文字
背景
行間
学校のできごと
水の事故から守るために〜着衣泳〜 (5年)
5年生が着衣泳をしました。「服が重い」「張り付いて気持ち悪い」「泳げない」…と、
洋服や靴を履いた状況では、いつものように体を動かすことができないことを実感していました。
クロールや平泳ぎを体験したあと、「背浮き」という方法を学びました。
水着よりも洋服のほうが浮力があり、浮きやすいことを知り、驚いていました。
水の事故から自分自身を守る方法を身につけ、夏休み中も安全に過ごしてほしいと思います。
今日で、今年度の水泳指導が終わりました。
準備や体調管理等ありがとうございました。
TGGに行ってきました(6年)
6年生は外国語の学習でTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に行きました。
ネイティブスピーカーの講師の先生のもと、グループに分かれて
プログラミングをしたり、エアポートシーンでの外国語でのやり取りをしたりしました。
子どもたちはすぐに慣れ、積極的にコミュニケーションを楽しんでいました。
学期末の様子
来週24日が終業式です。
各学年、まとめの時期に入りました。
ワークテストやプリント、ドリル学習をしている学級や、
じっくりと1学期の学びの振り返りをしている学級もありました。
やり残しのないよう、しっかりとしめくくり、
楽しい夏休みを迎えましょう。
方面別一斉下校訓練
5時間目のあとに、方面別一斉下校訓練を行いました。
不審者を想定した訓練でしたが、通学路のコースごとに素早く整列し
安全な歩き方に気をつけて下校することができました。
近くで見守ってくださった保護者・地域の皆様もありがとうございました。
引率した教員は、帰りは通学路の安全点検も行いました。
日頃から安全に気をつけて登下校できるよう、声をかけていきます。
梅雨の晴れ間
今日は久しぶりに晴れ間もあり、
休み時間に校庭で元気に遊ぶ様子が見られました。
PTAからいただいたボールを使ってドッジボールをしていたり、
おにごっこをしていたり、汗をいっぱいかいて遊んでいました。
校庭に並べられているあさがおもたくさん咲き始めました。
梅雨明けももうすぐです。
笑顔と学びの体験活動プロジェクト〜GG佐藤さん〜
今年度は、北京五輪に出場し、西武ライオンズや千葉ロッテマリーンズで活躍されたGG佐藤さんが来てくださいました。
3時間目は全校児童に「自分はこの世に生まれた最高傑作」「念じることが大事」と、明確な目標に向かって、自分の思いを大切に努力していくことを話してくださいました。また、ご自身の失敗の経験をもとに、物事の捉え方や考え方を変えることでポジティブに生きることの大切さも教えてくださいました。
4時間目は3・4年生に実技指導をしてくださいました。用意してくださったボールを投げたり、ティーバッティングをしたりしました。「いいよ、いいよ!」「ナイスバッティング!」と声をかけてもらい、みんな笑顔で活動を楽しみました。
「夢はもち放題」今日の体験をもとに、子どもたちが自分の夢に向かって、自分の決めた道に勇気をもってすすんでほしいと思います。GG佐藤さん、ありがとうございました。
日光移動教室3日目(6年)③
体験活動の後は、湖畔で思い思いに遊び、お待ちかねのバーベキューです。
班で協力しあって仲良くプレートを囲みました。みんなたくさん食べていました。
このあと、3日間の思い出とともに帰校します。
日光移動教室3日目(6年)②
宿での体験活動中です。マス釣り、焼杉体験をしました。
釣りでは、魚を釣った手応えに興奮し、喜ぶ姿がたくさん見られました。また、苦戦しながらも針を外すことができました。
焼杉体験では、日光特産の杉の木を、ガスバーナーを使って焼きました。枝や木の実を拾い、持ち帰って思い出プレートを作成します。
日光移動教室3日目(6年)①
3日目の朝です。
晴れた湖畔で朝の会をしました。清々しい空気を吸い、山々の緑や透き通った湖水を見ながら、全員元気に1日をスタートしました。
日光移動教室2日目(6年)②
丸沼湖畔の夜が更けてきました。
日中の雨雲を吹き飛ばし、最後の夜はキャンプファイヤーをすることができました。
火を囲みながら、係を中心にじゃんけん列車や歌、ダンスで盛り上がっています。
6年生の絆の深まりを感じます。
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。