日誌

学校のできごと

直方体

4年生の算数の時間。
直方体の書き方について学習を行なっています。
どのようにすれば直方体を作ることができるのかについて真剣に考えている4年生です(^o^)

0

木版画〜まぼろしの花〜

4年生の図工の時間。
木版画〜まぼろしの花〜を、楽しそうに描いています。
子どもたちの想像力、本当に素晴らしいですね。



0

特徴

3年生の算数の時間。
3つのグラフを比べて、それぞれの特徴について考えている子どもたち。
3つのグラフを比較し、熱心に特徴を調べている姿が輝く3年生です(^o^)

0

Good morning

今日も素晴らしい天気です。
子どもたちは今日も元気に登校しています(^o^)
英語の先生と、Good morningと英語で挨拶する子どもたちです。
0

棒グラフ

4年生の算数の時間。
算数の先生と棒グラフを詳しく読み取る子どもたち。
子どもたちは、板書や電子黒板を参考にしながら、棒グラフを読み取っています(^o^)


0

実験

6年生の理科の実験。
発電機を回したり、光電池に光を当てたりすると、電気を作ることができるかどうか実験している子どもたち。
最初に予想した後、楽しそうに実験をしている子どもたち(^o^)
実験の結果はぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね。
0

6年生を送る会

今日は6年生を送る会を行いました。
1〜5年生からは、6年生に色々なプレゼントがありました。
もうすぐ中学生なる6年生、卒業式まで後少しとなりました。
0

給食

今日の給食
◯麻婆丼
◯春雨スープ
◯スイートポテト
◯牛乳

今日もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
0

水の量

4年生の理科の時間。
時間が経つと水の量が減るのはなぜかについて考えている子どもたち。
水が水蒸気になり空気中に出ることにより水の量が減ることを、集中しながら学習しています(^o^)


0

全校朝会

毎週火曜日は、全校朝会をリモートで行なっています。
校長先生の話を、子どもたちは教室でしっかりと聞くことができています(^o^)
とても立派です!!
今日は6年生を送る会を行います。
0