文字
背景
行間
学校の出来事
展覧会スタート! (2015/11/13)
展覧会がスタートしました。今日は児童鑑賞日。1校時から6校時まで、子どもたちが学年ごとに入れ替わり立ち替わり、自分たちや他の学年の作品を鑑賞します。
写真左:展覧会場(体育館)入り口。 写真右:会場受付。
作品はお目にかけません。なぜなら、明日の保護者鑑賞日の楽しみが減ってしまうので。明日、お待ちしています。
校長日誌 今日の給食 NO135 (2015/11/12)
明日、明後日は、展覧会です!土曜日の2・3時間目は、授業参観もあります。授業参観の際に、展覧会もご覧いただければ幸いです。
今日の給食を紹介します。
今日の給食メニュー:ひじきチャーハン、ゼリーフライ、春雨スープ、リンゴ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から NO134 (2015/11/12)
防犯カメラ会議
昨夜7時から8時の間で「防犯カメラ会議」を行いました。メンバーは、校長、副校長に、PTAの本部役員の皆さんです。
先月から市教委と業者が西砂地域を回り、設置場所を決めました。残るは、防犯カメラが映す範囲です。カメラの方向で映す範囲が決まります。「この範囲を学校で決めてほしい」とのお願いが市教委からあったのです。
防犯カメラの設置場所については、1学期にPTA本部役員の皆さんにお休みの日を頂戴して、地域を巡り、候補場所を決めました。当然、今回のカメラの方向についても地域をよく知り、子供たちの安全に大きな関心をもっているPTA役員の皆さんに聞く必要があります。
そこで、お忙しい中、平日の夜に集まっていただいたのです。
1時間の激論(?)の末、結局西砂小学校の意見としては、市教委(と業者)の提案通りのカメラの方向で決定しました。
今日、この決定を市教委に報告します。この後、市教委が最終調整をし、その後、年内に防犯カメラが設置と言う運びになる予定です。
PTA役員の皆様、ありがとうございました。
展覧会間近 (2015/11/11)
いよいよ明後日は展覧会。(保護者鑑賞日は3日後)
展覧会へ向けて、先生方は、ラストスパート。今6時20分ですが、先生方は職員室で、ふれあいルームで、展覧会の準備をしています。
先生方が取り組んでいるのは、展覧会の表示。子どもたちの作品をより輝かせるために結構大切なのです。この後まだまだ準備は続きます。
本番をお楽しみに!
校長日誌 今日の給食 NO133 (2015/11/11)
今日は11月11日。ぞろ目。今日は「電池の日」(理由は、11を漢字で書いてみるとわかります。)でもあります。
今日の給食メニュー:パスタオムレツ、ブロッコリーとしめじのソテー、ジャガイモ入り野菜スープ、ミルクパン、牛乳
校長日誌 西砂の空から NO132 (2015/11/10)
インパクトが・・・
今朝の全校朝会は中止としました。というのも、朝会前に雨が降り出したからです。いつもなら、雨が降り出したら、体育館で朝会なのですが、今体育館は展覧会場。というわけで、中止のやむなきに至ったわけです。
ところで、先週の全校朝会(11月2日)は、私の講話の後、田村先生が結婚して、石井先生になったことを子どもたちに紹介しました。その後の子どもたちの反応は?
まず、盛大な拍手。(西砂小の子どもたちらしい温かさ)
次に、田村(石井)先生が、話をすると、子どもたちの温かいまなざし。
最後に、全校朝会が終了後、子どもたちから「おめでとう!」という手紙が届いたそうです。
素晴らしい!
