日誌

学校のできごと

全国大会出場(宇宙エレベーターロボット競技会関東予選大会)

 10月14日(日)、第6回宇宙エレベーターロボット競技会関東予選大会が中央大学付属中学校・高等学校で行われました。午前の小学生部門には関東各地から26チームが参加するなか、立川市科学教育センターからも8チームが参加しました。コンピュータでプログラミングを行ったロボットが、宇宙ステーションに見たてた大きなかごに、ピンポン玉(物資)を運びます。5分間で何個の玉を運ぶかを競う競技です。第八小学校の児童で構成する立川Eight(エイト)チームは1回戦36個、2回戦12個、合計48個の球を宇宙ステーションに運び、全国大会参加9チームの1つに選ばれました。
 そして午後に行われた中高生部門では、立川市科学教育センター卒業生チーム(全員市内中学生)も見事全国大会出場を勝ちとりました。
 応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。


小学生の部の様子です。プログラミングしたロボットで、上方にある宇宙ステーションに球を運びます。
0

八ヶ岳から その8(立川から)


 八ヶ岳自然教室が終わりました。あっという間の3日間でした。3日間で子どもたちは大きく成長した面がいくつもありました。一生の思い出ともなる宿泊行事です。たくさんの思い出話、エピソード、がんばったことを聞いてあげてください。たくさんのお出迎えありがとうございました。3日目の様子をご覧ください。

  
   宿舎を出発前に掃除です。
  
    来た時よりも美しくをめあてにがんばりました。
  
川遊び。台風の影響で砂防ダムがいつもと違う様子になっていました。
  
  図工で使うペインティング用の石も探しました。
  
   最後の食事 カレーライス。 おいしかった!!
  
   お世話になった宿舎の方とお別れ、閉校式。
  
 JR最高地点にて  5年1組! イェーイ!!!
  
       5年2組!  ダー!!!
0

八ヶ岳自然教室 元気に到着

 10月12日(金)、午後3時40分に、八ヶ岳自然教室に出かけていた5年生が学校に戻ってきました。立川に戻ってきて、ほっとした様子がうかがえました。多くの保護者の皆様にお出迎えいただきありがとうございました。引率した看護師さんから「お話をよく聞くことができる子どもたちですね。だからケガも少なかったですね。」とお言葉をいただきました。この2泊3日で成長した子どもたち。これからの学校生活が楽しみです。



帰校式
0

八ヶ岳から その7


 3日目の朝です。全員大きなけが、病気なくここまできました。最終日も引き続きけがや事故なく、楽しく過ごしていきたいと思います。昨夜はすごいどしゃぶりでした。朝もまだ雨が残っています。これからだんだん天気は良くなる予報です。

  
   朝のうちは、昨夜からの雨がまだ残っています。

  
     雨なので、ロビーでの朝の会です。
  
         今日の朝食です。
  
         今日も元気に頑張ろう!
  この後は、川遊びに行き、宿舎で昼食をとった後
  JR最高地点に寄って学校に帰ります。
  パソコンをしまってしまうので、現地からの配信は
  これが最後です。
  帰校時刻等については、はなまるメールでお知らせする予定です。
0

八ヶ岳から その6


 外は雨なので、ナイトハイクが行えません。晴れていれば満天の星空を見ることができたのに…残念です。
 ナイトハイクをガイドしていただく田中さんから、室内で八ヶ岳の星空と自然のことについて教えていただく会を行いました。

  
   急遽 室内での学習会を行っていただいた田中さん。
  
  八ヶ岳は美しい星空を見ることができる有名なところです。
  
  こんな大きな鹿の角を拾ったんだそうです。
  
  学習会の後は 夜食のおにぎりを配りました。
  
   おにぎりもおいしくいただきました。
   今日は疲れたことでしょう
   ゆっくり休んで明日の最終日に備えましょう。
0

八ヶ岳から その5


 19時10分現在、全員元気です。ハイキングで擦り傷等のけがはありましたが、
大きなけがや病気はありません。ほうとうづくりと食事がおわり、お風呂とお土産の買い物をしています。このあと、ナイトハイクの予定でしたが、雨が降っているので室内で八ヶ岳の自然についての学習会です。

