文字
背景
行間
きこえとことばの教室の部屋
1年間 ありがとうございました!
令和4年度も明日で終わります。今年度も通級へのご協力やご配慮をありがとうございました。このホームページも、拙い内容ではありましたが、お読みいただいて本当にありがとうございました。
また、来年度もきこえとことばの教室は元気いっぱいで頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
また、来年度もきこえとことばの教室は元気いっぱいで頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
卒業を祝う会 その2
第2部「お別れ会」
個別指導のときに、通級の思い出やこれからの夢についての作文を書いてもらい、一人ずつ発表しました。頑張ってきたこと、できるようになったこと、これからしてみたいこと、これからの夢と、たくさんの思いが詰め込まれた作文を読んでくれました。あるお子さんは、吃音と向かい合ってきた日々に思いを巡らせ、自分は子供の気持ちをわかってあげられる言語聴覚士になります、と将来の夢を話してくれました。読んでいる子供も、聞いている大人も、胸が一杯。涙、涙の発表でした。素敵な気持ちを聞かせてくれて、子供たちにはありがとうの気持ちでいっぱいです。
これで、きこえとことばの教室は本当に卒業です。子どもたちや保護者のみなさんと出会って過ごしてきた日々は、私達にとってとても楽しいものでした。そして、きこえとことばの教室の先生になって本当に良かったなあと心から感じています。
卒業して、困ったことがあったらいつでも来てほしいし、困ったことがなくても、何よりも元気な顔を見せに来てほしいと、きこえとことばの教室の先生たちは思っています。
いつでもどこでも応援しています。これからも元気でいてくださいね。
❀❀卒業、おめでとう❀❀
個別指導のときに、通級の思い出やこれからの夢についての作文を書いてもらい、一人ずつ発表しました。頑張ってきたこと、できるようになったこと、これからしてみたいこと、これからの夢と、たくさんの思いが詰め込まれた作文を読んでくれました。あるお子さんは、吃音と向かい合ってきた日々に思いを巡らせ、自分は子供の気持ちをわかってあげられる言語聴覚士になります、と将来の夢を話してくれました。読んでいる子供も、聞いている大人も、胸が一杯。涙、涙の発表でした。素敵な気持ちを聞かせてくれて、子供たちにはありがとうの気持ちでいっぱいです。
これで、きこえとことばの教室は本当に卒業です。子どもたちや保護者のみなさんと出会って過ごしてきた日々は、私達にとってとても楽しいものでした。そして、きこえとことばの教室の先生になって本当に良かったなあと心から感じています。
卒業して、困ったことがあったらいつでも来てほしいし、困ったことがなくても、何よりも元気な顔を見せに来てほしいと、きこえとことばの教室の先生たちは思っています。
いつでもどこでも応援しています。これからも元気でいてくださいね。
❀❀卒業、おめでとう❀❀
卒業を祝う会 その1
3月15日(水)6年生の卒業を祝う会。
今年度は3年ぶりに保護者の方に参観していただける形で開催ができました。
今回は、9名のお子さんが参加しての祝う会となりました。
校長先生のご挨拶
第1部「みんなで遊ぼう!」
まずは、勝ち抜きあっち向いてホイ。保護者の皆さんに参加を募ったら、全員が参加してくれました。子どもたちは、いろんな保護者のみなさんとジャンケンをして、3回勝ち抜いたらクリアできます。あっち向いてホイって、本気でやると息が切れるんです!笑みんなテンションMAX!!楽しかったので、急遽2回戦。2回戦目は役割を逆にして、保護者のみなさんに走ってもらいました。最後の一人がやっと1回クリアしてゲーム終了。みんな大笑いでした。
次に、なんでもバスケット。「魚より肉のほうが好きな人!」「靴下が黒い人!」と、お題はいろいろ。「鬼になったら言おうと思って考えてたんです(・∀・)」と準備万端なお母さんが!笑「きこえとことばの教室が好きだった人」と嬉しいお題も出ました。結構、椅子をゲットするのって難しいものです。みんなで大盛りあがりしました。
椅子をゲットするわよ!!
今年度は3年ぶりに保護者の方に参観していただける形で開催ができました。
今回は、9名のお子さんが参加しての祝う会となりました。
校長先生のご挨拶
第1部「みんなで遊ぼう!」
まずは、勝ち抜きあっち向いてホイ。保護者の皆さんに参加を募ったら、全員が参加してくれました。子どもたちは、いろんな保護者のみなさんとジャンケンをして、3回勝ち抜いたらクリアできます。あっち向いてホイって、本気でやると息が切れるんです!笑みんなテンションMAX!!楽しかったので、急遽2回戦。2回戦目は役割を逆にして、保護者のみなさんに走ってもらいました。最後の一人がやっと1回クリアしてゲーム終了。みんな大笑いでした。
次に、なんでもバスケット。「魚より肉のほうが好きな人!」「靴下が黒い人!」と、お題はいろいろ。「鬼になったら言おうと思って考えてたんです(・∀・)」と準備万端なお母さんが!笑「きこえとことばの教室が好きだった人」と嬉しいお題も出ました。結構、椅子をゲットするのって難しいものです。みんなで大盛りあがりしました。
椅子をゲットするわよ!!
きこえのお別れ会
2月22日(水)今年度最後のきこえのグループ。
前半は、来年1年生になる子たちに、きこえの教室でのお勉強の紹介をしました。
3人のお子さんが、発音練習、聴力検査、ことばの学習について、それぞれ個別学習のときにどんなお話をしたらいいか先生と相談して、紹介文を考えて発表してくれました。「きこえのお勉強、楽しいですよ」と来年の1年生にメッセージを送ってくれたお兄さんお姉さん。ありがとう!来年度の通級の見通しが少しでももてたら嬉しいです。
後半は、お別れ会。6年生2人と楽しく遊んだり、みんなで作ったメッセージカードや、記念品のキャンディ・レイを渡しました。6年生からは、「学年があがると勉強が難しくなるけれど、楽しいことも増えるよ」(卒業してもがんばります」とそれぞれのメッセージをもらいました。温かい雰囲気でのお別れ会。6年生、おめでとう!!また、八小に遊びに来てね♪
そして最後は全員でのお楽しみタイム!!今日は、縄跳びクレーンゲーム。前に2人1組でやったことがありますが、今日は4人1組で対戦しました。得点の違う品物をみんなで協力しあってゲット!つかみにくいものは100点の高得点、つかみやすいものは10点と、どれをどんな順番でとるか、高得点狙いか、地道に得点を稼ぐか、それぞれのチームでの作戦は、見ている方も大盛りあがりでした。「どれねらう?」「そっち、もっと引っ張って!!」と声を掛け合いながら、熱い戦いとなりました(笑)。
さて、今回で今年度のきこえグループは全部終わりです。1年間、ご協力ありがとうございました。また、新メンバーを加えてのグループをお楽しみに!!
