文字
背景
行間
学校のできごと
8月も賑やかなスタート!
上砂学童の部屋がやけに静かだなあと思いきや、
朝の読書で静かなのでした。今日から8月です。
今日も、1回目はできました。明日の2回目に
検定予定の高学年とくわのみさん。でも明日の
最終日2回目も高温で開催は難しい。
「最後の検定を、今日行いたい。」という、先生
方の強い要望で、予定変更でした。6年生は、
小学生活最後の、5年生は、今年最後の検定。
本番前の、緊張感ある、練習風景です。
くわのみさんの、小プールに秘密兵器?
電車のように、にっこりしながら泳いで
いましたよ。
今日も、和太鼓クラブは練習でした。これは、
ばちを使った、体ほぐしのようです。明後日
御影橋公園のお祭りで、また頑張るみんなです
ありがとう副校長先生の巻
今日は特別編!
いつも陰に陽に働き、私たち教員を支えてくださっている副校長先生。
私に仕事を与えないくらい、
学校の様子(や、ちょこっとプライベートなところ)を
HPでお知らせしてくださっているのも副校長先生です。
※おかげで閲覧者数が爆上がり!!
というわけで、本日は私HP担当が
夏の特別編「ありがとう副校長先生の巻」をお届けしたいと思います。
まずはこちら!
夏休みに入っても毎日のように遅くまで勤務されています。
副校長先生は私たち教員の事務処理等もされるので、
むしろ大忙し!!
それでも私がカメラを向けると背筋をピンと伸ばして凜々しい表情!
普段はニコニコと笑顔なんですよ?(笑)
普段の様子と言えば、副校長先生はいつでもスーツ姿↓
ところがこの日は珍しくジャージ姿でした。
どうしてかというと、こちらの写真!!
なんと、日中に男子更衣室を掃除してくださっていたようです。
ずっと前から置いてあるものもあって、埃もつもっていたこの机。
それをお一人で片付けてくださいました!!
本当にありがとうございました!!
教員が働いていたら、すかさず体を動かし、
「何やってるの?」「見てみたい!」と声を掛けてくださいます。
この時もちょうど、図工科専科が
子どもの粘土作品をかまどで焼き上げていたのです。
それを見た副校長先生はもう止まっていられません。
中に入ると大きな焼き窯が!!
中は暑い!! なんと、かまどの温度は1001℃!!
働きっぱなしでお疲れのようで、
夕方残っている教員のためにアイスをごちそうしてくださいました。
「僕が食べたいだけなんだけどね」なんて言って、
それでも私たちのことまで気遣ってくださる副校長先生です。
本日は夢ファームの除草作業が行われました。
地域の方からトラクターをお借りして、
夢ファーム担当が作業をしていると、
やっぱり黙って見てられないのが副校長先生。
ジェットコースターの順番待ちをするように、
「乗りたい乗りたい!」とおはしゃぎになる大人。
そして、この表情です。
いつもいつも私たちと一緒に汗を流してくださって
ありがとうございます!!
夢ファームから帰ってきた私たちに、
なんと、午後に学校を出られた校長先生から
アイスのお裾分けが!!
校長先生もいつも本当にありがとうございます。
次回は、「ダンディーだよ校長先生の巻」をお届けしたいと思います!!
今日で7月も終わり!!
今日も1回目だけできました。だるまうき!
低学年見事!基本中の基本!
だるま浮きから、伏し浮きに変身。シュワッチ!
(by初代ウルトラマン)見事に水に慣れてます!
4年の教室で、宿題をやっています。
かなり進んでいます。計画的にやれると
後半いっぱい遊べるから頑張ってね!!
本当に静かに取り組んでいた、4年生でした。
しばらく和太鼓を見に行ってなかったので、
のぞいてみると、大太鼓の置き方が違う!
こんなのけぞって、たたくなんて腹筋や
背筋を使うねえ。でもかっこいいのです、
こちらの音も大きく揃っていました。
そして、こんな長い曲を、よく気持ちを合わせて
生き生きと演奏できるなあと、感激!
かけ声や合いの手も、自信をもってできるように
なっているので、これまたびっくり。
明日も練習だそうです。頑張れ!!
この暑さでは、ニワトリも日陰に逃げますね。
鳴き声が高らかでした。えさもよく食べてまし
たが、6羽ともこぼして、お行儀が悪いですね!
明日から8月!
