日誌

学校のできごと

図書

1年生の図書の時間。
自分で選んだ本を、静かに読んでいる子どもたちです。

図書室にはこんなコーナーも!!
皆さんもぜひこのコーナーを見付けて、本を読んでみてくださいね(^o^)
0

1dLより小さいかさ

2年生の算数の時間。
1dLより小さいかさの表し方について学習を行っています。
単位の書き方を、先生と一緒に練習している子どもたちです(^o^)
0

合同な図形

5年生の算数の時間。
合同な図形について学習をしています。
自分で考えたことを、みんなの前で堂々と発表している5年生の姿を見ていると、嬉しくなります(^o^)
0

新出漢字

6年生の国語の時間。
先生の書き方を見て、新出漢字の学習をしています。
集中して学習に取り組んでいる6年生です(^o^)
0

朝顔の観察

1年生の生活科の時間。
教室で朝顔の観察の仕方の説明を聞いた後、校庭に出て朝顔の観察を行いました。
1年生が大切に育ててきた朝顔、とても大きくなってきています(^o^)

0

さわやかあいさつ運動

今週も始まりました。
子どもたちは元気よく登校しています(^o^)
今日は「さわやかあいさつ運動」でPTAの方や地域の方が子どもたちと挨拶を。
本当にありがとうございます。
0

給食

今日の給食
○ご飯
○ポークストロガノフ
○ビーツのオリビエサラダ
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

図書

4年生の図書の時間。
本を借りたり読んだり、静かに図書室で過ごす子どもたち(^o^)

図書室にはこんなコーナーも!!
皆さんもたくさんの本と出会ってくださいね(^o^)

0

絵の具を使って

1年生の図工の時間。
絵の具を使って、画用紙に色塗りをしています。
今日は、色を混ぜて工夫しながら色塗りを!!
楽しみながら色塗りをしている子どもたちです(^o^)



0

詩の暗唱

中休みの校長室。
詩の暗唱に挑戦する子どもたち。
合格すると校長先生から賞状が!!
皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね(^o^)

0

ひき算

1年生の算数の時間。
ひき算の学習を行っています。
ブロックを操作しながら学習を進める子どもたちです(^o^)

0

小数のたし算

4年生の算数の時間。
算数の先生と一緒に小数のたし算に挑戦中!!
どのように計算すると答えを求めることができるのか?について、しっかりと考えている子どもたちです(^o^)

0

歴史

6年生の社会科の時間。
歴史の学習がいよいよ始まりました。
昔の人の米作りについて学習する子どもたちです(^o^)

0

合同

5年生の算数の時間。
合同な図形についての学習を行っています。
最後まで集中して学習に取り組む5年生です(^o^)
0

鍵盤

1年生の音楽の時間。
音楽の先生と一緒に、鍵盤の練習を行っています。
楽しみながら練習している子どもたちです(^o^)
0

朝の準備

登校後の1年生の教室。
教室では子どもたちが自分で準備をしています(^o^)
とても上手に準備をしている様子を見ていると、とても嬉しくなります。
0

登校

現在の気温は25℃
今日も子どもたちは元気に登校しています。
「おはようございます」という元気な挨拶ができる子どもたちです(^o^)
0

給食

今日は「世界の料理〜タイ〜」です。
タイ料理の特徴は、香辛料、香味野菜、ハーブを使用し、辛味、甘味、酸味を多彩に組み合わせた味付けです。

今日の給食
○ガパオライス
○ヤムウンセン
○シークワーサーゼリー
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

ちがいは??

1年生の算数の時間。
ちがいはいくつ??になるのかについて、先生と一緒に考えています。
ブロックを操作することで、違いについて学習しています(^o^)
0