文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
登校
今日も子どもたちは元気に登校しています!!
今から全校朝会を行います(^o^)

今から全校朝会を行います(^o^)
0
帰りの会
帰りの会を行っている4年生!!
帰りの会も子どもたちが行います。
クラスのみんなに、新しい係ができたことを知らせています(^o^)
帰りの会も子どもたちが行います。
クラスのみんなに、新しい係ができたことを知らせています(^o^)
0
給食
今日の給食
○青椒肉絲丼
○米粉麺
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
1学期の給食も後5回です!!
○青椒肉絲丼
○米粉麺
○牛乳
今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
1学期の給食も後5回です!!
0
登校
月曜日の朝!!
今週もいよいよ始まりました(^o^)
元気に子どもたちが登校しています。

1学期の終業式まで、今日を入れて後7日です。
学習面などのまとめを行います!!
今週もいよいよ始まりました(^o^)
元気に子どもたちが登校しています。
1学期の終業式まで、今日を入れて後7日です。
学習面などのまとめを行います!!
0
長さ比べ
1年生の算数の時間。
色々ん場所の長さ比べをしている1年生です!!
紙テープを活用しながら長さ比べを行い、黒板に紙テープを貼ることで、長さが視覚的にもよくわかります(^o^)


明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね。
色々ん場所の長さ比べをしている1年生です!!
紙テープを活用しながら長さ比べを行い、黒板に紙テープを貼ることで、長さが視覚的にもよくわかります(^o^)
明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね。
0
聖徳太子
6年生の社会科では、聖徳太子の学習を行っています!!
歴史の学習が、どんどんすすんでいきます。
集中して学習に取り組んでいる6年生。
さすが最高学年です(^o^)

歴史の学習が、どんどんすすんでいきます。
集中して学習に取り組んでいる6年生。
さすが最高学年です(^o^)
0
カレーライス
5年生の国語の授業「カレーライス」
「カレーライス」と言っても、「カレーライスの作り方」を学習しているわけではありません!!
「カレーライス」は物語文で、子どもたちにとって身近な話題かもしれません。
ぜひご家庭でも、子どもたちと一緒に「カレーライス」を読んでみてください(^o^)

「カレーライス」と言っても、「カレーライスの作り方」を学習しているわけではありません!!
「カレーライス」は物語文で、子どもたちにとって身近な話題かもしれません。
ぜひご家庭でも、子どもたちと一緒に「カレーライス」を読んでみてください(^o^)
0
新出漢字
新出漢字を学習している4年生。
大型TVを活用し、新出漢字を学習します!!
自動で、漢字の書き順が出てきます(^o^)

大型TVを活用し、新出漢字を学習します!!
自動で、漢字の書き順が出てきます(^o^)
0
メモ
2年3組では、国語の時間にメモをとることについての学習を行っています。
集中して学習に取り組む子どもたちです!!

今後、聞いたことをメモし、相手に伝える活動を行います(^o^)
集中して学習に取り組む子どもたちです!!
今後、聞いたことをメモし、相手に伝える活動を行います(^o^)
0
家庭科
6年生は家庭科の時間にクッションを楽しそうに作っています(^o^)


「作ったクッションをどうするの??」と6年生に聞いてみると、家に飾るという子どもが多かったです(^o^)
子どもたちが自宅にクッションを持ち帰るのをお楽しみに☆
「作ったクッションをどうするの??」と6年生に聞いてみると、家に飾るという子どもが多かったです(^o^)
子どもたちが自宅にクッションを持ち帰るのをお楽しみに☆
0
給食
今日の給食
○うな卵ご飯
○がんものごもくに
○すまし汁
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
○うな卵ご飯
○がんものごもくに
○すまし汁
○牛乳
今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0
先生の朝
今日の朝は、印刷室に先生がたくさん!!
学級だよりやプリントなどを印刷しています(^o^)

今日は金曜日です。
5、6年生の保護者会を15:00から行います。
5年生…体育館
6年生…図工室
学級だよりやプリントなどを印刷しています(^o^)
今日は金曜日です。
5、6年生の保護者会を15:00から行います。
5年生…体育館
6年生…図工室
0
給食
今日の給食
○焼きそば
○ボーミータン
○ゆでとうもろこし(1時間目に1年生がとうもろこしの皮むきをしました)

1年生にゆでとうもろこしの感想を聞いてみると、「美味しい!!」「甘い!!」などの嬉しそうな声が(^o^)