パワーアップの夏休み
教職員も、夏休みは研修でパワーアップをしています。
昨日は、九小で『特別活動部』の夏期研修が行われま
した。2学期にすぐに使えるアクテビティなどの、実
践と理論(なぜこの活動が学級に役立つのか)などを
行いました。昨日は立川市内から20名もの先生が集
まりました。
私も途中まででしたが、参加させていただき、目から
うろこ、勉強させていただきました。他の学校や会場
でも、いろんな部の先生(「国語部」「体育部」「道
徳部」「おおきなかぶ」)など(一つウソ)教職員が
集まって研修会をしています。2学期早速役立ちます!
本日は、朝の段階でお昼に「運動禁止」レベル
の予報でした。校長先生のご判断で、早々に
2回目の水泳は中止にしました。2回目開始
予定時刻時にはプールの温度計が35度を超
えていました。(気象庁は芝生の上で日かげ
測るのです。プールはもちろん日なたです)
AEDや、緊急用の電話もいざというときに
備えています。
先日のホームページ担当の詳細な記事にありました通り、
今日も水筒常備でお願いしています。
今日が最後の九小ランチ(涙)、そうめん、かき揚げ、野菜の
お料理です。本当にお二人の職員のお料理おいしかったです。
舌鼓をうちながら、前向きな教職員は運動会の話(真面目!)
や、旅行の話などで(楽しそう!)盛り上がりながら、いただ
きました。ごちそうさまでした。
そういえば、梅雨が明けて校庭にもセミの
鳴き声が聞かれるようになりました。太陽
の光が強いので、写真も白っぽくなってま
す。(腕のせいだなんてゆわないでね。)
明日も高温なので、みなさまどうぞ、お気を
つけください。
夏休みもいろいろあります九小
昨日は学校図書館(図書室の正式名です)の
開放日でした。水泳や補習などの合間を縫って
静かに読書したり、本を読んだりしていました。
うおー!さすが夏休み、図書支援員さんにお話を
聞くと、この時期やはり怖いお話は人気だそう
です。しかし表紙がすごすぎる・・・。
それから、虫や冒険の本なども人気。さすが、
夏休み。次の開放日も来てください!
これ上手にできていて、最初見た時古地図か?と
目を疑いました。子ども心をくすぐるいい題材だ
と思いました。
実物の色はもっと鮮やかです。散歩道は
テープでマスキングをしたのですかね。
これまたおもわずじっと見てしまいます。
これは、以前紹介した3年生の、「図工室の
道具がもしも動きだしたら・・・・。」
という、これまた楽しい題材ですね。展覧会
に出品する予定の作品は、秘密ですが、これ
らの作品はださない予定だそうです。6年生
の絵(業界用語で「平面作品」)は、出品す
る予定なので、お楽しみに!
まさかの「運動禁止」レベル
さあ、今日は検定。先生方が厳しく見つつも、
声は「がんばれー!」とか「もう一息!」
大声だけど優しいんだな。
小プールではくわのみのみんなが、楽しげです。
はじめ嫌がっていた子もいた輪くぐりも、全員
ができました!
ところが、2回目の1・2年生は気温が上昇。
↓ホームページ担当が詳しく解説してくれて
いるように「運動禁止」の危険レベルに!
すぐ帰れない子供たちは、体育館で過ごします。
大型扇風機のそばで、水筒を飲みながら
体を休めます。
こんなときに必ず出てくる「われわれは
宇宙人だ。」扇風機に向かって話します。
昭和から引き継ぐ不滅のギャグですね。
おうちにすぐに帰れる子たちは、気をつけて
帰ります。カメラを向けると、今の子ども
たちは上手にポーズですね!二人の影の濃さ
に、今日の日差しの強さを感じます。
こんな時に何ですが、今日の九小ランチは
絶品マーボ丼とカツカレーの選択!うまい!
誰ですか、おかわりして両方食べた人は!
・・・・どうもすみません。
明日も、そのあとも今日のように途中で、
「運動禁止」になる可能性ありです。
その時はすぐに帰るか、時間まで待つか
決めておいてあげてください。
今日も水泳指導実施しています
すっきりと夏晴れ!!
空気はジメッとしていますが、いよいよ梅雨明けです!!
26日の写真ですが…
こちら、WBGT測定器です。
去年から大活躍のこの機械。
画面の上の数値が熱中症指数を表しています。
25未満……注意
25~28…警戒
28~31…厳重警戒
31以上……危険
(環境省 熱中症予防情報サイトより)
この日は26.8で「警戒」。
「運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる」
ということで…!!