気づいたら、私の講話は田村先生の結婚のインパクトに圧倒されていました。
校長日誌 NO131 今日の給食(2015/11/10)
梅雨のような雨が降っています。こんな天気ですが、4年生は玉川上水へ社会科見学。でも、いつもは何気なく見ている玉川上水を、学習としてしっかり見ると、見え方は違ったようです。
さて、今日の給食。
今日の給食メニュー:ご飯、サンマの蒲焼き、ツクネ汁、壺漬け、牛乳、みかん
超和食。美味しゅうございました。
校長日誌 NO130 全校朝会講話(2015/11/09)
学校便り11月号の巻頭言に書いた内容「西砂小の子どもたちの長所と課題」について、子どもたちに分かる言葉遣いで話しました。
長所を語った場面では、子どもたちはちょっとうれしそうな表情で、課題を話したところでは、「え?僕の話?」という、ちょっぴり反省したような表情でした。
この話と学校便りが契機となって、テレビの見過ぎ、テレビゲームのやり過ぎが少しでも改善されれば良いなあと思います。
校長日誌 No129 今日の給食(2015/11/06)
栗とサツマイモのご飯、豆あじの唐揚げ、生揚げの味噌煮、煮浸し、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 NO128 今日の給食(2015/11/05)
朝晩が半袖では寒いですね。えっ?今時昼間でも半袖では寒い?そうですよね。でも極度の暑がりの私は、休日の昼間はまだ半袖です。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:鮭のマヨネーズ焼き、洋風煮、黒砂糖パン、牛乳、りんご
美味しゅうございました。
校長日誌 NO127 今日の給食(2015/11/4)
校長日誌 NO127 今日の給食 (2015/11/4)
皆さん、お久しぶりです。最近、書き出しが同じになっています。反省。
秋が深まってきました。今朝6:34(!)に西武立川駅から見た富士山は、感動的に美しかったです。
富士山が特に美しい西砂地区。
さて、久しぶりの給食紹介です。
11月2日(月)の給食メニュー:照り焼きチキン、ほうれんそうとコーンのソテー、トマトのスープ、手作りにんじんジャム、牛乳
手作りにんじんジャムはさすが手作りの味でした。美味しゅうございました。
11月4日(水)本日の給食メニュー:※ビビンバ、わかめスープ、ブドウゼリー、牛乳
ビビンバとわかめスープの取り合わせは絶妙。美味しゅうございました。
校長日誌 NO126 今日の給食 (2015/10/23)
お久しぶりです。今日の給食を1週間お休みしてしまいました。申し訳ございません。3日分の給食をアップします。
まずは10月21日(水)。
10月21日のメニュー:チキンライス、豚肉と白菜のスープ、フルーツポンチ、牛乳
10月22日のメニュー:ちゃんこうどん、フライドパンプキン、きんぴらゴボウ、柿、牛乳
10月23日(金)本日の給食メニュー:栗としめじのご飯、メンチカツ(ソース)、豆豚汁、牛乳
今日のメンチカツは、ソース。私は醤油派ですが、ソースも美味でした。
3日分の給食、美味しゅうございました。
校長日誌 NO125 今日の給食(2015/10/17)
こんにちは。今日は学校公開。たくさんの保護者の皆さんが参観してくださいました。本当にありがとうございました。
昨日(金曜日)の給食メニューの紹介をします。
今日(10月16日)の給食メニュー:手作りウィンナー、野菜ソテー、クリーム煮、パインパン、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 No124今日の給食 (2015/10/16)
昨日(10月15日)の給食メニューです。
今日の給食メニュー:昆布ご飯、以下のカリン揚げ、田舎汁、巨峰、牛乳
超和食。美味しゅうございました。
校長日誌 NO123 今日の給食 (2015/10/14)
運動会明けの水曜日。子どもたちはお疲れ休みが続出かと心配していましたが、通常の日と同じでした。ご家庭での健康管理が行き届いているからですね。ありがとうございます。
