピースを作ったり。
多くのラガーマンのマウスピースはこの先生が作りまし
た。私も治療に来て、日本代表選手ともすれ違ったこと
があります。(だから何。)
おお、リーチマイケル主将も、来ていたのですね。
あともう少しで、夢のベスト8!頑張れ、ジャパン!
給食のことなど
日常の学校になりました。中休み元気に
遊ぶ子どもたち。10月は、校外学習や、
ゲストをお呼びしての授業、道徳授業地区
公開講座などの行事があります。そして
くわのみ宿泊!どの学年も、体験的な学
習が多くなります。楽しみです。
と、「副校長先生、本買ったんだよ!」
まどから見せてくれました。10月は、
読書週間もありますよ。見せてくれてあ
りがとう!
あした、本校の先生が、立小研(立川の小学校の先生の
研究会。全員がどこかの部に所属)で、特別活動の授業
をします。給食についての授業です。今日は、隣のクラ
スで授業をしました。
給食に関する、あるグラフを見せたら、真剣な
顔になる子どもたちあり。
「エーウソだろう!」と驚いたり、思わず顔をみつめ
合う子どもたちあり。
このあと、話し合いです。どんなグラフか、
どんな話し合いかは、明日の研究授業の写
真を載せる予定。お楽しみに。
熱いメッセージ!
6年生。みんなで、運動会へ向けたひと言。すてきな
シャボン玉です。みんなで遠くまで飛んだかな。
残念ながら、黒板のメッセージを消してしまった
教室もあります。残った黒板を見て回ります。
おら、悟空だ!3・4年生、全力で九小
カンフーを踊ってくれてありがとう!
しかし、皆さん絵が達者ですな。
2年生。この学級は、目標をカードに書いて
貼ってありました。なになに・・・。
なんという、心のこもった目標。ダンスは
かっこよく踊れましたね。
1年生踊りで使った、きれいなボンボンが置いて
ありました。黒板には絶対忘れないように、座席
に持っていく持ち物が!カタカナは「ナ」と「ヒ」
をやってますね。明日から続きですよ。
熱いメッセージ②
これも1年生。ゴーゴーゴー!元気良かったな。
思いっきり楽しめたよね!
実習生たちも、来てくれて、子どもたちの
成長を喜んでくれました。片付けまでやっ
てくれてました。あれ、これはサプライズ
だったかな?ゆるしてね。
これは、運動会前日の27日。給食の配膳台に
渡されたメッセージ。給食の配膳員さんも応援
です!5年生の教室に貼ってあったよ!
これは、1年生の教室です。あれ、もしかして
お姉さまたちは、全学級違うものを書いてくれ
たのかな!ありがとうございます!目玉おやじ
も喜んでますね。
おや、見影橋のそばで、コスモスが可憐に
咲いているではありませんか。暑い夏もい
よいよ終わりですかね。ただ、また台風が
近づくので注意です。ゆらゆら揺れてまし
たよ。
そうでした。学校はお休みですが、学童の
子供たちは元気に登校。静かーに本を読ん
でいましたよ。えらい!
忘れてはいけません。明日の給食も、オリパラ
給食です。キョフテってトルコの料理だそうで
す。アジアとヨーロッパをつなぐ国、首都はイ
スタンブールです。昭和の皆さん、ここはご唱
和ください。「♬飛んでイスタンブール♬」
ってご存じない?どうもすみません。
明日に備えて、今日は早めに寝ましょう!
くわのみ作品コーナーから
「♫まつりの後のさびしさが~」(by吉田拓郎)
なんて、おセンチになっている場合ではありません。
和太鼓クラブはもう週明けから朝練ですって!
がんばろろう!また学校は再開します!
うわー曼珠沙華(ヒガンバナ)。群れて咲く
ので、空間が赤ーくなりますね。学校の直ぐ
側ですが、今年は咲くのが遅かったようです。
ごんぎつねの悲しい象徴的な花ですね。
その直ぐ隣の畑には、黄色いヒガンバナ。
正式には「ショウズイセン」と言うそうです。
同じヒガンバナの仲間です。
おじいちゃんと山登りをして、頂上で喜んでいます。
くわのみで夏休みのようすを絵にしました。うれし
さが、絵から伝わってきますね。
テレビを見ていました。でも夏休みなのでお母さんと
一緒に見ていました。親子で笑って見てますねえ。
1階の渡り廊下の一部が、くわのみの作品コーナーに
なっています。結構先生方もじっと見ていますよ。
一色さかなセンターで遊んでいるところ。
一色さかなセンターは、ネットで調べたら
愛知県の市場で、魚が安くておいしいとこ
ろだそうです。お刺身や焼き魚を食べたの
かな?海のタッチが気に入ってます。
おかあさんと、夜にカブトムシを取りに行ったら
セミが羽化していたという、すごい体験を絵にし
てます。何で怒っているのか聞きたくなります。
もちろん指導もあるのでしょうが、どの絵も色が
きれいです。飾ってある壁面が明るくなります。
3学期の展覧会が今から楽しみです。
特集をお楽しみに
朝の開門、ご協力いただき、混乱もなく
ありがとうございました。
朝、応援の練習をしたり、担任が思いを
伝えるなどして、気分を高める教室でした。
子どもたちも1日頑張りました!
主役の子どもたち・PTAのみなさんの
ご協力・保護者や地域の方の応援・そして
九小教職員の結束で、運動会は無事に終わ
りました。ありがとうございました。
くわしくは、ホームページ担当が、特集を
製作していますので、お楽しみにしてお待
ちください。(なんと写した写真が千枚を
超えているそうです!)
とうとう明日!
今日のリハーサルは、1学年30分。体操着は
洗濯中。1年生。しっかり動いていましたよ。
まだ、入学して半年なのに、たくましいよ。
(おどりはかわいい)
5・6年生。今週になって急ピッチで
仕上がりました。高学年はすごいんだ
なって、下級生が感じてくれたらいい
な。
2年生も変化が楽しいです。腰にさしている
青い布がどうなるのか楽しみに。
3・4年も変化します。大きな踊りです。
「九小カンフー」って何だろうと楽しみにし
ていてください。
校長先生は、全学年のリハーサルを全部ご覧に
なっていました。ずっと見守ってましたよ。
今日は0歳児クラスのお友達。一人だけ泣いて
怖がってましたが、後で泣き止みました。ほか
の子たちは、笑ってみてましたよ。このあと、
にわとり小屋の中に入った副校長は、にわとり
たちをたちを脅かして、園児たちの前に行かせ
ました。うふふ。
くわのみ学級の教室では、今日も秘密の特訓を
していました。明日は、みーんな本番です。
楽しみにぐっすり寝ましょう。お天気もよく、
予想最高気温も25度と素晴らしい!
子供たちへの応援よろしくお願いします!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
3
0
6
7
3
3