文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
中休み①
今日も子どもたちは元気に中休みは校庭で元気に遊んでいます!!
雨が降らないか心配でしたが、中休みは晴れています(^o^)



雨が降らないか心配でしたが、中休みは晴れています(^o^)
0
はちっ子申込み!!
今日は、はちっ子に参加を希望する子どもたちから申込書などを昇降口で受け取りました。
朝早くから、はちっ子運営委員の方々が子どもたちから申込書を受け取っていただきました。
明日も、登校時間に申込書を受け付けています。

朝早くから、はちっ子運営委員の方々が子どもたちから申込書を受け取っていただきました。
明日も、登校時間に申込書を受け付けています。
0
登校
子どもたちの登校時間は雨が降らず、ホット一安心。
今日も子どもたちは元気に登校しています(^o^)
この後、はちっ子の申し込みが各昇降口で始まります!!

今日も子どもたちは元気に登校しています(^o^)
この後、はちっ子の申し込みが各昇降口で始まります!!
0
給食☆
今日の給食☆
○たけのこご飯
○ハタハタの唐揚げ
○のっぺい汁
○牛乳
9時半頃から、教室内や廊下がハタハタの唐揚げのよい香りが(^o^)


1年生も準備が上手になりましたよ(^o^)


準備が終わったら、担任の先生や栄養士の先生と白衣を片付けます!!

○たけのこご飯
○ハタハタの唐揚げ
○のっぺい汁
○牛乳
9時半頃から、教室内や廊下がハタハタの唐揚げのよい香りが(^o^)
1年生も準備が上手になりましたよ(^o^)
準備が終わったら、担任の先生や栄養士の先生と白衣を片付けます!!
0
図工(6年生)
図工室では6年生が「歯のポスター」を作成しています!!


どんなポスターになるのか、今から楽しみですね(^o^)


「8020運動」のポスター。
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動ですね!!
どんなポスターになるのか、今から楽しみですね(^o^)
「8020運動」のポスター。
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動ですね!!
0
音楽(5年生)
音楽室では5年生の音楽の授業!!
授業前には、子どもたちと先生が楽しそうにリズムに合わせて体操をしています。


手拍子でリズムをとり楽しむ子どもたちと先生です(^o^)

大型TVを活用しながら分かりやすく説明する音楽の先生です!!

授業前には、子どもたちと先生が楽しそうにリズムに合わせて体操をしています。
手拍子でリズムをとり楽しむ子どもたちと先生です(^o^)
大型TVを活用しながら分かりやすく説明する音楽の先生です!!
0
くまさんの宝物!!
2年生は、「くまさんの宝物」という教材を使い、道徳の時間に親切について考えていました!!
積極的に子どもたちから親切についての発表がありましたよ!!


積極的に子どもたちから親切についての発表がありましたよ!!
0
英語(3年生)
3年生は、英語の先生と担任の先生と一緒に、自分の気持ちを表す学習を!!
自分の気持ちを英語で表現する方法について、ぜひご家庭でもお子さんに聞いてみてくださいね(^o^)


自分の気持ちを英語で表現する方法について、ぜひご家庭でもお子さんに聞いてみてくださいね(^o^)
0
中休み
現在の気温は20℃
とても過ごしやすい気候です(^o^)
子どもたちは元気に校庭で遊んでいます!!




雨が降らないか今から心配です。
とても過ごしやすい気候です(^o^)
子どもたちは元気に校庭で遊んでいます!!
雨が降らないか今から心配です。
0
全校朝会
今日は、リモートで全校朝会を行いました。
校長先生から、本校の子どもたちの話の聞き方の素晴らしさについて話がありました。
その後、校長先生による「雨ニモマケズ」の暗唱を行いました。
ぜひ暗唱し、校長室に来てください!!
表彰状も準備されています(^o^)




校長先生から、本校の子どもたちの話の聞き方の素晴らしさについて話がありました。
その後、校長先生による「雨ニモマケズ」の暗唱を行いました。
ぜひ暗唱し、校長室に来てください!!
表彰状も準備されています(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
4
2
3
1
1