文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
八ヶ岳自然教室
待ちに待った八ヶ岳自然教室の一日目。
今日は、牧場の見学と体験、飯ごう炊爨を行いました。
東京ではできない貴重な経験を積むことができました。
難しいことも、班のメンバーで協力してやりきることができました。
宿泊へ向けて
7月に行われる宿泊学習へ向けて整理整頓の練習をしました。
整理整頓をしておくと気持ちもよいですし、物も取り出しやすくなりますね。
委員会活動
代表委員による、「学校をよりよくするためのポスター」の下がきです。
飼育委員。動物たちにえさをやったり、飼育小屋の清掃をしたりしています。
委員会活動
本をたくさん読んだ人にしおり等を作っています。
運動会へ向け、合奏の練習中です。
九小子ども祭り
縦割り班ごとに集まり、遊び道具を作りました。
この日へ向け、高学年を中心に準備を進めてきました。
下級生の視点に立って、作り方や遊び方を考えられました。
当番のお仕事
明日の予定をお知らせしているところです。
自分が任されているお仕事をしっかりと行っています。
研究授業
今回は1・2年生の研究授業が行われました。
「教室にいる誰もが参加し、考えを共有し高め合う授業づくり」を主題に研究を進めているところです。
研究の成果を子どもたちの成長に繋げていけるよう、研鑽を重ねてまいります。
真似るは学ぶ
ノートの取り方を確認しました。
筆算と筆算の間は、1マスずつ空けて書くと、見直しもしやすくなります。
「真似る」は、「学ぶ」です。
八ヶ岳自然教室に向けて
八ヶ岳自然教室に向けて、飯ごう炊さんの練習を行いました。
地域のかた、保護者のかたにたくさん支援していただき、いい練習をすることができました。
多くの人に支えられながら八ヶ岳に行けることに、子供たちも感謝をしています。
地域のかた、保護者のかたにたくさん支援していただき、いい練習をすることができました。
多くの人に支えられながら八ヶ岳に行けることに、子供たちも感謝をしています。
聞く 訊く 聴く
国語の学習で、「きくこと」のトレーニングをしています。
人の話をしっかりときくことは、すべての学習に共通することなので、さらに研鑽を積んでいけるようにしていきます。
人の話をしっかりときくことは、すべての学習に共通することなので、さらに研鑽を積んでいけるようにしていきます。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
3
0
0
2
0
5