日誌

学校のできごと

和太鼓クラブ朝練習






和太鼓クラブの朝練習も、熱が入っています。この夏も、7/16(日)の四番組中宿まつりを皮切りに、7/22(土)の二番組納涼大会、8/5(土)の三番組夏祭り盆踊り大会と、地域の祭りを盛り上げます。皆さん、応援してください。

7/13(木)の九小


環境整備委員会による、発表集会(正しい掃除の仕方)がありました。


実演を交えたクイズで、みんなも楽しく考えることができました。環境整備委員のみなさん、ありがとうございました。 


図工の時間です。KP法(紙芝居プレゼンテーション法)の考えを取り入れた導入で、子どもたちの興味関心を引きつけています。

7/12(水)の九小


6年2組の合唱公開練習です。きょうだい学年の1年生に歌の贈り物をしようと、6年2組が練習を進めています。今日は、その公開練習に先生たちを招待してくれました。心を込めて、「ぼくの心をつくってよ」を歌う姿が頼もしかったです。


本番でも、すてきな歌声を聞かせてください。


給食の様子①です。


給食の様子②です。おいしくいただきました。

7/11(火)の九小


6年生の社会です。先生が役者になって、授業の導入時に、歴史紙芝居を読んでいます。ねじり鉢巻がよく似合っています。


1年生の国語です。これから作文の清書をやるところです。


2年生の音楽です。リズムに合わせて手拍子をしています。


縦割り班の掃除の様子です。上級生が下級生の面倒を見ながら、掃除をしています。
今月から月に一回、縦割り班による掃除と遊びがスタートします。

7/10(月)の九小


朝会の様子です。体育委員の動きを見ながら、ラジオ体操をしています。


4年生です。学校給食共同調理場の先生に、「おいしいおやつの食べ方」について、教えていただきました。


クイズ形式で、体の成長について学びました。ご指導ありがとうございました。


先生が黒板に書かれたことやお話しされたことを、ノートにメモしながら学習しました。圧倒的なメモ力です。


これも4年生です。保護者の方々に、算数の学習支援をお願いしました。保護者の方と一緒に考える子どももいます。


友達と一緒に考える子どももいます。


自分のペースで考える子どももいます。

一人ひとり、自分に合ったやり方で学びました。そして、学びの足跡を、保護者の方に見ていただき、その頑張りをほめていただきました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。