前半は、来年1年生になる子たちに、きこえの教室でのお勉強の紹介をしました。
3人のお子さんが、発音練習、聴力検査、ことばの学習について、それぞれ個別学習のときにどんなお話をしたらいいか先生と相談して、紹介文を考えて発表してくれました。「きこえのお勉強、楽しいですよ」と来年の1年生にメッセージを送ってくれたお兄さんお姉さん。ありがとう!来年度の通級の見通しが少しでももてたら嬉しいです。
後半は、お別れ会。6年生2人と楽しく遊んだり、みんなで作ったメッセージカードや、記念品のキャンディ・レイを渡しました。6年生からは、「学年があがると勉強が難しくなるけれど、楽しいことも増えるよ」(卒業してもがんばります」とそれぞれのメッセージをもらいました。温かい雰囲気でのお別れ会。6年生、おめでとう!!また、八小に遊びに来てね♪
そして最後は全員でのお楽しみタイム!!今日は、縄跳びクレーンゲーム。前に2人1組でやったことがありますが、今日は4人1組で対戦しました。得点の違う品物をみんなで協力しあってゲット!つかみにくいものは100点の高得点、つかみやすいものは10点と、どれをどんな順番でとるか、高得点狙いか、地道に得点を稼ぐか、それぞれのチームでの作戦は、見ている方も大盛りあがりでした。「どれねらう?」「そっち、もっと引っ張って!!」と声を掛け合いながら、熱い戦いとなりました(笑)。
さて、今回で今年度のきこえグループは全部終わりです。1年間、ご協力ありがとうございました。また、新メンバーを加えてのグループをお楽しみに!!
ことばグループの続き
ことばグループの続き。
遊びのあとは、6年生からの言葉。
どちらのお子さんも、7年から8年間、ことばの教室に通ってきていました。6年生からは、「言葉のグループでたくさんの友達ができて楽しかったし嬉しかったです。」「緊張がほぐれて楽しかったです」という感想や、下級生たちへのエールの言葉をもらいました。ことばのグループでの出会いを、これからも覚えていてくれたら嬉しいな、と思っています。また、卒業の記念品をくれました。大切に使いますね。
最後は、みんなで記念撮影。今日参加できた10人がとってもいい笑顔で写真におさまりました。
おねえさんたち、中学校生活を楽しんでくださいね♡
在校生から
お姉さんから
今回で、今年度のことばグループは最後です。みなさま、ご協力をありがとうございました。
遊びのあとは、6年生からの言葉。
どちらのお子さんも、7年から8年間、ことばの教室に通ってきていました。6年生からは、「言葉のグループでたくさんの友達ができて楽しかったし嬉しかったです。」「緊張がほぐれて楽しかったです」という感想や、下級生たちへのエールの言葉をもらいました。ことばのグループでの出会いを、これからも覚えていてくれたら嬉しいな、と思っています。また、卒業の記念品をくれました。大切に使いますね。
最後は、みんなで記念撮影。今日参加できた10人がとってもいい笑顔で写真におさまりました。
おねえさんたち、中学校生活を楽しんでくださいね♡
在校生から
お姉さんから
今回で、今年度のことばグループは最後です。みなさま、ご協力をありがとうございました。
ことばグループ
3月1日(水)ことばグループ。今回は6年生とのお別れ会でした。
今回の内容。進行は、5年生の男の子。司会、進行、遊びの準備とたくさん仕事をしてくれました。
まずは、みんなで楽しい遊びの時間。
ゲームその1、王様じゃんけん。王様じゃんけんの王様は、もちろん6年生です。最後の砦には女王さま2人。王冠をかぶって、さあ、来るがよい、とばかりにゲームスタート。みんな元気よくじゃんけんぽん!キャー!やったー!もう3回クリアした!!などなど、いろんな歓声が聞こえてきました。
ゲームその2は何でもバスケット。お題が出なかったときのために、5年生の子がヒントカードを準備してくれていました。3回鬼になった子は罰ゲームだったんですが、これをやりたくてやりたくて、むしろご褒美ゲームのようになっていました。モノマネ、一発ギャグ、ショートコントなど、多彩な一面を見せてくれました。
今回の内容。進行は、5年生の男の子。司会、進行、遊びの準備とたくさん仕事をしてくれました。
まずは、みんなで楽しい遊びの時間。
ゲームその1、王様じゃんけん。王様じゃんけんの王様は、もちろん6年生です。最後の砦には女王さま2人。王冠をかぶって、さあ、来るがよい、とばかりにゲームスタート。みんな元気よくじゃんけんぽん!キャー!やったー!もう3回クリアした!!などなど、いろんな歓声が聞こえてきました。
ゲームその2は何でもバスケット。お題が出なかったときのために、5年生の子がヒントカードを準備してくれていました。3回鬼になった子は罰ゲームだったんですが、これをやりたくてやりたくて、むしろご褒美ゲームのようになっていました。モノマネ、一発ギャグ、ショートコントなど、多彩な一面を見せてくれました。
ハッピースマイルグループ
2月21日(火)ハッピースマイルグループ。
いよいよ今年度最後のハッピースマイル。
今日の前半は、みんなの好きなことや得意なことについて、スライドや実演を交えながら発表してもらいました。折り紙、陸上、電車、趣味、好きなゲームなどのテーマでの発表は、友達の新たな一面を知ることができて、楽しい一時となりました。
後半は、体育館に移動して、前回やって人気だった、アルティメットで遊びました。パスを繋いでゴールを決めるのに、最初はどう動いて良いのやらと戸惑っている様子もありましたが、段々と動きが良くなってきてパスが通るように。子供の順応性ってすごい!終わる頃には汗びっしょり。ほっぺたは真っ赤(笑)。大盛りあがりで楽しく遊びました。
最後に卒業や退級でグループが最後になる子供たちから一言ずつ挨拶をしてもらいました。「これからも頑張ってね」という言葉に「来年は人数が減っちゃうのか〜。寂しいな」なんて言っている子供もいました。学校や学年が違っても、楽しく遊んだりお勉強したりした仲間との別れはやっぱり少しさみしいですね。これからの門出をメンバー全員で応援しています(・∀・)
