日誌

学校のできごと

箱の形

2年生の算数の時間。
箱の形について学習を行なっています。
子どもたちは実際に箱を作り、面の数などを調べています(^o^)
0

サッカー

3年生の体育の時間。
広い校庭で子どもたちはのびのびとサッカーを行なっています。
楽しみながら活動する子どもたちです(^o^)

0

鍵盤

2年生の音楽の時間。
鍵盤ハーモニカの練習をする前に、音楽の先生の説明を聞いたり、リズムを確認したりしている2年生。
先生の話を集中して聞いている姿が輝く子どもたちです(^o^)

0

登校

今日も朝から気持ちのいい天気です。
子どもたちは元気に挨拶をしながら登校しています(^o^)
今日の最高気温は22℃
かなり温かな1日となりそうです。

0

委員会(終)

3月6日(月)の6時間目は、委員会活動がありました。
後期の委員会活動は月曜日で終わりました。
子どもたちは、各委員会でしっかり振り返りを行なっていました!!
0

給食

今日の給食
◯かてめし
◯笹かまの磯辺揚げ
◯いなか汁
◯牛乳

今日もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
0

サッカー

校庭では6年生の楽しそうな声が響いています。
チームで協力しながら、サッカーの試合を行なっています。
「ナイス」「いいね〜」などの声掛けを聞いてると、とても嬉しくなります(^o^)
さすが6年生!!

0

海の命

6年生の国語の時間。
海の命(物語文)の学習を行なっています。
それぞれの場面に何が書かれているのかについて、積極的に発表し合う子どもたちです(^o^)
0

結晶

5年生の理科の時間。
食塩の結晶を観察しています。
子どもたちからは、「わ〜きれい」「ダイヤモンドみたい」などの感想が(^o^)


グループで仲良く観察している子どもたちです(^o^)
0

ナップザック

5年生の家庭科の時間。
ナップザック作りに挑戦中です。
子どもたちは、はりや糸を使って、丁寧にナップザック作りを行なっています(^o^)
完成に向けて、努力している5年生です。


0