さて、今日の給食のメニューです。
今日の給食メニュー:メルルーサのエスカベッシュ(唐揚げのマリネの意)、マカロニのソテー、鶏肉と野菜のスープ煮、食パン(リンゴジャム)、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から No122 (2015/1013)
練習が自信を作る➁
今回のラグビー日本代表の強さはどこからくるのでしょうか。いろいろ原因はあるでしょうが、私はその一因に「練習」があると思います。
今回のラグビー日本代表選手は、その練習量の多さが話題になりました。テレビ解説者は、こう言っていました。「日本代表の練習を見ていると、気持ち悪くなった」と。
見ていて気持ち悪くなるのですから、やっている選手たちは、どれだけしんどかったことでしょうか。でも、その分、選手たちは自信を得たのだと私は思います。「これだけの練習をしてきたのだから、強豪国にも負けない」と。
この話を踏まえて、私は運動会直前の全校朝会で概略次のように子供たちに話しました。
「ここまで皆さんは一生懸命練習に取り組んできました。校長先生はその姿を見て、感心しています。今日本番でも大丈夫でしょう。でも、皆さんはまだ満足していませんよね。そう。後4日あります。その4日で、さらに練習を積んで、さらに伸びてください。練習をしっかり積むことで、自信は出てくるのです。ラグビー日本代表の選手と同じです。『練習が自信を作る』のです。」
子供たちはしっかり私の話を聞いていました。一生懸命練習に取り組んでいるからこそ、私の話が分かるのでしょう。
5年生は、私が話した「運動会本番まで後4日しかない、のではなく、後4日もある」と言う言葉を捉え、「校長先生は後4日も、と言ったけど、やっぱり後4日しかない」と言っていたそうです。それだけ危機感をもって最後の練習に取り組んだのでしょう。
打てば響く西砂小の子供たち。練習を大切にする西砂小の子供たち。
ラグビー日本代表の精神は西砂小の子供たちにも通じるところがあると思いました。
校長日誌 西砂の空から No121 (2015/10/13)
練習が自信を作る①
ラグビー日本代表が帰国しました。今日の夕方のニュースは、これ一色。当然と言えば当然でしょう。ベスト8にはなれなかったとはいえ、3勝という快挙を成し遂げたのですから。日本中がこの快挙にどれだけ勇気づけられたことか。私もその一人です。
私は高校生時代は柔道をやっていたのですが、基本ラグビーも好きでした。柔道でなく他のスポーツを選べと言われたら、間違いなくラグビーを選んだことでしょう。(私の体型を見た人が、「柔道体型」とか、「ラグビー体型」とよく言います。)
校長日誌 西砂の空から No120(2015/10/12)
いじめは絶対に許さない
運動会では昨年度を超える(私の勘ですが、明らかに昨年度より参観者が多かったと思います)保護者、地域の皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。
さて、今月は心のアンケート(いじめや暴力に関するアンケート)を実施する月です。今週(14日)からアンケートを実施し、読み取り、必要な対応を迅速にとっていきます。
心のアンケートは毎学期取り組んでいますが、いじめの問題は、その時期だけの問題ではありません。というわけで、9月29日(火)の全校朝会では、いじめ講話を行いました。今回の主人公はAKB48の高橋みなみさん。そうです。10月号の学校便りでも取り上げた人です。
学校便りに取り上げた朝日新聞デジタルの記事で、高橋みなみさんは、「いじめをしている子供たちへ」、「いじめられている子供たちへ」、「いじめを傍観している子供たちへ」へ向けたメッセージを送っています。
私はこれを取り上げ、(高橋さんの言葉が少し難しいので)解説を加え、「いじめは絶対に許されない行為である」ことを子供たちに伝えました。
幸い、高橋みなみさんは、子供たちにとって身近な人。その身近な人がいじめに遭った経験があって、その経験から、「いじめは絶対にダメ」というメッセージをくれたことは、とてもインパクトがありました。