  
 炊事棟の使い方の注意について、スタッフの荒川さんからのお話
  
     かまどの達人 折笠先生からのお話
  
       みんなで協力して準備。
  
  普段からお手伝いしている人は手つきが慣れています。
  
  写真で見るより とってもおいしそうに出来上がりました。
    (写真の技術が悪くすみません)
  
  
 雨なので、テーブルが使えず屋根の下の炊事場での食事になりました。
  
    後片付けもみんなで協力してがんばりました。
  
      待ちに待った お土産の買い物。
  
      悩みに悩んで、お土産を選んでいます。
0

八ヶ岳から その4


 14時30分ハイキングから帰ってきました。全員元気です。
 出発前小雨が降っていたのですが、出発直前に雨が上がりました。
 そして、帰ってきて宿舎に入ると また雨が降り始めました。
 やっぱり、何かもっている5年生です。

  
   出発前になると日差しも見えました。
  
  ハイキングガイドの竹内さんにお世話になりました。
  
  所々で八ヶ岳の自然について教えていただきました。
  
          美し森に到着!
  
      自然教室2度目のソフトクリーム。
  
      ヤマネの巣箱を見せてもらいました。
  
          清泉寮に到着。
  
      清泉寮ではお昼ご飯を食べました。
0

八ヶ岳から その3


 2日目の朝です。曇っていますが、みんな元気です。朝の会、朝食を済ませ、これからハイキングに出かけます。
  
   

   

   

   

   
0

八ヶ岳から その2


 夕方から雨が降り始めましたが、夕食中にあがり、キャンプファイヤーは予定通りできました。キャンプファイヤーが終わるとまた降り始め、何か持っている5年生です。
 キャンプファイヤー終了後も、全員元気です。明日のハイキングに向けて、ゆっくり休みましょう。

   
        宿舎での最初の食事になります。いただきます。
  
      みんなと食べると、いつもよりいっぱい食べられそう!
  
        あ~ おなかがすいた。どれから食べようかな。

  
              1日目の夕食です。
  
          夜はキャンプファイヤーで盛り上がろう!
  
          係の人の司会で楽しいゲームだ!!
   
     ソーラン節やマイムマイムなどの踊りでも盛り上がりました。
0

八ヶ岳から その1


 八ヶ岳自然教室が始まりました。15時30分八ヶ岳山荘で開校式を行いました。
 ここまで、全員元気に過ごしています。一旦宿舎によって、大きな荷物を降ろした後、獅子岩の見学、そして滝沢牧場に行ってお昼ご飯を食べました。
 午後は乳しぼり体験、乗馬体験、そしてソフトクリームを食べました。
 天気は曇りで、上に長袖を羽織らないと肌寒く感じます。
 それでも副校長と図工のO先生は半そでで過ごしています。

   
      バスの中では楽しくバスレクで過ごしました。
   
             獅子岩で記念撮影
   
         滝沢牧場でまずはお昼ご飯

   
         楽しいアスレチックもありました。

   
          真剣な表情で乳しぼり体験
   
            乗馬体験にも緊張
   
          ちょっと寒いけどソフトクリーム
   
                甘くて濃厚
   
          宿舎に戻って開校式を行いました。
0

八ヶ岳自然教室 出発

 10月10日(水)、5年生が八ヶ岳自然教室に出発しました。朝早くから、たくさんのお見送りありがとうございました。
 第1日目は、宿舎の立川山荘についた後、獅子岩で八ヶ岳周辺の様子を学びます。その後、滝沢牧場の見学やキャンプファイヤーを実施する予定です。

出発式 


いよいよ出発。
たくさんのお見送り、ありがとうございました。
0

小中連携外国語活動

 10月9日(火)、小中連携外国語活動が行われました。立川市では、中学校の英語の教員が小学校で外国語の授業を年数回行います。本校でも第六中学校の英語の教員が、ALTや本校の教員と一緒に授業を行いました。

6年2組
0

明日から八ヶ岳自然教室

 いよいよ、明日10月10日(水)から2泊3日の予定で、5年生が八ヶ岳自然教室に出かけます。5年生の廊下には、素敵なスローガンがはってありました。八ヶ岳では、立川にない自然を満喫し、たくさんのことを学んできてほしいと考えています。
0