1年間、ありがとうございました☺
いよいよ今年度最後のハッピースマイル。
今日の前半は、みんなの好きなことや得意なことについて、スライドや実演を交えながら発表してもらいました。折り紙、陸上、電車、趣味、好きなゲームなどのテーマでの発表は、友達の新たな一面を知ることができて、楽しい一時となりました。
後半は、体育館に移動して、前回やって人気だった、アルティメットで遊びました。パスを繋いでゴールを決めるのに、最初はどう動いて良いのやらと戸惑っている様子もありましたが、段々と動きが良くなってきてパスが通るように。子供の順応性ってすごい!終わる頃には汗びっしょり。ほっぺたは真っ赤(笑)。大盛りあがりで楽しく遊びました。
最後に卒業や退級でグループが最後になる子供たちから一言ずつ挨拶をしてもらいました。「これからも頑張ってね」という言葉に「来年は人数が減っちゃうのか〜。寂しいな」なんて言っている子供もいました。学校や学年が違っても、楽しく遊んだりお勉強したりした仲間との別れはやっぱり少しさみしいですね。これからの門出をメンバー全員で応援しています(・∀・)
1年間、ありがとうございました☺
保護者会
2月16日(木)3学期の保護者会をしました。
まずは自己紹介。みなさんに名前と子供の頃好きだった遊びを発表してもらいました。
ゴムとび、おままごと、探検、暗くなるまで公園で遊ぶなどなど。ええー!すごーい!なんて声もあがりながらの自己紹介。聞いているだけでとても楽しい時間でした(・∀・)
そして、今回のメインイベント。指導や指導後のお楽しみで使っているきこえとことばの教室にある色々なガードゲームを紹介したあと、やってみたいカードゲームのテーブルに自由に行き来しながら遊んで交流を深めました。記憶力や、推理力、速さ、ハラハラ・ドキドキ、運といった要素でいっぱいのゲームでは、「私これ、苦手〜」「〇〇さん、これ、得意だね」「勝った〜!やった〜!」「きゃ〜やだ〜むずかしい〜。゚(゚´Д`゚)゚。」と、あちこちから歓声や悲鳴が(笑)
おとなになっても、全力で遊ぶのはと〜〜〜っても楽しい♫今回やりたかったけどできなかったゲームや、保護者会に参加できなかったけどどんなゲームがあるのか見てみたいという方は、遠慮なく仰ってください!いつでもお見せできますし、もし良かったら一緒に遊びましょう(゚∀゚)
まずは自己紹介。みなさんに名前と子供の頃好きだった遊びを発表してもらいました。
ゴムとび、おままごと、探検、暗くなるまで公園で遊ぶなどなど。ええー!すごーい!なんて声もあがりながらの自己紹介。聞いているだけでとても楽しい時間でした(・∀・)
そして、今回のメインイベント。指導や指導後のお楽しみで使っているきこえとことばの教室にある色々なガードゲームを紹介したあと、やってみたいカードゲームのテーブルに自由に行き来しながら遊んで交流を深めました。記憶力や、推理力、速さ、ハラハラ・ドキドキ、運といった要素でいっぱいのゲームでは、「私これ、苦手〜」「〇〇さん、これ、得意だね」「勝った〜!やった〜!」「きゃ〜やだ〜むずかしい〜。゚(゚´Д`゚)゚。」と、あちこちから歓声や悲鳴が(笑)
おとなになっても、全力で遊ぶのはと〜〜〜っても楽しい♫今回やりたかったけどできなかったゲームや、保護者会に参加できなかったけどどんなゲームがあるのか見てみたいという方は、遠慮なく仰ってください!いつでもお見せできますし、もし良かったら一緒に遊びましょう(゚∀゚)
ハッピースマイルグループ②
ハッピースマイルの続き。
③なにして遊ぶ?相談タイム
今回の遊びは、いくつか候補を用意しておいてみんなに相談しながら選んでもらうことにしました。その結果、島おにとアルティメットをすることに。島おには、鬼は逃げている子だけを狙ってタッチするもよし。逃げることになった子の逃げ道を予想して待ち構えてもよし。なかなかハードな鬼ごっこです。大人も必死!
見よ、この溢れ出る臨場感
勢い余って、浮かんじゃった。
アルティメット。どこにディスクが飛ぶか予想しながら常に走りまくります。
終わったあとはみんな汗びっしょり。「冷房かけてください!!」と言っている子も。
みんな、楽しかった〜と言っていました。
次回は2月21日(火)。いよいよ最終回。楽しい時間を過ごそうね(・∀・)
③なにして遊ぶ?相談タイム
今回の遊びは、いくつか候補を用意しておいてみんなに相談しながら選んでもらうことにしました。その結果、島おにとアルティメットをすることに。島おには、鬼は逃げている子だけを狙ってタッチするもよし。逃げることになった子の逃げ道を予想して待ち構えてもよし。なかなかハードな鬼ごっこです。大人も必死!
見よ、この溢れ出る臨場感
勢い余って、浮かんじゃった。
アルティメット。どこにディスクが飛ぶか予想しながら常に走りまくります。
終わったあとはみんな汗びっしょり。「冷房かけてください!!」と言っている子も。
みんな、楽しかった〜と言っていました。
次回は2月21日(火)。いよいよ最終回。楽しい時間を過ごそうね(・∀・)
ハッピースマイルグループ①
1月28日(火)ハッピースマイルグループ。
今回はこんな感じの内容でのグループでした。
①近況報告
まずは近況報告。テレビで横綱の断髪式を見たことや遊んだことなどなど、子供一人一人が最近の自分のことを話しました。特別な出来事だけが近況報告というわけではなく、ごくごく日常生活のことも十分に近況報告の題材になります。みんなそれぞれのお話に興味津津な様子でした。
②まとめの活動について
今年度のスマイルハッピーグループも、次回のグループで最終回。そこで、みんなの好きなもの、得意なことを発表することになりました。どんなふうに発表するのかはお任せ。スライドを作ってもいいし、紙芝居風にしてもOK!メンバーの新たな一面が発見できるのでは!?