校長日誌 西砂の空から No119 運動会校長講話(2015/10/10)
おはとうございます。いい天気になりましたね。今日10月10日は、今から50年前に東京でオリンピックが行われた祈念すべき日です。その記念日に西砂小で運動会が行われるのはうれしいですね。
さて、今年の運動会のスローガンは、「最後まであきらめずに勝利をつかめ!」ですね。西砂小学校の皆さんらしい、スローガンだと感心しました。
「最後まで諦めずに勝利をつかめ!」というスローガンにぴったりの人たちがいます。前にも話した、ラグビー日本代表です。日本よりずっと強いと言われていた、南アフリカやサモアに、最後まで諦めず、見事に勝利をつかみました。
ラグビー日本代表の素晴らしいところは、最後まで諦めないだけではありません。チームワークも素晴らしい。一人一人の力は、他の国が上です。でも、日本代表は、チームで対抗しています。
例えば、日本人選手は身体が小さいので、一人でタックルに行っても相手は倒れません。チームで協力して、何人もがタックルして、相手の攻撃を押さえています。
すごいですね。皆さんも、一人一人が最後まで諦めないことはもちろん、紅組、白組の協力して、チームワークを高めてください。
最後に、勝利を目指すことも大切ですが、フェアプレイも大切です。日本に負けたサモアは、日本代表の五郎丸選手を自分たちが選ぶMVPで表彰しました。負けた相手を表彰するって、なかなか出来ることではありません。サモアのフェアプレイも見習いたいですね。皆さんも、自分たちのチームを思いっきり応援するだけでなく、相手チームが素晴らしいプレーをしたら、拍手を送ってほしいと思います。
ご来場の皆様、本日はご観覧ありがとうございます。子どもたちは一生懸命練習に取り組んできました。今日は力一杯の声援、拍手をお願いします。
校長日誌 西砂の空から NO118 運動会挙行!(2015/10/10)
ただいま6時15分。6時には先生方が5人いました!(さすが西砂小)
今日は快晴とはいえませんが、青空が広がり、見事な晴天!
昨日は6時間目に5・6年生、その後4時半まで教職員一同で運動会の会場準備等を行いました。
写真左:用務主事さんがラインを引きました。北門の駐輪場も準備万端。(駐輪の際は、担当者の指示に従ってください。)
写真右:校庭のラインを曲がらないように、巻き尺を使って引きました。引いた後は、水をまいて、消えないようにしました。
写真左:放送の確認(マイクの調子は?音楽はきちんと鳴るか?等)に余念がありません。
写真右:テント張りは、結構大変な作業。(PTAから寄贈していただいたテントは、ものすごく張るのが楽です!ありがとうございます。)私(校長)は、気合いが入りすぎて、1張余計にテントを設営してし、後から撤去する羽目に・・・。
準備は整いました。子どもたちもよく練習に取り組みました。後は、ご観覧の皆様も声援と拍手が頼みです。よろしくお願いします。
校長日誌 NO117 今日の給食 (2015/10/09)
明日は運動会本番。天気予報は、午前中の降水確率は0%!運動会日和になりそうですね。今日の給食を紹介します。
今日の給食メニュー:シュガートースト、ポークビーンズ、エビとポテトのサラダ(フレンチドレッシング)、ブルーベリーゼリー、牛乳
運動会全校練習その3 (2015/10/09)
西砂音頭
西砂小の運動会では毎年「西砂音頭」に取り組んでいます。
「西砂音頭」はまだ歴史が浅いのですが、これから伝統行事となっていく踊りです。
昨日はこの「西砂音頭」を地域の方を講師にお招きして、全校で練習しました。
写真左:まずは講師の先生が「西砂音頭」の発祥や歴史についてお話ししていただきました。
写真右:早速全校で音楽をかけ、踊ってみました。
写真左:講師の先生のお手本を見ながら踊りました。
写真右:真っ青な青空の下、西砂地区の伝統に触れる体験が出来ました。
明日の運動会では保護者や地域の皆さんもぜひご一緒に踊りましょう。
ゴミ収集車がやってきた