全校朝会

 10月9日(火)、全校朝会を行いました。校長が、ホテルマンの挨拶のすばらしさについて経験を交えて話した後、自分から元気に挨拶をしていこうと話しました。次に生活指導担当の教員が、今月の生活目標「自分からあいさつをしよう」について話しました。挨拶は、みんなを元気にします。挨拶がいっぱいの学校にしていきたいですね。

校長の話

生活指導担当教員の話
0

栄町町民運動会

 10月7日(日)、栄町の町民運動会が本校で行われました。私が立川市に着任した27年度は雨で、プログラムの途中までしか町民運動会は実施できませんでした。そして28・29年度も雨のためやむなく中止。今年度は久しぶりに青空のもと、最後まで開催することができました。
 栄町の運動会には、本校の児童をはじめ、近隣の小学校の多くの児童も参加していました。大人の方々もスポーツを通して交流を深められていました。学校を核に、地域の絆が深めればいいなと考えています。関係の皆さま、本当にお疲れさまでした。
 写真は、参加した子どもたちの様子です。


小学生による玉入れ

年代別リレー 女子の部

年代別リレー 男子の部

縄跳び持久跳び
0

科学教育センター(川の自然観察)

 10月6日(土)立川市の科学教育センターの10月講座「川の自然観察」を実施しました。前日まで台風の関係で雨が心配されましたが、みんなの願いが通じたのか、午後は晴れ間も顔をのぞませる、ちょうどよい天候で、小金井市の野川に出かけました。午前の部、午後の部を合わせると150名ほどの参加者です。多くの保護者の方にもご協力いただき、感謝申し上げます。
 野川では、みんな川のなかに入って、網を使って魚やいろいろな生き物を捕まえました。小さなえびや魚たち。ヤゴやドジョウもいました。川にふれあい、自然の豊かさを感じ、生き物の不思議について考えるとても楽しい講座になりました。

講師の先生の話を聞いて、さぁ川に入ります。

みんなで、たくさんの生き物を捕まえました。

午後の部は、少し下流で実施しました。

何がいるかな。数人で協力しておいこみます。

多くの種類の生き物がいることが分かりました。
0

卒業に向けて


 6年生はもう卒業に向けての取組が始まっています。
 5日(金)には、卒業アルバム用の写真の撮影がありました。
 卒業式はまだまだ先という感じもしますが、その準備は着々と
 進んでいます。

     
     しっかり前を見て!いい笑顔で!
      卒業アルバムに載る、大事な写真の撮影です。
0

長さの学習


 3年生が巻き尺を使って、長さを測る学習をしました。
 ものさしと違って、丸いものや大きなものも測ることができます。
 体育館のいろいろな場所を、測定していました。

  

  

  
0

運動会(10月2日)


 今年の運動会は2日間にわたり熱戦が繰りひろげられました。雨で途中まで行ったプログラムの続きを、快晴の空の下、子どもたちは全力でがんばりました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さま、応援をありがとうございました。
  
  雲一つない快晴の日でした。
  
   金管バンドの演奏で幕開けです。
  
   1年 50m走
   まっすぐ 走り抜けました
  
    4年 棒引き
    力を合わせて、棒の奪い合いです。
  
    3年 80m走
    カーブも上手に走ることができました。
  
    選抜リレー
    すばやい バトンパスは見事でした。
  
    応援合戦
    みんなの声が響き渡りました。
  
   5・6年 騎馬戦~平成の陣~
   一瞬のスキを狙って帽子の奪い合いです。
  
   3・4年 八小ダイナミックエイサー
   そろった太鼓の音、掛け声が見事でした。
  
   2年 50m走
  ゴールに向かって力強い走りでした。
  
    1年 玉入れ
   かわいいダンスのあと、玉入れです。
  
    5・6年 八小ソーラン
   姿勢を低くしての櫓こぎがすばらしかったです。
  
    5・6年 八小ソーラン
  全員の呼吸を合わせた一つ一つの技が見応えありました。

  
     全学年 大玉送り
   全学年の力を合わせた 激しい競争でした。
  
    今年は  紅組の勝ち!
    本当にみんながんばりました。
0

運動会(9月29日)

