文字
背景
行間
学校のできごと
5年 立川市民科「ファーレ立川アート鑑賞」
10月1日(火)5年生が立川市民科の学習としてファーレ立川アート鑑賞を行いました。ファーレ倶楽部の方々に作品の解説をしていただきながら、グループごとにファーレ立川周辺のアート作品を鑑賞しました。ファーレ倶楽部の皆様、見守りの保護者の皆様ありがとうございました。
給食「ベジぱくDAY」
10月1日(火)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「チンゲン菜」です。チンゲン菜と芋のクリーム煮が提供されました。写真は2年生の給食の様子です。
4年 授業の様子
「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」として、パリ・パラリンピック「ゴールボール」の金メダリスト 佐野優人 選手に来ていただきました。
1〜3校時は、4年生の各学級でゴールボール体験を行いました。(写真は3組)
また、4校時は学年全体で佐野選手の講演会に参加しました。苦労して乗り越えたことや頑張ってよかっことなどを聞かせてもらいました。
さらに、給食の時間には4年生以外の教室を回り、金メダルを見せてもらいました。
給食「コラボ献立」
学校給食課では、6年生の家庭科の学習とのコラボ献立の取組を行っています。
9月30日(月)本日の給食は、本校6年1組が考えたコラボ献立でした。みんなの好きなメニューを取り入れながら栄養のバランスを考えました。和食献立で料理のバランスも工夫しました。献立は、わかめごはん・鮭の塩こうじ焼き・きんぴらごぼう・さつまいも汁・牛乳でした。学校給食課の栄養士も参観に来校しました。
あしっこガーデン
9月28日(土)保護者と教職員、子どもたちであしっこガーデンの清掃や整備に取り組みました。テーブルやいすの塗装も行いました。地域の方にもご協力いただきました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
5年 授業の様子
9月27日(金)4校時、5年生の算数だんだんコースの授業の様子です。「整数の性質を調べよう」の学習に取り組みました。
若手教員育成研修
立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。
本日(9月27日(金))3校時、3年2組において、立川市教育委員会学級経営支援主事と指導主事による2年次教員の授業観察がありました。社会の授業でした。お客さんが買い物をしやすいようにしているスーパーマーケットの工夫について考えました。
6年 授業の様子
9月27日(金)1校時、6年生の算数だんだんコースの授業の様子です。「拡大図と縮図」の学習に取り組みました。
3年 授業の様子
9月26日(木)5校時、3年生の算数だんだんコースの授業の様子です。「大きな数のしくみ」の学習に取り組みました。
絵本コラボ給食
投稿日時 : 2023/09/20 校長 カテゴリ:くわのみ学級
学校給食課では、「絵本コラボ」として、絵本の料理を給食で提供する取組を実施しています。
9月26日(木)本日は、「りょうりしてはいけないなべ」とのコラボでした。麦入り野菜スープが提供されました。写真はくわのみ学級の様子です。
5年 授業の様子
9月26日(木)4校時、5年生の算数ぐんぐん②コースの授業の様子です。「整数の性質を調べよう」の学習に取り組みました。
4年 授業の様子
9月26日(木)3校時、4年生の算数だんだんコースの授業の様子です。「わり算のひっ算」の学習に取り組みました。
2年 授業の様子
9月26日(木)2校時、2年生の算数ぐんぐんコースの授業の様子です。「たし算とひき算のひっ算」の学習に取り組みました。
児童集会
9月26日(木)児童集会がありました。各教室で集会委員会による王様じゃんけんを行いました。
4年 授業の様子
9月25日(水)4校時、4年生の算数ぐんぐん①コースの授業の様子です。「わり算のひっ算」の学習に取り組みました。
1年 授業の様子
9月25日(水)2校時、1年1組の算数の授業の様子です。「10より大きいかず」の学習に取り組みました。
2年 授業の様子
9月25日(水)1校時、2年生の算数ぐんぐん②コースの授業の様子です。「たし算とひき算のひっ算」の学習に取り組みました。
2年 授業の様子
9月24日(火)5校時、2年生の算数どんどんコースの授業の様子です。「ひっ算のしかたを考えよう」の学習に取り組みました。
4年 授業の様子
9月24日(火)3校時、4年生の算数ぐんぐん②コースの授業の様子です。「わり算のひっ算」の学習に取り組みました。
5年 授業の様子
9月24日(火)2校時、5年生の算数どんどんコースの授業の様子です。「整数の性質を調べよう」の学習に取り組みました。
専科の授業の様子(理科)
9月24日(火)1校時、6年2組の理科の授業の様子です。「てこ」の学習に取り組みました。
登校
9月25日(火)三連休明けの登校の様子です。秋らしいさわやかな朝でした。
4年 総合的な学習の時間「地域安全マップを作ろう」
9月20日(金)5校時、4年生が総合的な学習の時間「地域安全マップを作ろう」の活動に取り組みました。作成した地域安全マップを1年生に向けて発表しました。
」
給食「ベジぱくDAY」
9月20日(金)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「たまねぎ」です。じゃがいもとたまねぎの味噌汁が提供されました。写真は3年生の給食の様子です。
3・4年 文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業