西砂小では昨年度から立川市のごみ減量課と協働し、ゴミ収集業者の高杉商事さんを講師に迎え、4年生の社会、「ごみの学習」に取り組んでいます。(高杉商事さんは、毎朝西砂小の近くで、子供たちの交通安全を力を尽くしてくださっています。)
写真左:大人でも経験できない、収集車へのごみ入れを体験できました。
写真右:高杉商事の社員さんがゴミ収集車の扱い方を説明してくださいました。安全な作業に気を付けていることがわかりました。
写真左:ごみ収集車のこの状態は、ごみ焼却場でしか見られません。すごく貴重な経験です。ゴミがどのような過程を経ていくかがよくわかりました。
写真右:最後に子供たちがお礼や感想を述べました。子供たちはごみの減量化についても意識をもつきっかけとなったようです。
校長日誌 NO116 今日の給食(2015/10/08)
朝は寒いくらいだったのに、今は半袖がぴったり。寒暖の差が大きいので、風邪を引かないようにご注意を。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ジャコご飯、野菜春巻き、肉豆腐、坪付け、牛乳
超和食。美味しゅうございました。
運動会全校練習その2 (2015/10/08)
今日の全校練習の様子を紹介します。
まず校長先生が挨拶をし、次の言葉を子どもたちに投げかけていました。
「練習は本番のように、本番は練習のように」
練習を本番のような(いい意味での)緊張感をもって取り組み、本番は、練習のようなリラックスした気持ちで取り組もう」という意図だと思います。
次に入場練習。
吹奏楽団の生演奏(!)に合わせて、まず応援団が入場。その後、1年生→2年生→
3年生、、、というように順に入場。 右の写真は、入場が終了したところ。
この後、開会式の練習をし、準備運動練習、応援練習をし、最後に西砂音頭の練習をしました。
盛り上がってきましたよ~っ!
運動会全校練習その1 (2015/10/08)
今日も秋晴れ!あっぱれ、秋晴れ!
全校練習が始まりました。まずは、昨日の全校練習の紹介をします。
休め、気をつけ、礼、回れ右の全校練習。写真は回れ右の練習風景。
応援練習。左は、紅組応援団が気合いを入れているところ。右は、紅組応援練習。
左は、白組応援団が気合いを入れているところ。右は、白組応援練習。
運動会が近づいて、学校全体が盛り上がってきました。
校長日誌 No115 今日の給食(2015/10/07)
連日の日本人によるノーベル賞受賞の知らせ、うれしいですねえ。
さて、運動会を3日後に控えた西砂小学校の今日の給食を紹介します。
今日の給食メニュー:鶏肉の洋風唐揚げ、若草ポテト、ミネストローネ(今日は私のスープに、ハートマークのにんじんは入っていませんでした。残念!)、黒砂糖パン、リンゴ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 No114 今日の給食(2015/10/6)
運動会まで後4日。給食をしっかり食べて本番へ向けてパワーをためましょう。
今日の給食メニュー:ごはん、鰆のネギ味噌かけ、キノコ汁、しらたきとひき肉のピリ辛炒め、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 NO113 今日の給食(2015/10/05)
月曜日になりました。いよいよ今週の土曜日が運動会本番です。子どもたちの練習もラストスパートです。
さて、今日の給食の紹介をします。(すみません。金曜日の給食の紹介も今日させていただきます。)
金曜日(10月2日)の給食メニュー:ラザニア、野菜スープ、ミルクパン、冷凍桃、牛乳
美味しゅうございました。
今日(月曜日)の給食メニュー:スパゲッティミートソース、もやしのスープ、ヨーグルト、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 No112 今日の給食(2015/10/01)
今日は雨がぱらつきました。明朝は、大荒れとのこと。登校には十分に気をつけさせてください。
今日の給食メニュー:鶏ご飯、ワカサギの唐揚げ、肉じゃが、ミカン、牛乳
超和食!