 9月29日(土)、運動会を実施しました。八小の子どもたちの頑張っている姿を、できるだけ多くの方に見ていただきたと考え、運動会を実施しましたが、雨が強くなり、この後も降り続く予報のため、子どもたちの健康と安全を考え中断させていただきました。本日実施できなかったプログラムは、2日(火)に9時30分より実施します。
 今日、頑張っていた子どもたちの様子を紹介します。

入場行進 
大きく手を振って入場しました。


応援合戦 
赤も白も、気合が入った応援でした。

力を合わせてデカパンリレー(2年) 
二人の呼吸をうまく合わせて走っていました。

100m走(6年)
小学校最後の運動会。力いっぱい走りました。

DORA DORA いちねんせい(1年)
元気に踊る1年生です。

100m走(5年)
コーナーをうまく走っていました。

ドンドコドン(2年)
リズムに合わせて、楽しく踊っていました。
0

運動会前日

 9月28日(金)、運動会前日です。やっと青空が戻ってきました。校庭で練習ができます。
 朝から1校時は全校練習、その後各学年の最後の練習に取り組みました。明日の天気が心配ですが、子どもたちは、真剣そのもの。一生懸命に明日の運動会に向けて頑張っていました。


全校練習・応援合戦の練習です。エールの交換を行いました。


全校競技(大玉おくり) 今年は5・6年生がたくさん走ります。



1年(DORA DORA いちねんせい)


2年(ドンドコドン!)


3・4年(八小ダイナミックエイサー)

5・6年(騎馬戦)
0

運動会にむけて(教職員)

 9月27日(木)午後の校庭の様子です。 
 明日、5・6年生と一緒に設置する予定だったテントや入退場門の準備ができています。教職員が明日の「晴れ間をいかそう」と、雨がやんだ時間に準備をしました。今週は雨が続き、校庭での練習がほとんどできていません。これで明日、子どもたちが校庭で練習できる時間が長くなりました。臨機応変の対応ができる素晴らしさを感じています。
0

運動会にむけて(3・4年)

 9月27日(木)5校時、体育館では3・4年生が「八小ダイナミックエイサー」の練習を行いました。腰がしっかりと落とすことができています。腕もぴんと伸びています。かけ声も、勇ましい。雨雲もどこかへ行ってしまいそうです。


0

運動会にむけて(1年)

 9月27日(木)3校時、体育館で1年生が表現種目の練習を行いました。リズムにのって、とても楽しそうに踊っていました。


0

運動会にむけて(5・6年)

 9月27日(木)、残念ながら今日も朝から雨が降ったりやんだりしています。今日予定していた全校練習は、明日に延期することにしました。1校時、体育館では5・6年生が練習を行い、100m走の並び方や走る順番等を確認しました。

6年生

5年生
0

全校練習(2日目)

 9月26日(水)、朝から1校時にかけて、2回目の全校練習を行いました。しかし、朝から降る小雨のため、残念ながら体育館での実施です。でも子どもたちは応援団を筆頭に、やる気いっぱい。今日は、入場行進のほかに、開・閉会式や校歌、応援の練習等を行いました。

入場行進 大きく手を振って行進します。

開会の言葉 1年生が元気に話します。


応援合戦 今年の優勝は赤組か。それとも白組か。
0

運動会に向けて


 25日(火)の全校集会では、運動会に向けて行進の練習と運動会の歌の練習を行いました。今週は天気が悪い日が多いという予報のため、急きょ行進の練習も入れました。

  
  代表委員の号令に合わせて行進開始です。

  
  音楽の先生より「毎年、この運動会の歌の元気さが
  運動会の勝敗に関わっているようです。」

  
  赤 赤 赤 ゴー ゴー ゴー !

  
  ゴー ゴー ゴー 白 白 白 !
0

子どもも大人も楽しめる!科学あそびのひろば

 9月23日(日)、栄町自治会連合会主催の「子どもも大人も楽しめる!科学あそびのひろば~なんで?どうして?わかった!楽しい♪」が本校の体育館で行われました。子どもから大人まで、200名を超える大人気。科学実験ショーでは、みんなで科学の楽しさを体験しながら学びました。その後、7つのブースに分かれて、グライダーやスーパーボールロケットを作ったり、空気や電気の不思議を実験したりして楽しみました。栄町自治会連合会をはじめ、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。


大好評の科学実験ショー


ブースに分かれて、実験をしながら科学の楽しさを実感しました。
0

全校練習(1日目)