今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
○焼きそば
○ボーミータン
○ゆでとうもろこし(1時間目に1年生がとうもろこしの皮むきをしました)
1年生にゆでとうもろこしの感想を聞いてみると、「美味しい!!」「甘い!!」などの嬉しそうな声が(^o^)
今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0
小中連携教⑬(終)
6年2組は英語の授業を。
子どもたちは先生が出すクイズなどで楽しみながら英語に慣れ親しんでいますよ(^o^)


他にも、キラリやきこえとことばの教室の授業も公開しました。
例えば、9月からは、第六中学校の英語の先生が本校や第十小6年生の教室で授業を行ったり、本校や第十小6年生が第六中学校に行ってクラブ見学をしたり、中学校の教室で中学校の授業を受けたりする予定です(^o^)…小学校から中学校へのスムーズな接続のため!!
このような小中連携教育の取り組みを行っている、第六中学校区です!!
第六中学校区の小中連携教育活動はこれからも続きます(^o^)
子どもたちは先生が出すクイズなどで楽しみながら英語に慣れ親しんでいますよ(^o^)
他にも、キラリやきこえとことばの教室の授業も公開しました。
例えば、9月からは、第六中学校の英語の先生が本校や第十小6年生の教室で授業を行ったり、本校や第十小6年生が第六中学校に行ってクラブ見学をしたり、中学校の教室で中学校の授業を受けたりする予定です(^o^)…小学校から中学校へのスムーズな接続のため!!
このような小中連携教育の取り組みを行っている、第六中学校区です!!
第六中学校区の小中連携教育活動はこれからも続きます(^o^)
0
小中連携教⑫
6年1組では図工の授業を。
「くるくるクランク」のいいところを見付けたり、みんなの前でよさなどを発表したりすることができました!!

「くるくるクランク」のいいところを見付けたり、みんなの前でよさなどを発表したりすることができました!!
0
落語キャラバン
2時間目の体育館!!
4年生が落語の学習を楽しみながら行っています(^o^)
体育館からは、子どもたちや先生の笑い声であふれています(^o^)
三遊亭 ぐんま さん


落語に親しむ子どもたちです(^o^)

4年生が落語の学習を楽しみながら行っています(^o^)
体育館からは、子どもたちや先生の笑い声であふれています(^o^)
三遊亭 ぐんま さん
落語に親しむ子どもたちです(^o^)
0
とうもろこし
1年生は1時間目に「とうもろこし皮むき体験」を行いました。
栄養士の先生からとうもろこしの話や皮のむき方を聞いた後、活動を始めました!!


180本のとうもろこしを、1時間かけて丁寧に皮むきしました(^o^)

調理員さんも1年生のお手伝いを(^o^)




1年生が大切にむいたとうもろこしは、今日の給食に登場します(^o^)
栄養士の先生からとうもろこしの話や皮のむき方を聞いた後、活動を始めました!!
180本のとうもろこしを、1時間かけて丁寧に皮むきしました(^o^)
調理員さんも1年生のお手伝いを(^o^)
1年生が大切にむいたとうもろこしは、今日の給食に登場します(^o^)
0
小中連携教⑪
5年生は算数の授業を。
合同な図形の書き方を、先生と子どもたちが一緒になって考えます(^o^)

大型TVも活用しながら、説明します!!
合同な図形の書き方を、先生と子どもたちが一緒になって考えます(^o^)
大型TVも活用しながら、説明します!!
0
はちっ子
昨日は「はちっ子」が開催されました。
たくさんある活動の中で、七夕飾りを作りました(^o^)
七夕飾りの作成にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
昇降口の七夕飾り


正面玄関の七夕飾り

たくさんの願い事が!!




次回の「はちっ子」は、9月14日(水)です(^o^)
たくさんある活動の中で、七夕飾りを作りました(^o^)
七夕飾りの作成にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
昇降口の七夕飾り
正面玄関の七夕飾り
たくさんの願い事が!!
次回の「はちっ子」は、9月14日(水)です(^o^)
0
給食
今日の給食
○発芽玄米ご飯
○魚のバーベキューソース
○パセリポテト
○玉ねぎと冬瓜の味噌汁

今日も美味しい給食ありがとうございました(^o^)
○発芽玄米ご飯
○魚のバーベキューソース
○パセリポテト
○玉ねぎと冬瓜の味噌汁
今日も美味しい給食ありがとうございました(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
7
3
2
0
3