美味しゅうございました。
校長日誌 No111 今日の給食 (2015/09/30)
9月最後の給食を紹介します。
今日の給食メニュー:バターロール、メルルーサのプロバンス風、カレーポテト、とろとろ豆スープ
※とろとろ豆スープは、子どもたちからは、「豆が見えないよ。」という声が上がっていたようです。でも、ちゃんと入っていました。とろとろすぎて、見えなくなっていたようです。
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から No110 (2015/09/30)
西砂の空から
今朝、駅から学校への道中で、感動が2つ。
1つ目。一昨日のスーパームーンの名残が西砂の空に見えました。
大岳山と茶畑の扇風機(プロペラ)と、有明の月(スーパームーンの2日後)。感動。
2つ目。富士山が見えました。
畑と家々と富士山。感動。
西砂の地域は素敵ですね。
校長日誌 西砂の空から No109 (2015/09/30)
スーパームーン
話題が一昨日にさかのぼります。タイムリーでなくすみません。
月曜日は、見かけの月の大きさが大きくなる「スーパームーン」でした。
校長日誌の副題が「西砂の空から」となっているので、帰りがけにスーパームーンを撮影してみました。
撮影した私の腕が「スーパー」ではなくて、「スーパームーン」らしさが伝わらなくて済みません。真ん中と右の写真は、西武立川駅前からの写真です。本当は、「スーパー」ヤオコーも写真にいれて、「スーパー」の上に浮かぶ、「スーパームーン」です、というオチを狙ったのですが、うまく入りませんでした。
西砂の空は、スーパームーンを観賞するのには、ぴったりですね。
校長日誌 NO108 今日の給食(2015/09/29)
今日も、気持ちよく晴れました。運動会の練習も佳境に入りつつあります。本番をお楽しみに。
さて、今日の給食です。
今日の給食のメニュー:豚バラあんかけご飯、卵とコーンの中華スープ、寒天フルーツ、牛乳
美味しゅうございました。
(※「豚バラ」と打った瞬間、自らのおなかをつい見てしまった私に気づきました。)
委員会紹介集会
先週の木曜日(9月24日)の朝、集会が行われました。今回の集会は、「委員会紹介」です。委員会紹介は、ただ、「私たちの委員会は、~という仕事をしています。」と言葉だけで説明してもインパクトはありません。高学年は聞いてくれたとしても、低学年や中学年は、興味をもって聞いてくれることはないでしょう。
そこで、委員会の子どもたちは、クイズや寸劇で、「自分たちの委員会を紹介」したのです。その甲斐あって、委員会の仕事をしていない低学年も中学年も静かに、かつ興味深く聞き入ってくれていました。
こうした姿を見た下級生たちは、やがて「僕も、私もああやって、みんなが楽しめる委員会紹介をしよう」という気持ちになっていきます。これが伝統です。
そういう伝統を受け継ぐ高学年に拍手!