今回はこんな感じの内容でのグループでした。
①近況報告
まずは近況報告。テレビで横綱の断髪式を見たことや遊んだことなどなど、子供一人一人が最近の自分のことを話しました。特別な出来事だけが近況報告というわけではなく、ごくごく日常生活のことも十分に近況報告の題材になります。みんなそれぞれのお話に興味津津な様子でした。
②まとめの活動について
今年度のスマイルハッピーグループも、次回のグループで最終回。そこで、みんなの好きなもの、得意なことを発表することになりました。どんなふうに発表するのかはお任せ。スライドを作ってもいいし、紙芝居風にしてもOK!メンバーの新たな一面が発見できるのでは!?
おにはそと ふくはうち
今日は節分。
子供たちの作った鬼は、どれもかわいいから追い出さないでおこうかな。
ちなみに、この鬼は箱になっているので、豆をいれて豆まきに使ってもらえたら嬉しい!
子供たちの作った鬼は、どれもかわいいから追い出さないでおこうかな。
ちなみに、この鬼は箱になっているので、豆をいれて豆まきに使ってもらえたら嬉しい!
きこえグループ その2
きこえグループの続き。
③今月の手話
今月の手話は、「学校生活で大事な言葉」をピックアップ。「トイレ」「大事」「見る(見て)」「わかった」などなど。手話をするときは表情やちょっとした動きも大事なのよと言ったところ、「わかった」の手話をしながらコクコクと頷いたり、目をちょっと大きく開いてみたりと、どのお子さんも伝わるといいな、という気持ちがよく伝わってくるような手話をしていました。グループの次の日に来たお子さんは、「先生、トイレ行ってくる!」とグループで覚えた手話を早速使いながらトイレに行っていました。こうやって自然に使えるのって素敵ですね。
④ジェスチャーゲーム
今回のお楽しみタイムはジェスチャーゲーム。最初はちょっと恥ずかしそうにしていた幼児さんも、いざ自分の番になると思い思いの動きをしていてとても上手でした。当てる方も、みんながみんな「私を指して!!」状態で盛り上がりました。さて、みなさん、渾身のジェスチャー、どうぞ御覧ください(・∀・)そして、答えを当ててみてください☆
さあ、答えはわかったでしょうか(゚∀゚)
次回は2月22日(水)。猫の日、忍者の日、きこえグループの日です。
③今月の手話
今月の手話は、「学校生活で大事な言葉」をピックアップ。「トイレ」「大事」「見る(見て)」「わかった」などなど。手話をするときは表情やちょっとした動きも大事なのよと言ったところ、「わかった」の手話をしながらコクコクと頷いたり、目をちょっと大きく開いてみたりと、どのお子さんも伝わるといいな、という気持ちがよく伝わってくるような手話をしていました。グループの次の日に来たお子さんは、「先生、トイレ行ってくる!」とグループで覚えた手話を早速使いながらトイレに行っていました。こうやって自然に使えるのって素敵ですね。
④ジェスチャーゲーム
今回のお楽しみタイムはジェスチャーゲーム。最初はちょっと恥ずかしそうにしていた幼児さんも、いざ自分の番になると思い思いの動きをしていてとても上手でした。当てる方も、みんながみんな「私を指して!!」状態で盛り上がりました。さて、みなさん、渾身のジェスチャー、どうぞ御覧ください(・∀・)そして、答えを当ててみてください☆
さあ、答えはわかったでしょうか(゚∀゚)
次回は2月22日(水)。猫の日、忍者の日、きこえグループの日です。
きこえグループ①
1月25日(水)きこえグループ。今回のグループは、こんな内容でした。
①6年生の発表
6年生のお兄さんが、タブレットで自分の好きなことや聴力のことをスライドにしてみんなの前で発表してくれました。イラストを使い、デザインもしっかりしていてとても見やすく素晴らしいスライドでした。大人もびっくり!前回はゲームを作ってきたお兄さん。次代を担う若者です!
②小学校って、こんなところだよ
3年生のお兄さんが、来年小学校にあがる幼児さんのために、1日の生活を説明してくれました。みんなが見やすいようにと掲示物も準備。リハーサルをして、いざ本番。ゆっくり、聞きやすい声を考えながら立派に発表ができました。聞いていた他の小学生のみんなも休み時間にどう過ごしているかを話してくれてナイスアシスト!幼児さんも、安心して小学校生活が迎えられたらいいな、と思っています。
①6年生の発表
6年生のお兄さんが、タブレットで自分の好きなことや聴力のことをスライドにしてみんなの前で発表してくれました。イラストを使い、デザインもしっかりしていてとても見やすく素晴らしいスライドでした。大人もびっくり!前回はゲームを作ってきたお兄さん。次代を担う若者です!
②小学校って、こんなところだよ
3年生のお兄さんが、来年小学校にあがる幼児さんのために、1日の生活を説明してくれました。みんなが見やすいようにと掲示物も準備。リハーサルをして、いざ本番。ゆっくり、聞きやすい声を考えながら立派に発表ができました。聞いていた他の小学生のみんなも休み時間にどう過ごしているかを話してくれてナイスアシスト!幼児さんも、安心して小学校生活が迎えられたらいいな、と思っています。
ことばグループ その2
ことばグループの続き
☆グループで話そう
6年生と1〜5年生に分かれてのお話タイムです。
まずは6年生。ここで、素敵なゲストが!元通級児の高校生のお兄さんが来てくれました。中学校に入ったらみんなに言葉のことを話したほうがいいのかなあ、など、中学入学にあたって、ちょっと心配なことをお兄さんに相談しました。ちなみにお兄さんは、中学校も高校も入学したあとに自分でみんなに「吃音があってね かくかくしかじか・・・」と説明したそうです。どうしたいかはこれから担当の先生とも作戦会議をすると思いますが、先輩の経験談を聞くと、方法の幅が広がります。焦らず、考えていこうね。お兄さん、ありがとう!
