日誌

学校のできごと

2月7日 授業の様子

1校時 2年生の様子です。

1組はテストの返却をしていました。机を見てみると、2月号の学校だよりや朝会での講話を受けて、鉛筆の持ち方に意識的に取り組んでいました。

2組は漢字の小テストに取り組んでいました。

3組は国語「見たこと、感じたこと」で詩の学習に取り組みました。

 2月7日(水)寒い朝でした。校庭の残った雪や水たまりが凍っていました。

雪遊び

 2月6日(火)子どもたちの雪遊びの様子です。

積雪

 2月6日(火)昨日からの雪で校庭が銀世界となりました。

 2月5日(月)雪が降り出しました。

絵本コラボ給食

 2月5日(月)本日の給食は「えほんコラボ」でした。今回の絵本コラボは「へんてこパンやさん」とのコラボでした。「ピザ」が提供されました。写真は2年生の給食の様子です。

1年 授業の様子

 2月5日(月)1校時、1年生の授業の様子です。1組は図工、2・3組は国語でした。

4年 授業の様子

 2月5日(月)1校時、4年生の授業の様子です。1組は図工、2組は理科、3組は国語でした。

いじめ解消・暴力根絶旬間

 2月5日(月)第3回いじめ解消・暴力根絶旬間の取組が始まりました。全校朝会でいじめ解消・暴力根絶に向けた校長講話を行いました。

2月2日 授業の様子

3校時、くわのみ5組の図工の授業です。

「思い出の気球を作ろう」の学習に取り組みました。

4校時、5年2組の算数の授業です。「正多角形」の学習に取り組みました。