日誌

学校のできごと

阿豆佐味天神社例祭(和太鼓クラブ)






阿豆佐味天神のお祭りで、和太鼓クラブが演奏しました。保護者や地域の方がたくさん演奏を聴いてくださいました。この後、9月・10月も地域のイベントに出演しますので、応援してください。

9月14日(金)の九小


6年生の家庭科。ミシンの使い方を学んでいます。


5年生の国語。俳句の授業です。


友だちの俳句を詠んで、どの俳句がいいか話し合いました。


1年生の図工。携帯電話を作りました。

9月13日(木)の九小


2年生の音楽。鍵盤ハーモニカの練習をしました。


1年生の国語。タブレットパソコンで撮影した写真を使い、作文を書く練習をしました。

9月12日(水)の九小


3〜6年生は、ALT(外国語指導助手)と一緒に、英語の学習を楽しみながら学んでいます。


2年生の算数。水の量はどのくらいあるのかを協力して測りました。


代表委員会。全校から募集していた運動会スローガンが決定しました。掲示用の運動会スローガンを作成していきます。