文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
学校公開登校☆
朝方の雨を心配しましたが、登校時間には雨は降ることなく、子どもたちも元気に登校することができました☆
「おはようございます」とすてきな挨拶がどんどん増えている子どもたち!!
さすがですね(^o^)


「おはようございます」とすてきな挨拶がどんどん増えている子どもたち!!
さすがですね(^o^)
0
給食☆
今日の給食☆
○中華おこわ
○春巻き
○ワカメと豆腐のスープ
○牛乳

上手に配膳する子どもたちです(^o^)



今週もおいしい給食、ありがとうございました!!
明日は学校公開ですが、給食はありません。お間違えの無いように!!
明日は4時間授業後、子どもたちは下校します。
○中華おこわ
○春巻き
○ワカメと豆腐のスープ
○牛乳
上手に配膳する子どもたちです(^o^)
今週もおいしい給食、ありがとうございました!!
明日は学校公開ですが、給食はありません。お間違えの無いように!!
明日は4時間授業後、子どもたちは下校します。
0
社会科(4年生)
4年生は社会科の時間に、「東京都」についての学習を!!

4時間目ですが、集中力が途切れません!!
素晴らしい4年生の学習態度に感動です(^o^)

4時間目ですが、集中力が途切れません!!
素晴らしい4年生の学習態度に感動です(^o^)
0
社会科(6年生)
6年生は社会科の時間に「平和」についての学習を行っています!!
担任の先生の話をしっかりと聞いたり、「平和の大切さ」について発表したりしている子どもたちです!!
真剣に学習に取り組んでいる6年生です☆

担任の先生の話をしっかりと聞いたり、「平和の大切さ」について発表したりしている子どもたちです!!
真剣に学習に取り組んでいる6年生です☆
0
算数(1年生)
1年生は算数の時間に『線で結ぼう」という学習を!!
デジタル教科書を活用したわかりやすい授業です☆


子どもたちは、教科書に書き込み、学習を行っています!!
デジタル教科書を活用したわかりやすい授業です☆
子どもたちは、教科書に書き込み、学習を行っています!!
0
スムーズなスタート!!
各教室では朝の会が終わり、1時間目の学習を!!
各クラス、スムーズに1日のスタートができています(^o^)
朝の会(1年生)

健康観察(1年生)

教室移動(5年生)
専科の授業のため、静かに並んで専科教室に移動しています!!
各クラス、スムーズに1日のスタートができています(^o^)
朝の会(1年生)
健康観察(1年生)
教室移動(5年生)
専科の授業のため、静かに並んで専科教室に移動しています!!
0
GW後の登校☆
GW後半戦も終わり、学校生活が始まりました!!
とても気持ちのよい朝です(^o^)
子どもたちは元気よく「おはようございます」と挨拶しながら登校することができています☆
さすが本校の子どもたち!!

とても気持ちのよい朝です(^o^)
子どもたちは元気よく「おはようございます」と挨拶しながら登校することができています☆
さすが本校の子どもたち!!
0
町探検!!
3年生の町探検です!!
身近に何があるのかについて、学習している3年生です。
実際に出かけて調べることは大切ですね(^o^)



明日は金曜日、学校が始まります!!
安心して登校してくださいね(^o^)
何か困ったことなどがあったら、近くにいる先生や友達に相談してくださいね!!
身近に何があるのかについて、学習している3年生です。
実際に出かけて調べることは大切ですね(^o^)
明日は金曜日、学校が始まります!!
安心して登校してくださいね(^o^)
何か困ったことなどがあったら、近くにいる先生や友達に相談してくださいね!!
0
図書☆
図書の時間は、まずはじめに読みたい本を選び静かに読みます(^o^)
自分で選んだ本を静かに読んでいると、心が落ち着きます!!


自分で選んだ本を静かに読んでいると、心が落ち着きます!!
0
4年生(理科)
4年生は理科の学習で、春の植物や生き物についての学習を行っています!!
どうして春になると植物や生き物が増えるのかについて意見を出し合っています(^o^)


積極手に発表している子どもたちです!!
どうして春になると植物や生き物が増えるのかについて意見を出し合っています(^o^)
積極手に発表している子どもたちです!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
4
2
4
4
5
0
0