1〜5年生は・・・ちょっと秘密。ヒントは「6年生が卒業するから次のグループが6年生とのお別れのグループになる」です。ちなみに、6年生のグループに参加していた私も1〜5年生の話し合った内容をまだ知りません(・∀・)楽しみです♫
☆みんなで遊ぼう
最後はみんなで「だるまさんがころんだ」をしました。鬼になりたい子がいっぱい!!じゃあ俺が行く、俺が行く、俺が行く、どうぞどうぞ状態でした。
だるまさんがころんだといっても、もはやこれはスポーツ!みんな夢中で遊んでいました。もう、息が切れるくらい(主に大人が)。みんな、思い思いの格好でストップ!これは、もう写真を見てください(笑)
次回は3月1日(水)15:30〜です。待っています(・∀・)
☆グループで話そう
6年生と1〜5年生に分かれてのお話タイムです。
まずは6年生。ここで、素敵なゲストが!元通級児の高校生のお兄さんが来てくれました。中学校に入ったらみんなに言葉のことを話したほうがいいのかなあ、など、中学入学にあたって、ちょっと心配なことをお兄さんに相談しました。ちなみにお兄さんは、中学校も高校も入学したあとに自分でみんなに「吃音があってね かくかくしかじか・・・」と説明したそうです。どうしたいかはこれから担当の先生とも作戦会議をすると思いますが、先輩の経験談を聞くと、方法の幅が広がります。焦らず、考えていこうね。お兄さん、ありがとう!
1〜5年生は・・・ちょっと秘密。ヒントは「6年生が卒業するから次のグループが6年生とのお別れのグループになる」です。ちなみに、6年生のグループに参加していた私も1〜5年生の話し合った内容をまだ知りません(・∀・)楽しみです♫
☆みんなで遊ぼう
最後はみんなで「だるまさんがころんだ」をしました。鬼になりたい子がいっぱい!!じゃあ俺が行く、俺が行く、俺が行く、どうぞどうぞ状態でした。
だるまさんがころんだといっても、もはやこれはスポーツ!みんな夢中で遊んでいました。もう、息が切れるくらい(主に大人が)。みんな、思い思いの格好でストップ!これは、もう写真を見てください(笑)
次回は3月1日(水)15:30〜です。待っています(・∀・)
ことばグループ その1
1月18日(水)3学期に入ってのことばグループ。
今回は、こんな予定でのグループでした。
☆吃音かるた発表会
2学期のグループで吃音あるあるや、自分の思いをかるたにしてみようということになったので、みんなで考えてきました。
それぞれ発表したかるたの言葉に「あ〜あるある!」「僕もそう思ってる!」「確かにな〜」なんて、自然とあちこちから声が聞こえてきました。前向きな気持ち、嫌だな、と感じた気持ち、友達への気持ちなど、素直な気持ちがどのかるたにも表れていました。吃音のことを、こうやってみんなで話せる時間を大切にしています。
今回は、こんな予定でのグループでした。
☆吃音かるた発表会
2学期のグループで吃音あるあるや、自分の思いをかるたにしてみようということになったので、みんなで考えてきました。
それぞれ発表したかるたの言葉に「あ〜あるある!」「僕もそう思ってる!」「確かにな〜」なんて、自然とあちこちから声が聞こえてきました。前向きな気持ち、嫌だな、と感じた気持ち、友達への気持ちなど、素直な気持ちがどのかるたにも表れていました。吃音のことを、こうやってみんなで話せる時間を大切にしています。
あけましておめでとうございます★
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2023年も、みんなと楽しく過ごしていきたいです(・∀・)
うさぎのように、ぴょんぴょん飛躍していきましょうね♫
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2023年も、みんなと楽しく過ごしていきたいです(・∀・)
うさぎのように、ぴょんぴょん飛躍していきましょうね♫
2学期が終わります
今日で2学期もおわり。まだまだコロナは流行っていますが、みんなが元気に通ってきてくれたことがとても嬉しかったです。
どうぞ、良いお年をお迎えください☀
どうぞ、良いお年をお迎えください☀
❆2学期お楽しみ会❆
12月14日(水)2学期のお楽しみ会。
今回は、クリスマスリースを作りました。「紙のリース」「毛糸のリース」「小枝のリース」「布のリース」と4種類のラインナップ。子どもたちは11月からどのリースを作りたいのか決めていました。当日は、みんな全集中。キラキラ、もふもふ、盛り盛りのリースが出来上がりました。参加してくれたお父さんお母さん方が、一人で参加したお子さんの様子も見てくださって、本当に感謝感謝でした。
作ったリースをぜひ、お家で飾っていただけたらと思います。サンタさんがそれを目印に来てくれること間違いなし!!
作ったリースをぜひ、お家で飾っていただけたらと思います。サンタさんがそれを目印に来てくれること間違いなし!!
ことばグループ その2
ことばグループの続き
②のつづき「吃音かるたをしよう」
吃音児童の気持ちを表現したかるたです。これは、吃音のある児童が作ったもの。読み札を読んだあとに、こんなことあるかな?と聞くと、「あるある!」「わかる〜」の声が。遊びながら、ことばのことを話したり、共感したりと、自分のことばへの学びを深めます。もちろん読み札を聞くだけでもいいと思います。
1月には、実際にみんなにも作ってもらう予定です。
③「みんなで遊ぼう」
お待ちかね!みんなで遊ぼうタイムです。今回はラグビーボーリング。思い通りに進んでくれないラグビーボールにみんなギャーギャー大盛りあがりです。ボールの進みは自分ではどうにもなりません。ん?なんか、言葉の調子と似てるかな。相手チームにも「がんばれ!」「ドンマイ」と声をかけている子もいて、見ていてとても嬉しかったです。
最後は感想を発表しました。いつもどんどん子供から手があがります。
次のことばグループは1月18日(水)です。楽しみにしていてくださいね♬
②のつづき「吃音かるたをしよう」
吃音児童の気持ちを表現したかるたです。これは、吃音のある児童が作ったもの。読み札を読んだあとに、こんなことあるかな?と聞くと、「あるある!」「わかる〜」の声が。遊びながら、ことばのことを話したり、共感したりと、自分のことばへの学びを深めます。もちろん読み札を聞くだけでもいいと思います。
1月には、実際にみんなにも作ってもらう予定です。
③「みんなで遊ぼう」
お待ちかね!みんなで遊ぼうタイムです。今回はラグビーボーリング。思い通りに進んでくれないラグビーボールにみんなギャーギャー大盛りあがりです。ボールの進みは自分ではどうにもなりません。ん?なんか、言葉の調子と似てるかな。相手チームにも「がんばれ!」「ドンマイ」と声をかけている子もいて、見ていてとても嬉しかったです。
最後は感想を発表しました。いつもどんどん子供から手があがります。
次のことばグループは1月18日(水)です。楽しみにしていてくださいね♬
ことばグループ その1
11月30日(水)ことばグループ
今回は、こんな予定でのグループでした。
↑早めに来た6年生のお姉さん(日直のお姉さんとはまた別のお姉さん)が率先してお手伝いして書いてくれました。助かった〜(*´ω`*)ありがとう!