 9月21日(金)、朝から1校時にかけて、全校練習を行いました。今日はあいにくの雨模様なので、体育館で実施しました。校長の「時を守る」という講話のあと、行進、歌、応援の練習を行いました。初めての全校練習でしたが、よく声も出ていていました。

行進の練習。笛の合図で、きちんと止まれるようになりました。

2階から撮ってみました。

応援団も入って、歌の練習です。元気な声が響きます。

最後に応援の練習です。赤が勝つか。

それとも、白が勝つのか。
0

講師を招いての音楽授業

 9月20日(木)午後、全国で指導を続けている講師の先生をお迎えして、高学年の音楽の授業を行いました。講師の先生の指導によって、子どもたちの歌声がどんどん素晴らしくなっていきます。聞いている私も感動しました。講師の先生に、第八小学校の子どもたちの前向きな姿勢をとても褒めていただきました。

5校時 5年生

6校時 6年生
0

運動会の練習(リレー)

 9月20日(木)、給食の準備の時間を使って、リレー選手の練習を行いました。第八小学校では4年生から6年生の選抜メンバーがリレーを行います。リレーのポイントはバトンパス。できるだけ、トップスピードでバトンパスができるように、一生懸命練習していました。
0

運動会の練習(1年)

 9月20日(木)4校時、1年生が体育館で運動会練習を行いました。1年生の表現種目は「DORA DORA いちねんせい」。軽快なリズムに乗って、元気いっぱいに表現します。今日は小道具も手に持って、隊形の確認等を行いました。当日が楽しみです。




0

はちっ子くらぶ(放課後子ども教室)

 9月19日(水)、放課後子ども教室の「はちっ子くらぶ」が行われました。今日は、木の実をいっぱい使った木工作で、素敵な作品を作りました。お手玉やカードゲーム、ドミノをする子もいました。いつも協力していただくスタッフのみなさん。ありがとうございました。




0

秋・コスモス

 9月19日(水)、第八小学校でもコスモスの花が咲き始めました。どこで咲いているかというと、職員室前の小さな花壇です。夏のあいだに、草取りをして、すこし整備してみました。するといろいろな草に交じって、私が大好きなコスモスの芽が出ていたのです。きっと昨年のこぼれ種かなと考えながら、コスモスだけを残して整備しました。夏の終わりに、新しい種も植えてみました。花壇にたくさんの花が咲くといいですね。
0

授業の様子(1年1組)

 9月19日(水)4校時、生活科の勉強の様子です。シャボン玉を作って、たくさんのことを学びました。まくのでき方や色の変化を見たり、いろいろなシャボン玉を作ったりして楽しみました。校長室から、楽しく学んでいる様子を見て、思わずパチリ。シャッターをきっていました。次回は、ストローだけでなく、いろいろな道具を使ってシャボン玉を作ります。楽しみですね。
0

運動会の練習(2年)

 9月19日(水)2校時、2年生が校庭で運動会の練習を行いました。今日、練習したのは「力を合わせて!デカパンリレー」。初めて、デカパンリレーの練習をしました。二人で息を合わせて走るのがポイントです。
0

運動会の練習(5・6年)

 9月18日(火)5校時、体育館で5・6年生が運動会の練習を行いました。今日は、表現種目で行う、一人技や二人技、全員での技等の練習です。連取を参観にきてくださった市教育委員会の先生からも、5・6年生の学び合う姿勢や、取組の様子をたくさん褒めていただきました。



一人技の様子
0

運動会の練習(3・4年)

 9月18日(火)2校時、3・4年生が運動会の練習を行いました。今日は天気も良いので、校庭での練習です。3・4年生の表現種目は「八小ダイナミックエイサー」太鼓を高く掲げて踊ります。今日は基本となる場所を確認しながら練習しました。


0

全校朝会・応援団結団式

 9月18日(火)、全校朝会を行いました。運動会まであと2週間。校長が「練習は本番のように。本番は練習のように。」と運動会練習の心構えを話した後、運動会の応援団の結団式を行いました。応援団が体育館の舞台に上がり、6年生の団長の合図で、大きな声で応援をしました。

