日誌

学校のできごと

救急救命講習






立川消防署砂川出張所の方々にお越しいただきました。
心臓マッサージやAEDの使い方、三角巾での止血法を学びました。
事前にお家の方から教わってきていた子どももいました。
ご指導いただいた砂川出張所のみなさん、ありがとうございました。

小中連携


中学校の英語の先生に来ていただき、英語の授業を行いました。

遊びの工夫


新聞紙を使って、遊び道具を作っています。
工夫を加えると、遊びがより楽しくなりますね。

個性あふれる


個性あふれる作品が完成しました。
「おぉ〜!」や「いいねぇ。」などの言葉が飛び交う鑑賞会になりました。

保護者会の準備


保護者会の準備中。
お家の方が教室に入った時に、うれしくなるような言葉を黒板いっぱいに書きました。

和太鼓クラブ発表





   






全校児童の前で発表することを目標に、練習を積み重ねてきた子どももいたようです。
子どもたちの気持ちのこもった演奏は、何度見ても感動します。

自分の好きなこと









   






クラブ活動の様子です。
興味・関心に応じて、活動しています。
自分の好きなことに取り組める時間です。