①今回は6年生のお姉さんが日直。初めて参加する子の自己紹介を一緒にしてくれました。お姉さん、ありがとう。
②みんなで話そう
それぞれの学校でどんな行事があったか発表し合いました。「色んな学校からみんな来てるんだね〜」と驚いている子も。行事もそれぞれで聞いていると楽しい。
今回は、こんな予定でのグループでした。
↑早めに来た6年生のお姉さん(日直のお姉さんとはまた別のお姉さん)が率先してお手伝いして書いてくれました。助かった〜(*´ω`*)ありがとう!
①今回は6年生のお姉さんが日直。初めて参加する子の自己紹介を一緒にしてくれました。お姉さん、ありがとう。
②みんなで話そう
それぞれの学校でどんな行事があったか発表し合いました。「色んな学校からみんな来てるんだね〜」と驚いている子も。行事もそれぞれで聞いていると楽しい。
2学期の通級は終了です
今日で2学期の通級(個別)が終了しました。
在籍学級担任の先生、保護者のみなさん、通級へのご協力をありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください☆
※来週、振り替えの指導があるお子さんへ。待っていますよ!!
在籍学級担任の先生、保護者のみなさん、通級へのご協力をありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください☆
※来週、振り替えの指導があるお子さんへ。待っていますよ!!
にこにこ君としくしく君
2年生の男の子が作った張り子のランプです。
作るための道具は何かな、材料は何かな。ちぎって貼って・・・と、作るまでには調べたり、考えたり、書いたりすることもいっぱい。細かい作業は、手先の運動にもなります。とても可愛いランプができました(・∀・)
この写真を撮るのに、インサートもバッチリ考えてくれました
ハッピースマイルグループ
11月22日(火)ハッピースマイルグループ。
今日は、「障害物競走」「サッカー」「クイズ」をしました。今回も、子どもたちが事前準備をしっかりしてきてくれました。それぞれの係の子が分担してルール説明をしたり、審判をしたりして、少し緊張もしていたようですが、頑張って進行していました。
①障害物競走
マットを超えてコーンを蛇行したら跳び箱を跳んでドリブル10回のフラフープ跳びと盛りだくさん。応援する声が自然と上がったり、走る順番を話し合ったりしていました。道具の片付けも声を掛け合って協力して行っていました。
②サッカー
八小SH杯。カタールのW杯には負けていません。お互いになかなか点が入らない展開でしたが、みんなが全力でプレイ。熱い戦いが繰り広げられました!おっと、18番の一際背が高い選手は、在籍学級の先生だ!大人の平均年齢をグッとさげてくれています。今回も参加してくれてありがとう!
③クイズ
世界の国旗や動物についてのクイズです。3チームに分かれ、相談しながら回答しました。ちなみにハリセンボンの針は千本ないんですって。そうだったんだ!
400本なんだって。
今回は内容盛りだくさんの活動となりました。どの子も準備と当日の進行をよくがん頑張ってくれました。とても楽しかったです^^
次回は3学期になります。日程は、またお知らせしますね(・∀・)
今日は、「障害物競走」「サッカー」「クイズ」をしました。今回も、子どもたちが事前準備をしっかりしてきてくれました。それぞれの係の子が分担してルール説明をしたり、審判をしたりして、少し緊張もしていたようですが、頑張って進行していました。
①障害物競走
マットを超えてコーンを蛇行したら跳び箱を跳んでドリブル10回のフラフープ跳びと盛りだくさん。応援する声が自然と上がったり、走る順番を話し合ったりしていました。道具の片付けも声を掛け合って協力して行っていました。
②サッカー
八小SH杯。カタールのW杯には負けていません。お互いになかなか点が入らない展開でしたが、みんなが全力でプレイ。熱い戦いが繰り広げられました!おっと、18番の一際背が高い選手は、在籍学級の先生だ!大人の平均年齢をグッとさげてくれています。今回も参加してくれてありがとう!
③クイズ
世界の国旗や動物についてのクイズです。3チームに分かれ、相談しながら回答しました。ちなみにハリセンボンの針は千本ないんですって。そうだったんだ!
400本なんだって。
今回は内容盛りだくさんの活動となりました。どの子も準備と当日の進行をよくがん頑張ってくれました。とても楽しかったです^^
次回は3学期になります。日程は、またお知らせしますね(・∀・)
きこえグループ③
お楽しみタイム。今日のゲームは「縄跳びクレーンゲーム」!