赤組

白組
0

3年 スーパー 見学


 3年生が スーパーいなげやさんのご協力をいただき、スーパーマーケットの見学を行いました。普段何気なく買い物をしているスーパーマーケットですが、お客さんに品物を買ってもらうための工夫、たくさん売れるようにするための工夫をたくさん見つけました。

   
  まずは、店長さんからお話を聞きました。
 
  
  実際に売り場を回って、工夫を見つけました。

  
  一般の人は普段は入れない、作業室を見学

  
   大きな冷蔵庫の中にも入らせていただきました。 
0

道徳授業地区公開講座・学校公開

 9月15日(土)、道徳授業地区公開講座・学校公開を行いました。1校時は1~3年、2校時は4~6年が道徳授業を行い、4校時は講演会を実施しました。今年度より「特別の教科 道徳」が始まりました。本日はどの学級も教科書を活用し、「話し合う道徳」「考える道徳」を目指して授業を展開しました。
 4校時の講演会では、「子供の豊かな心を育てる 学校・家庭教育」と題して、講師の先生より講演を行っていただきました。
 多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
(全学級の道徳の授業の様子を紹介しようと思っていたのですが、2・3年生の写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません。)

1年1組

1年2組

1年3組

4年1組

4年2組

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組

講演会
0

登校指導

 9月15日(土)、今日は道徳授業地区公開講座そして学校公開の日です。朝から学校周辺の交差点では、雨のなか、PTAの方々が登校指導を行ってくださいました。PTAの方々、いつもありがとうございます。
 
0

授業の様子(6年)

 9月14日(金)4校時、6年生の授業の様子です。1組は社会科でした。明治維新の際に活躍した人たちの思いを調べ、タブレットでまとめていく授業でした。2組は図工で、木工作に取り組みました。電動ののこぎり等も使いながら、素敵な作品を仕上げていました。

1組

2組
0

運動会の練習(5・6年)

 9月13日(木)4校時、5・6年生が騎馬戦の練習を行いました。今日は、騎馬戦の流れを知るために、騎馬の上には乗らずに進めていきました。写真は1対1の対試合の様子です。練習で騎馬の上には乗っていませんが、帽子を取り合ったり、押し合ったりしていました。本番が楽しみです。


0

栄福祉作業所との交流(4年)

 9月12日(木)5校時、4年生が栄福祉作業所の方々との交流活動1回目を行いました。今回は初めての交流活動なので、福祉作業所の方や利用者の方に本校に来ていただき、作業所の活動について詳しく説明していただきました。子どもたちも真剣に聞いていました。障がい者理解について、一歩も二歩も深められるように、交流を続けていく予定です。
0

たてわり班活動

 9月12日(水)、昼休みにたてわり班活動を行いました。どの班も6年生が中心になり、遊びを考えて、みんなで遊びます。校庭では、いろいろな鬼ごっこが行われていました。みんなとても楽しそうです。


0

タネも仕掛けもある音楽会(文化庁・芸術家派遣事業)

 文化庁の芸術家派遣事業で、9月の11日、12日、14日の3日間、3名の音楽家が本校に来ていただき、「タネも仕掛けもある音楽会」という、とても楽しいコンサートを開催してくれています。今日は2日目で、2時間目は1年生、3時間目は2年生が参加しました。ホームページで写真を掲載すると、「タネや仕掛け」が明らかになってしまうので、写真の掲載はできませんが、子どもたちは、ノリノリで、とても楽しい時間をすごすことができました。最後はアンコールの拍手が鳴りやまないほどでした。とても貴重で素敵なコンサートを開催してくださった関係者のみなさま、ありがとうございました。
(11日は5・6年生が参加し、14日は3・4年生が参加します)
0

ステップアップ事業

 第八小学校では、教員の授業力アップを目指して、第八小学校ステプアップ事業を行っています。年間7回講師の先生をお迎えし、算数の授業観察の後、指導を受ける機会を設けています。
 9月10日(月)は、4年生の授業を見ていただき、多くの具体的な指導を受けることができました。
0

金管バンド

 第八小学校には金管バンドがあり、地域の方に指導をしていただいています。
 9月8日(土)、金管バンドが地域のお祭りに参加し、演奏することができました。また後半では、近くの高校の吹奏楽部とも一緒に演奏するという、貴重な機会にも恵まれました。いつも子どもたちを温かく見守り、応援していただいている地域の皆様、ありがとうございます。


0