校長日誌 西砂の空から NO107 (2015/09/27)
縁の下の力持ち
こんにちは。昨日に続き今日も学校から発信します。木曜日と金曜日に出張したため、土日に仕事をせざるを得なくなっています。(といっても、若い頃、「休みの日に仕事をしなくなったら、それは私が仕事を辞めるときだ」などという青臭いことを言っていた私なので、まあ、自業自得です。)
さて、今日は、先日行われた大根の種まきの話題から。
先週の木曜日のこと。4年生の大根の種まきが行われました。(詳細は9月24日のHPをご覧ください。)
3校時10:45からの種まきでしたが、講師の川野さんは、9時半には畑を耕耘機で耕してくださっていました。
これだけでも感謝、感謝なのに、10時過ぎには、川野さんのお父様(本校第11代のPTA会長)も畑で最終的に畑の整備を行ってくださいました。
今年度、立川市は「立川市民科」に取り組んでいます。「立川を知り、立川を愛し、立川に積極的に関われる、貢献できる子どもたち」を育成することを目的とした、取り組みです。
この七中校区では、その「立川市民科」の中で、「農業体験」を大切にしています。農業は、西砂地区の大切な産業だからです。土から離れてしまっている現代の子どもたち。でも、この七中校区の子どもたちは幸せです。こうやって、地域の農家の皆さんが、陰になり日向になり、子どもたちを支えてくださり、子どもたちに土に触れる、野菜を栽培する、機会を提供してくださっているからです。
地域の皆様に心から感謝します。
校長日誌 NO106 今日の給食(2015/09/25)
こんにちは。昨日の給食をアップできませんでした。
給食メニュー:ひじきご飯、天ぷら(ししゃも、さつまいも)、吉野煮、梨ゼリー、牛乳 (※注:吉野煮とは:くず粉を使った煮物のこと。白身魚や野菜に用いられるそうです。 初耳でした。)
超和食!美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から No105 (2015/09/22)
七中運動会
今、HPを更新しようとしたときのことです。
ふと気づいたら、カウンターが6万アクセスに後30ほど。すごい!今、アクセス数では、立川で一番ではありませんが、6万アクセスはやはり、すごい!ありがたい限りです。これからもご愛読をお願いします。
さて、シルバーウィーク初日の土曜日(9月19日)に、七中で運動会が行われました。当日は、これぞ快晴!という見本のような晴れ!
直前の木曜日と金曜日が雨で予行練習ができず、本番が心配されてましたが、さすが七中生!入場行進は、服装もバッチリ、足も揃って、動きもきびきび!凜々しい!かっこいい!来賓席でなかったら、「ヨッ!日本一!」とかけ声をかけてあげたいくらいでした。
吹奏楽団を先頭に、オリンピックの入場行進のような、かっこいい入場!
選手宣誓はさすが中学生!という声の張りと大きさでした。
この後2時間ほど来賓席で参観しましたが、卒業生ががんばっている姿を見て、安心しました。
校長日誌 NO104 今日の給食(2015/09/18)
皆さん、シルバーウィーク、どうお過ごしですか?天気がこの上なく良いので、どこへ出かけても、最高ですね。
私は、今学校です。さすがにとても静かで、仕事がずんずんはかどります。
さて、先週の金曜日の給食をアップしていなかったので、今、アップさせていただきます。
メニューです:秋の香りご飯、手作り薩摩揚げ、大根とわかめの味噌汁、ハウスみかん、牛乳
超和食。美味しゅうございました。
今日の集会 2015/09/17
今朝はゲーム集会がありました。冒頭校長先生は、「集会委員が『静かにしてください。』と言って、すぐに静かになる西砂の皆さんは、素晴らしいです。」と褒めてくださいました。
その後、本日のゲーム「ボール送り」が行われました。
各クラスが2列になり、列ごとに往路は「頭の上でボール送り」、復路は「股下でボール送り」で競争しました。単純なゲームですが、子どもたちは力を合わせ、ゲームを楽しみました。
校長日誌 NO103 今日の給食(2015/09/17)
こんにちは。今日は大雨なのに、たくさんの保護者の皆さんが授業参観をしてくださって、感謝、感謝!です。
今日の給食を紹介します。
今日の給食のメニュー:黒砂糖パン、ピザ風チキン、ポテトリヨネーズ、白菜のクリームスープ、牛乳
美味しゅうございました。
夏の思い出 松明祭り (2015/09/16)
例年だと、9月16日に「夏の思い出」と言うと、実感がわきません。暦の上では秋と言いながら、酷暑が続くからです。
でも、今年は違います。まさに今は秋。と言うことで、夏休みの後半の「松明祭り」が「夏の思い出」という言葉にぴったりではないでしょうか。
松明祭りの様子を写真でお知らせします。
松明祭りに出演した西砂小吹奏楽団の演奏の様子。吹奏楽は、祭りにぴったりですね。
6年生有志による「大江戸ダンス」。開始を前に、先生と気合いを入れています。
ダンスのスタートを待つ6年生。すでに演技に入っているといってよいでしょう。
生き生きとした表情で踊る6年生。カッコ良かったです。
大成功!ということで、応援の先生方も、満足のこの表情!
