文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
青空
5月11日(金)、久しぶりの青空になりました。とてもうれしくなって撮った1枚です。第八小学校は、今年度創立118周年を迎えます。歴史と伝統ある学校です。校舎の前に「なつみかん」の木があります。よく見ると、大きな黄色い実がついています。
0
今日の給食
5月10日(木)の給食の献立は、きんぴらごはん、やきとり、うどいりいなかじる、牛乳でした。うどは立川産の野菜です。子どもたちも、おいしくいただくことができました。
0
授業の様子(1年1組)
5月10日(木)2校時、1年1組の国語の授業の様子です。「えをみてはなそう」という題材で、話型を意識しながら、教科書の絵を見て、尋ねたり答えたりする活動を行いました。
0
授業の様子(6年1組)
5月10日(木)1校時、6年1組の授業の様子です。国語の授業で、説明文「キョウリュウをさぐる」の読み取りを行いました。文章をよく読み、説明文の構造にについて学びました。
0
挨拶運動②(5年)
5月10日(木)、朝の挨拶運動の様子です。昨日の6年生に引き続いて、今日は5年生が担当しました。雨も小降りになってきたので、校門・1階昇降口・2階に分かれて挨拶運動を実施しました。元気な挨拶は気持ちがよいですね。
西門
南門
1階昇降口
2階
西門
南門
1階昇降口
2階
0
特別支援教室(キラリ)
5月9日(水)、特別支援教室(キラリ)での授業の様子です。「キラリンピック」と題して、様々な運動に取り組みました。自分自身の記録を更新した子も多くいました。
準備運動
運動の様子
準備運動
運動の様子
0
挨拶運動(6年)
5月9日(水)朝、6年生の子どもたちが挨拶運動に取り組んでいる様子です。校舎内に元気な挨拶が響き渡っています。
第八小学校では、東京都のふれあい月間(6月)を前にして、5月中に4~6年生が各2回、計6回の挨拶運動を行います。今日がその第1回目で6年生が担当しました。今朝は雨が降っていたので、1階の昇降口や、2階の階段を上ったところで行いました。
朝の元気な挨拶は気持ちがいいですね。
1階 昇降口
2階
第八小学校では、東京都のふれあい月間(6月)を前にして、5月中に4~6年生が各2回、計6回の挨拶運動を行います。今日がその第1回目で6年生が担当しました。今朝は雨が降っていたので、1階の昇降口や、2階の階段を上ったところで行いました。
朝の元気な挨拶は気持ちがいいですね。
1階 昇降口
2階
0
授業の様子(4年)
5月8日(火)6校時、4年生の授業の様子です。
4年1組は外国語活動の授業を行いました。第八小学校では、4年生は今年度15時間の外国語活動を行います。今日は、世界の様々な国の挨拶について学びました。
4年2組は国語の授業でした。話し合いの仕方について学びました。
4年1組
4年2組
4年1組は外国語活動の授業を行いました。第八小学校では、4年生は今年度15時間の外国語活動を行います。今日は、世界の様々な国の挨拶について学びました。
4年2組は国語の授業でした。話し合いの仕方について学びました。
4年1組
4年2組
0
今日の給食
5月8日(火)の給食の献立は、ごはん、牛乳、たらのピリットジャン、にくじゃがでした。子どもたちが少し苦手にしている魚を、ピリ辛で調理しました。おいしくいただきました。
0
間違い探しゲーム集会
5月8日の集会は「間違い探しゲーム集会」でした。集会委員の児童が、舞台上である場面を想定したポーズをとり、全校児童に覚えてもらいます。1回幕を閉めた後、何か所か変わっているところを当てるというゲームです。集会委員の児童の名演技で大変盛り上がりました。
登校場面のシーンです。よく見て覚えておいてください。
幕を一度閉めます。
再び幕が開くと・・・さあ どこが変わっているでしょう。
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
2
7
2
2
9