日誌

学校のできごと

筆算(4年生)

72÷3を筆算でどのようにすれば答えを導くことができるかについて真剣に学習に取り組んでいました!!
TVや授業も活用し、わかりやすい授業を行っている先生です(^o^)


0

こそあど言葉(3年生)

こそあど言葉について学習する子どもたち!!
担任の先生と一緒になって楽しみながら言葉の学習を行っています(^o^)
楽しみながらがポイントです!!


0

詩の暗唱☆

「雨ニモマケズ」の誌の暗唱にチャレンジする子どもたち!!
校長室に行き、校長先生に詩を聞いてもらいます(^o^)
合格すると校長先生から賞状が!!
みなさんもチャレンジしてみてくださいね(^o^)

0

インタビュー(国語)

休憩時間中、「校長先生、副校長先生インタビューしてもよろしいでしょうか?」と笑顔でやってくる子どもたち!!
国語の学習でインタビューしながらメモをとることの学習をしている様子です(^o^)
とても上手にインタビューすることができていましたよ!!

0

全校朝会

今日はクロムブックを活用して全校朝会!!
校長先生からは、全校児童の挨拶の素晴らしさについての話がありました。
ぜひ、素敵な挨拶を続けていきましょうね(^o^)

次に教育実習の先生から自己紹介がありました。
3年生の学級で小学校の先生になるための勉強してます!!
0

給食

今日の給食
○きつねご飯
○ちぐさやき
○豆豚汁

今週の給食も始まりました!!
今日もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
0

掲示物(図書室)

図書室の先生が、新たな掲示物を!!

皆さん、図書室にあるこのコーナーを見付けて、ぜひ読んでみてください!!
私も読んでみましたが、このコーナーには楽しい本がたくさんありましたよ(^o^)
0

図書(3年生)

図書の時間に選んだ本を静かに読んでいる子どもたちです!!
週の始めの図書の時間、心が落ち着きますね(^o^)

0

ヤゴの観察(3年生)

3年生は先週ヤゴの救出を行いました!!
廊下にいるヤゴを観察する子どもたちです!!
今後、ヤゴがどのように変化するのかが楽しみです。


0

体力UP週間

今週は体力UP週間です!!
チャレンジしたい種目を選び、参加する子どもたちです!!
体力UP週間は年間を通して行います。
たくさんの種目にチャレンジしてみてくださいね(^o^)
0

生活科(2年生)

2年生は教室で野菜の観察日記をワークシートに記入しています!!
野菜の違いをたくさん見つけてワークシートに記入する子どもたちです(^o^)

0

てるてるぼうず(^o^)

1年生が6年生のためにてるてるぼうずを作っています!!
6年生は、今週木曜日から土曜日まで日光移動教室へ行ってきます(^o^)



てるてるぼうずをもらった6年生が喜ぶ顔、今から目に浮かびますね(^o^)
0

登校

現在の気温は14℃
少し肌寒く感じますが、元気よく登校することができました(^o^)
6年生は、1年生の手伝いを頑張っています!!


0

3年生(ヤゴの救出)

3年生は、ヤゴの救出を行いました!!
当日は雨が強かったため、子どもたちはプールサイドで観察をしました。
かなり大きなヤゴも見付かり、子どもたちから大歓声が(^o^)



先生がプールに入り、子どもたちが待っているプールサイドにヤゴを届けます(^o^)



こんなに大きなヤゴが(^o^)

明日は月曜日です。
安心して学校に登校してくださいね(^o^)
もしも困ったことなどがあったら、近くの大人や友達にも相談してください。
0

5年生(総合)

5年生は、八ヶ岳自然教室に向けて、クロムブックなどを活用し、事前学習を行っています(^o^)
八ヶ岳自然教室は6月1日(水)〜3日(金)までの3日間です!!
少しずつ準備をすすめましょうね(^o^)


来週もクロムブックをつかって学習を行います。
学校に持ってきてくださいね!!
0

学校公開⑫(終)

国民主権について考える6年生!!
資料が多く、その資料を元に自分の言葉で発表する子どもたちです(^o^)



6年生は5月19日(木)〜21日(土)まで日光移動教室です!!
日光移動教室に向けての準備もしっかりと行っている6年生です(^o^)
0

学校公開⑪

漢字の形について学習する6年生!!
学びに向かう姿勢がとても素晴らしく、最高学年としての素晴らしさを感じました(^o^)

0

6時間目の4年生

6時間目の4年生は、社会科見学の疲れも見せず、国語の学習中!!
正しいメモのとり方について、学習をすすめていました(^o^)


4年生のあるクラスの黒板には、担任の先生からこんなメッセージが(^o^)
0

5時間目の4年生

社会科見学後も、算数の学習に取り組む4年生!!
わり算の筆算にチャレンジ中です(^o^)
午前中は社会科見学、午後は授業に取り組む先生と子どもたちです(^o^)


0