祭りの締めは、もちろん、松明回し。雄壮で、優雅です。さすがは西砂町。
校長日誌 NO102 今日の給食 (2015/09/16)
今日は学校公開2日目。今日もたくさんの保護者の皆さんが参観してくださっています。ありがとうございます。
さて、今日の給食です。
今日の給食のメニュー:ゆかりご飯、すき焼き風煮、冬瓜の味噌汁、梨、牛乳。
超和食。 美味しゅうございました。
校長日誌 NO101 今日の給食 (2015/09/15)
これぞ「今日の給食」。つい先ほどいただいたばかりの給食です。
今日の給食のメニュー:キノコの卵焼き、ジャガイモと野菜のスープ、ほうれん草とコーンのソテー、リンゴ、牛乳
美味しゅうございました。
ある日の授業風景 2015/09/14 外国語活動
ある日の授業風景 (2015/09/15) 外国語活動
昨日、ALTが来校し、担任がリードして、外国語活動が行われました。
6年生の2クラスが、うたごえ広場で、外国語活動に取り組みました。
写真は、ゲーム、「サイモンセズ」をしているところ。大いに盛り上がりました。
この日は、ALTの派遣会社からスコットランド出身の先生が授業参観に来ていました。感想を伺うと、「子どもたちは、よく話を聞くし、ノリノリで素晴らしい!」とおっしゃってくださいました。うれしいですね。
校長日誌 NO100 今日の給食 (2015/9/14)
祈念すべき100号は、今日の給食ではなく、昨日(9月14日)の給食となってしまいました。
9月14日の給食は
給食のメニュー:ご飯、サンマの唐揚げ、さつま汁、おかか煮、牛乳
超和食。おいしゅうございました。
校長日誌 西砂の空から No99. (2015/9/12)
ある日の授業 (9/10)
今朝の地震には驚きましたね。爆睡していた私もさすがに目が覚めました。
火曜日の全校朝会で地震に関するクイズを出したばかりなので、一瞬、大地震に繋がるのかと思いました。
さて、木曜日の3年3組の算数授業よ様子です。
子供が自分の考えをクラスの仲間に伝えているところです。
西砂小学校では、「自分の考えをもつこと」、そして、「そう考えた理由を添えること」を大切にしています。
国語はもちろんのこと、算数でも自分の考えを人に伝える力が大切です。
校長日誌 西砂の空から No. 98
ある日の授業風景(9/10)
四年生の習字の授業から。息を止めているのではないかという程、集中して書いていました。その集中力に感心し、思わず一枚。私が「ホームページに載せるよ。」と言うと、照れくさそうでした。
校長日誌 西砂の空から No97 (2015/9/11)
虹の彼方に
昨日の夕方5時半近くのこと。駅へ向かって歩いていると、反対側の歩道を歩いていた西砂の子供が叫びました。
「虹!虹だっ!」
子供たちが指差している方向を見上げると、鮮やかな虹が。空を見渡すと、見事な橋になっていました。
私が携帯を取り出して構えると、その子供たちは、
「撮るんだ、写真、撮るんだ?」
と、妙に感激していました。
私は、
「撮ったよ。明日のHPに載せるよ。」
と答えると、子供たちはさらに、
「え〜、載せるんだ。」
とまたも妙に感動の様子。
それにしても、西砂らしい、うつくしくて、雄大な虹でした。
食育 2年生 (2015/9/11)
昨日は大雨の中、2年生の各クラスに共同調理場から講師の先生がいらっしゃって、食育の授業をしてくださいました。
ご覧のように、食育の授業は、参加型で楽しく学ぶ授業です。
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育家庭(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R6 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
・【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
・学校生活管理指導表(アレルギー疾患).pdf
・【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |