日誌

学校のできごと

日光移動教室2日目


戦場ヶ原のハイキング。
水の冷たさを確認しています。

 
牧場の牛の見学。
時間がのんびり流れていました。


華厳の滝の雄大さに感動していました。

日光移動教室初日

元気に学校を出発した6年生。
各クラスとも、バスの中でレクリエーションを楽しんでいました。
足尾環境学習センターでの植樹体験、足尾銅山観光をとおし、環境のことを学びました。 
現在のところ、みんな元気に過ごしています。

縁の下の力もち


朝会前に、「今朝は、校庭朝会ですか?体育館朝会ですか?」と必ず確認に来て、集合を知らせる音楽をかける放送委員の6年生。 
彼のように、「縁の下の力もち」の仕事をする人がいてくれるからこそ、みんなが心地よく過ごせる学校になっていくのだと感じています。

セーフティ教室




セーフティ教室が開かれ、SNSの利用について学びました。 
社会的ルールを守り、情報を適切に利用していきましょうね。

使命感をもって


委員会発表集会がありました。
各委員会の部長が活動報告やみんなへのお願いを伝えました。
使命感をもって、自分の仕事に取り組んでいけるといいですね。

和太鼓クラブ


クラブの時間や朝に練習をしています。
地域のお祭りや九小祭などで、その頑張りを披露しています。

事前学習




インターネットや本を使って、日光移動教室の事前学習を進めています。
来週からの移動教室がさらに楽しみになってきたようです。

自分の好きなこと


イラストクラブの様子です。
プラ板を作るための下がきをしています。

自分の好きなことに取り組めるクラブの時間。
「次のクラブは、いつですか?」と、子どもたちにとって楽しみな時間となっています。

創造的に協力する力


にこにこジャンプ(大なわ大会)が終わりました。
どの学級も、自分たちの目標へ向け、頑張りました。
休み時間になると、男女が一緒になり、大なわ跳びをする姿を見かけます。
自分たちでルールを決め、創造的に協力しながら跳んでいます。