プールサイドに水筒を置いて、
素早く水分補給ができるように指導しました!!
熱中症や紫外線など、
気になることが多すぎる近年ですが…
子どもの笑顔はずっと変わりません!!
検定はたくさんの子どもたちが合格!!
この列は合格した子たちが印を押してもらう列です!!
水泳指導は今日が5回目!
九小の子どもたちの中から将来の「世界水泳」に
出場する子が現れることを期待しつつ。
花火大会成功おめでとうございます
ドンドーン!と大きな音!ああ、今日立川の
花火大会が開催されているのですね。意外と我
が家のK市と立川は近いなあ。これなら九小の
屋上でばっちり見られますね。うふふ。来年は!
ある調査によると、都内2位、全国11位の
人気大会です。今年で通算61回目となる
老舗の大会!
「よお!たまやー!」ですね。
最後がすごかったです。
30度越えですね
今日は電気関係の検査があり、2時間弱停電です。
クーラーが効かず暑い。
それ以上に、パソコンのサーバーのデーターが
消えるのが怖いので、スイッチオフ。事前に分
かっていれば大丈夫なのですが、落雷でデータ
ーが壊れたなんて例もあるようで要注意。
この夏休み、マイ・タイムラインをご活用ください。
水害を防ぐため、防災意識を育むためにも、お願い
いたします。
応接室の棚からまた発見。昔の優勝旗ですね。
北多摩郡砂川町立・・・ていうのが歴史を感
じます。保存状態がいいのにもびっくりです。
お礼です。終業式まで給食があったので、最後の当
番のおうちの方が、白衣を洗って学校に届けてくだ
さってます。ありがとうございます。真っ白です。
2学期まで大事に担任が保管しています。
えさが空っぽなのであわてて足しました。どうやら、
クロコはシャモ(軍鶏)の血が半分は流れているとの
こと。道理で気が強いわけだ。さすがに親子は仲良し。
すっきりとした晴れになりましたね。
明日にでも梅雨明けですね。
今日も玉川上水の流れは速し。両側に、オレンジの
コオニユリ(たぶん)が咲き始めました。夏!ですね。
夏本番になりますね!
1年生は黄色い帽子をかぶって外遊びをしています。
なわとびが得意になってます。「見せて!」と言っ
たら、「いいよ」見せてくれました。 7月11日
汗びっしょりで全力で遊びます。少しでも雨が
止むと校庭に子どもの声が広がりました。
7月11日
本当に恵まれた環境です。地域の方が、時々野菜を
差し入れてくださったり、夢ファームの野菜をふん
だんに使います。くわのみの調理でも、ナスがたく
さん使われた話はしました。おいしい、野菜のたっ
ぷり入った焼きそばでした。 7月11日
真面目なおまけ
決勝戦のエース温存については、賛否両論だと思います。
監督や選手にしかわからない事情があるのでしょう。
重い気持ちで、ラジオを聴いていたら、高校野球地方大
会ファンだという人が熱く語っていました。
ある試合で、部員が10人しかいない高校が、試合前の
シートノックをしていたのですが、球拾い役がいない。
すると、相手チームの選手が、後ろへ回って球拾いを
してくれたのです。(10人のチームは負けてしまった)
また、ある試合では、応援のブラスバンドが3人しかい
ない(たぶんOB)高校がありました。正直演奏は大変。
ところが、チャンスの時に、明らかに音量が変わった。
相手の高校のブラスバンドが応戦してくれたのです。
(でも負けてしまった。)
こんないい話が、地方大会には山ほどあるそうです。
お話を聴いて重かった気分が吹き飛びました。今年も
何試合か、甲子園の戦いをテレビで応援します。
久保君は、サッカーもうまいが、スペイン語が
完璧だそうです。中田英寿選手のイタリア語にも
驚きましたが、コミュニケーション能力って、
大事ですよね!
7月8日のHP担当の記事。和太鼓クラブを見に来られた、
外国の方とお話しする、九小の子どもたち。いやあ、すば
らしい。外国語活動の成果ですかね。(くわしくはHP担
当のていねいな記事を読んでください)
☆熱帯低気圧になった台風。今のところ、風が強いですが、
雨は少しだけです。でも、明日の朝もお気をつけください。