声を合わせて息を合わせてエッサホイサッサ。
この時間になると、幼児さんもすっかり馴染んで元気いっぱいでした❤(ӦvӦ。)
最後はみんなで感想を発表しました。こうやってギュッと集まるのがなんだか可愛い。
次回は1月の予定です。また、日にちはお知らせします(・∀・)
声を合わせて息を合わせてエッサホイサッサ。
この時間になると、幼児さんもすっかり馴染んで元気いっぱいでした❤(ӦvӦ。)
最後はみんなで感想を発表しました。こうやってギュッと集まるのがなんだか可愛い。
次回は1月の予定です。また、日にちはお知らせします(・∀・)
きこえグループ②
今月の手話&手話クイズ
今月は「ありがとう」「ごめんなさい」の挨拶や、授業のときに使える「始めます」「終わります」の手話を練習しました。これで「これからお勉強を始めます」などの授業の挨拶が手話でできますね(・∀・)
次の日の個別指導で早速使ってくれていた子もいました
クイズは、「クリスマス」「プレゼント」「ケーキ」など、クリスマスにちなんだ手話。「クリスマス」は、もみの木の形やXmasの「X」の文字から、「ケーキ」はケーキを切る様子から出来た手話です。「じゃあ、先生から宿題のプレゼントをあげます!」と手話で見せたら言ったら後ろにゴロンとひっくり返っている子が。こういうリアクション、最高!!面白かったです。
今月は「ありがとう」「ごめんなさい」の挨拶や、授業のときに使える「始めます」「終わります」の手話を練習しました。これで「これからお勉強を始めます」などの授業の挨拶が手話でできますね(・∀・)
次の日の個別指導で早速使ってくれていた子もいました
クイズは、「クリスマス」「プレゼント」「ケーキ」など、クリスマスにちなんだ手話。「クリスマス」は、もみの木の形やXmasの「X」の文字から、「ケーキ」はケーキを切る様子から出来た手話です。「じゃあ、先生から宿題のプレゼントをあげます!」と手話で見せたら言ったら後ろにゴロンとひっくり返っている子が。こういうリアクション、最高!!面白かったです。
きこえグループ①
11月16日(水)きこえグループ。
今回は、小学生4人、幼児さん4人の合計8人でのグループでした。
「もう私もお姉さんです。」そんな顔つきの小学生チームでした。
新しいメンバーが2人増えたので、まずは自己紹介。名前と好きな遊び、食べ物などなど。初めてのお友達もみんなの前でお話してくれました。
次は、「音楽会の楽器の練習が楽しいです。」と、それぞれの近況報告をしあいました。
小学生の元気な発表を聞いているうちに、幼児さんの手も挙がるように。幼稚園の様子を教えてくれました。6年生はプログラミングで作ったゲームを披露。「次はこんなゲームを作ってほしいな」なんてリクエストの声も。お兄さん、どうぞよろしく!!(笑)
今回は、小学生4人、幼児さん4人の合計8人でのグループでした。
「もう私もお姉さんです。」そんな顔つきの小学生チームでした。
新しいメンバーが2人増えたので、まずは自己紹介。名前と好きな遊び、食べ物などなど。初めてのお友達もみんなの前でお話してくれました。
次は、「音楽会の楽器の練習が楽しいです。」と、それぞれの近況報告をしあいました。
小学生の元気な発表を聞いているうちに、幼児さんの手も挙がるように。幼稚園の様子を教えてくれました。6年生はプログラミングで作ったゲームを披露。「次はこんなゲームを作ってほしいな」なんてリクエストの声も。お兄さん、どうぞよろしく!!(笑)
合同保護者講演会
11月14日(月)に、第七小学校との合同保護者講演会を行いました。今回は、NPO法人ゆいまーる代表の丸山亮子先生に来ていただき、「こころとことばを育む読み聞かせ」のテーマでご講演いただきました。読み聞かせのコツ、本の選び方、読み聞かせを通した豊かなコミュニケーションについて、たくさんのお話をいただきました。また、実際に読み聞かせもしていただきました。おとなになっても、本を誰かに読んでもらったり、一緒に読んだりすることって楽しい☆講演の内容については、3学期の教室だよりで詳細をお伝えします♬丸山先生、ありがとうございました。保護者のみなさまも、ありがとうございました。
そういえば、昨日は近畿地方で木枯らし1号が吹いたそうです。今日もまた、一段と寒い。みなさん、お体ご自愛ください。
木枯らしクイズ。( )の中はヒントです。
①木枯らしの○○○○○ (ショパンの練習曲)
②木枯らしに○○○○ (片思いは切ないです)
③木枯らし○○○○○ (あっしには かかわりのねえことでござんす)
誰か、クイズをといてくれないかなあ。といてほしいなあ。
そういえば、昨日は近畿地方で木枯らし1号が吹いたそうです。今日もまた、一段と寒い。みなさん、お体ご自愛ください。
木枯らしクイズ。( )の中はヒントです。
①木枯らしの○○○○○ (ショパンの練習曲)
②木枯らしに○○○○ (片思いは切ないです)
③木枯らし○○○○○ (あっしには かかわりのねえことでござんす)
誰か、クイズをといてくれないかなあ。といてほしいなあ。
主訴別保護者会
10月22日〜10月30日にかけて、お子さんの通っている主訴ごとのグループに分かれての保護者会を行いました。自己紹介をしていただいたあとは、「AよりもB」というゲームをしました。おとなになっても、みんなでゲームをするのは楽しいですね!
「お家では、どんなタイミングで発音の宿題をしていますか?」など、お家の方同士でお家での様子や聞きたいことの意見交換ができました。また、機会があれば開催したいと思います(・∀・)
ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました(*^^*)
「お家では、どんなタイミングで発音の宿題をしていますか?」など、お家の方同士でお家での様子や聞きたいことの意見交換ができました。また、機会があれば開催したいと思います(・∀・)
ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました(*^^*)
ハッピーハロウィン☆☆☆
きこえとことばの教室がハロウィン仕様になっています。
かわいいおばけちゃんとかぼちゃがいっぱい!
残念ながらお菓子はあげられないけれど、お菓子よりも甘〜〜〜〜い言葉をささやいてあげます❤(ӦvӦ。)
かわいいおばけちゃんとかぼちゃがいっぱい!
残念ながらお菓子はあげられないけれど、お菓子よりも甘〜〜〜〜い言葉をささやいてあげます❤(ӦvӦ。)
ことばグループ
10月26日(水)ことばグループ。
今日のグループはこんな内容で進めました。
日直さんの立候補を募ったところ、すぐに手があがり、5年生男子が引き受けてくれました。ありがとう!!
○今日から2名の新しいお友達が増えたのでまずは自己紹介。前に出たり、その場で言ったり、自分で言えそうなタイミングと場所を選んで自己紹介しました。自己紹介のあと、近況報告ということで、何人かのお友達が学校のことを教えてくれました。どの子も行事を楽しみにしているみたい!
○次に「きつ音あるある」。「チーズバーガーが食べたいけど『チ』が言いにくいから、いつもハンバーガーを注文するんだ。ああ、チーズバーガーが食べたい」のような、生活場面での吃音あるあるのエピソードを例として出し、みんなは、話すときこんなことってあるある?どうしてる?というのを、ざっくばらんにみんなで出し合いました。先生が「九九のときは?」と言ったその瞬間、みんなからは「あ〜。九九ねえ〜」と言った声があがりました。お互いの話を聞いて「同じだ〜」「え〜そうなの!?」と共感したり新たな発見をしたり。こうやって話す中で、解決策を探ったり、何より一人で悩まないで相談しようと思ってくれたりしたらいいな、と思っています。
○最後はボッチャ!いや〜、これは盛り上がりますね!どんな作戦でたまを投げるか、みんな真剣に相談しあっていました。いざ投げてみると、ジャックボールにピッタリとくっついた位置に投げる子も!みんな、上手上手!ジャッジにも力は入ります!
今日は初めて参加した子が「楽しかった」と言って帰っていくのを見て、とても嬉しい気持ちになりました。次回もぜひ、来てくださいね^^
次回は11月30日(水)15:30〜です。
今日のグループはこんな内容で進めました。
日直さんの立候補を募ったところ、すぐに手があがり、5年生男子が引き受けてくれました。ありがとう!!