9月20日(金)2・3校時、本日も文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業を実施しました。本日が最終日でした。たちかわ創造舎で活動する劇団「Theatre Ort」にお越しいただき、3・4年生の演劇体験教室を行いました。「Theatre Ort」の皆様、3日間ありがとうございました。
6年 授業の様子
9月20日(金)2校時、6年生の算数どんどんコースの授業の様子です。「拡大図と縮図」の学習に取り組みました。
6年 授業の様子
9月19日(木)6校時、6年生の算数ぐんぐん①コースの授業の様子です。「拡大図と縮図」の学習に取り組みました。
たてわり班活動
9月19日(木)昼休み、たてわり班遊びを行いました。教室で班ごとに遊びました。
4年 社会科見学
9月19日(木)4年生が社会科見学に行きました。昨年の3月から稼働している新清掃工場クリーンセンターたちむにぃを見学しました。
専科の授業の様子(音楽)
9月19日(木)3校時、6年2組の音楽の授業の様子です。「和音のひびきや音の重なりを感じ取ろう」の学習に取り組みました。
1・2年 文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業
9月19日(木)2・3校時、本日も文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業を実施しました。たちかわ創造舎で活動する劇団「Theatre Ort」にお越しいただき、1・2年生の演劇体験教室を行いました。
4年 研究授業
本校では、「考えたことを発信する児童の育成」を研究主題として研究を進めています。
9月18日(水)5校時、4年生の算数どんどんコースとだんだんコースにおいて、「わり算のひっ算」の研究授業を行いました。
5・6年 文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業
9月18日(水)2・3校時、文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業を実施しました。たちかわ創造舎で活動する劇団「Theatre Ort」にお越しいただき、5・6年生の演劇体験教室を行いました。
1年 授業の様子
9月18日(水)2校時、1年3組の算数の授業の様子です。「10より大きいかず」の学習に取り組みました。
3年 授業の様子
9月18日(水)1校時、3年生の算数ぐんぐん①コースの授業の様子です。「大きな数のしくみ」の学習に取り組みました。
6年 起業家教育
9月17日(火)6年生が起業家教育に取り組みました。企業の社長にお越しいただきお話を伺いました。
5年 社会科見学
坂戸にある「明治なるほどファクトリー」に来ました。
近くの公園で補食タイムのあとに工場を見学しました。
見学のあとは、智光山公園で昼食をとりました。
給食 十五夜献立
9月17日(火)本日は十五夜です。月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」、「十五夜」、「芋名月」と呼ばれます。月見の日には、団子や餅(中国では月餅)、ススキ、サトイモなどを供えて月を眺めます。十五夜汁が提供されました。
あいさつ運動
9月17日(火)三連休明けの登校の様子です。6年生の子どもたちがあいさつ運動に取り組んでいました。今日も暑くなりそうです。
給食「ベジぱくDAY」
9月13日(金)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「たまねぎ」でした。鶏肉と豆のトマトオニオン炒めが提供されました。写真は5年生の給食の様子です。
4年 立川市民科「認知症サポーター養成講座」
9月13日(金)4年生が、「立川市地域包括支援センター」の方々にご指導いただき、立川市民科「認知症サポーター養成講座」を実施しました。
全校朝会
9月12日(木)臨時全校朝会を行いました。オンラインで「東京都教育ビジョン(子供版)」の説明を行いました。今後、各学級で、一人一人、タブレットPCを活用して閲覧します。ご家庭でもご覧ください。写真は4年生の様子です。
登校の様子
9月12日(木)登校の様子です。6年生は日光移動教室の振り替え休業日明けです。今日も暑くなりそうです。
1年 授業の様子
3校時の1年生の授業の様子です。
1組は道徳「ぼく もちます」で、親切について考えました。
2組と3組は体育「体ほぐしの運動」で、ペアでボールを使って運動しました。
6年 日光移動教室3日目③
9月10日(火)6年生の日光移動教室3日目の午後の様子です。
昼食を済ませ、閉校式を行い、帰路につきました。予定より少し遅れて帰校し、到着式を行い、17時15分頃解散しました。
6年 日光移動教室3日目②
9月10日(火)6年生の日光移動教室3日目の午前中の様子です。
午前中は体験プログラム等を実施しました。学級ごとに、魚つかみ、ボート体験、お土産購入を行いました。
6年 日光移動教室3日目①
9月10日(火)6年生の日光移動教室3日目の朝の様子です。
今朝も青空が広がっています。本日は、丸沼で体験活動を行う予定です。
6年 日光移動教室2日目④
9月9日(月)6年生の日光移動教室2日目の夜の様子です。
夕食は手作りハンバーグや炭火で焼いた虹鱒の塩焼き等でした。夕食後は、キャンプファイヤーを行いました。
6年 日光移動教室2日目③
9月9日(月)6年生の日光移動教室2日目の午後の様子です。
昼食の後、華厳の滝の見学を行いました。水量が多い迫力ある滝を見ることができました。宿舎に戻った後は部屋レクを行いました。
6年 日光移動教室2日目②
9月9日(月)6年生の日光移動教室2日目の午前中から昼までの様子です。
戦場ヶ原ハイキングを行い、光徳牧場で昼食を取りました。昼食後はアイスクリームを食べました。