文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
大成功!子ども広場
本日3、4校時、生活科の学習で「子ども広場」を開きました。
2年生は、1年生が楽しく遊ぶ姿を想像しながら、今日まで一生懸命準備をしてきました。
本番は大成功!子ども広場の会場は、笑顔と活気で溢れていました。
子どもひろば
2年生のおにいさんやおねえさんたちが、もぐらたたきやボーリングのおみせをだしてくれました。
とてもたのしかったです。
らいねんは、わたしたちがあたらしい1年生をたのしませたいです。
ふれあいたてわり集会
5・6年生のリーダーたちが、遊ぶ道具の作り方を1年生に優しく教えています。
黒板も使って、遊ぶ道具の作り方を教えています。
後輩たちの立場に立って、自主的に教える姿が増えてきたように思います。
1~4年生は、5・6年生のそのような姿を見て、「あんな5・6年生になりたい!」と憧れをもつことでしょう。
和太鼓クラブの練習
週に3回の朝練習をこつこつと頑張っています。
朝の九小には、和太鼓の力強い音が響き渡っています。
担任の先生が出張でも・・・
課題に一生懸命に取り組んでいます。
自分たちだけでも課題を進められる、立派な2年生です。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
9
5
1
7
6