○今日から2名の新しいお友達が増えたのでまずは自己紹介。前に出たり、その場で言ったり、自分で言えそうなタイミングと場所を選んで自己紹介しました。自己紹介のあと、近況報告ということで、何人かのお友達が学校のことを教えてくれました。どの子も行事を楽しみにしているみたい!
○次に「きつ音あるある」。「チーズバーガーが食べたいけど『チ』が言いにくいから、いつもハンバーガーを注文するんだ。ああ、チーズバーガーが食べたい」のような、生活場面での吃音あるあるのエピソードを例として出し、みんなは、話すときこんなことってあるある?どうしてる?というのを、ざっくばらんにみんなで出し合いました。先生が「九九のときは?」と言ったその瞬間、みんなからは「あ〜。九九ねえ〜」と言った声があがりました。お互いの話を聞いて「同じだ〜」「え〜そうなの!?」と共感したり新たな発見をしたり。こうやって話す中で、解決策を探ったり、何より一人で悩まないで相談しようと思ってくれたりしたらいいな、と思っています。
○最後はボッチャ!いや〜、これは盛り上がりますね!どんな作戦でたまを投げるか、みんな真剣に相談しあっていました。いざ投げてみると、ジャックボールにピッタリとくっついた位置に投げる子も!みんな、上手上手!ジャッジにも力は入ります!
今日は初めて参加した子が「楽しかった」と言って帰っていくのを見て、とても嬉しい気持ちになりました。次回もぜひ、来てくださいね^^
次回は11月30日(水)15:30〜です。
きこえグループ
きこえグループの続き
ちょっとブレイクタイムということで、今回参加できなかった6年生が作ってくれたなぞなぞのスライドをみんなで見ました。このスライドがまたよく出来ているし、問題も優しいのやら難しいのやら引っ掛けやら、よりどりみどりでした(笑)
同じクラスから来ている6年生が「答えに異議があります!!」とのこと(笑)そのあたりは在籍学級でよろしくどうぞ、と、まとまりました(゚∀゚)みんな仲良いので決して喧嘩とかではないのでどうぞご心配なく(・∀・)
最後は「楽しく遊ぼう!」ということでボッチャをしました。
年長さんの2人も楽しんでくれたみたいです。この2人が初めてと思えないくらい投げるのが上手!!すっかり馴染んでくれて、嬉しかったです。
新しいお友達と一緒に楽しい時間が過ごせました。次回は11月16日。どうぞお楽しみに!!
最後に感想を言っているところ。座卓に集まってきて、なんだかお茶会みたい。
ちょっとブレイクタイムということで、今回参加できなかった6年生が作ってくれたなぞなぞのスライドをみんなで見ました。このスライドがまたよく出来ているし、問題も優しいのやら難しいのやら引っ掛けやら、よりどりみどりでした(笑)
同じクラスから来ている6年生が「答えに異議があります!!」とのこと(笑)そのあたりは在籍学級でよろしくどうぞ、と、まとまりました(゚∀゚)みんな仲良いので決して喧嘩とかではないのでどうぞご心配なく(・∀・)
最後は「楽しく遊ぼう!」ということでボッチャをしました。
年長さんの2人も楽しんでくれたみたいです。この2人が初めてと思えないくらい投げるのが上手!!すっかり馴染んでくれて、嬉しかったです。
新しいお友達と一緒に楽しい時間が過ごせました。次回は11月16日。どうぞお楽しみに!!
最後に感想を言っているところ。座卓に集まってきて、なんだかお茶会みたい。
きこえグループ
10月19日(水)2学期2回めのきこえグループです。
今日から、年長さん(来年きこえに通級予定)のお友達2名が参加しています。
最初は自己紹介。名前、学校、好きな〇〇〜と、自分のことを伝えました。
新しいお友達はちょっとドキドキしたかな。お兄さん、お姉さんは新しいお友達が入って嬉しいようです。
2つ目は「こんなことあったよ」。最近学校やお家であったこと、楽しかったこと、ちょっと困っていることなどなど、自由に思っていることを話してもらいました。
小学生たちは、運動会や音楽会の行事のことを話していました。運動会で1位が取れなくて悔しかったと話す子も。そして、音楽会の練習では音が楽器の音が大きすぎてちょっと困っちゃうなんて話も出ました。「補聴器をその時だけ取ってるよ」「体育館で聞こえにくいときはお友達に聞いているよ」と、聞き手の子たちからこうしているよ、という話が出て、みんなで「それいいね」「なるほど」といろいろな話が出来ました。
3つ目は手話タイム
今日のテーマは「気持ち」。嬉しい、楽しい、悲しい、好き、嫌いの手話表現を練習しました。みんな、表情もとても豊か。子供が小さい手で手話をするのって、なんだかかわいいですよね。
今日から、年長さん(来年きこえに通級予定)のお友達2名が参加しています。
最初は自己紹介。名前、学校、好きな〇〇〜と、自分のことを伝えました。
新しいお友達はちょっとドキドキしたかな。お兄さん、お姉さんは新しいお友達が入って嬉しいようです。
2つ目は「こんなことあったよ」。最近学校やお家であったこと、楽しかったこと、ちょっと困っていることなどなど、自由に思っていることを話してもらいました。
小学生たちは、運動会や音楽会の行事のことを話していました。運動会で1位が取れなくて悔しかったと話す子も。そして、音楽会の練習では音が楽器の音が大きすぎてちょっと困っちゃうなんて話も出ました。「補聴器をその時だけ取ってるよ」「体育館で聞こえにくいときはお友達に聞いているよ」と、聞き手の子たちからこうしているよ、という話が出て、みんなで「それいいね」「なるほど」といろいろな話が出来ました。
3つ目は手話タイム
今日のテーマは「気持ち」。嬉しい、楽しい、悲しい、好き、嫌いの手話表現を練習しました。みんな、表情もとても豊か。子供が小さい手で手話をするのって、なんだかかわいいですよね。
スマイルハッピーグループ
10月18日(水)第4回スマイルハッピーグループ。
前回の話し合いで決めた遊びの中から、今日はリレーとドッジボールをしました。
チームのメンバー同士でルールを相談してきてくれて、大盛りあがり!!
相談は、個別指導のときに集合したり、休み時間に集まったり、先生を介してやり取りしたりと、工夫して進めました。ルール説明や進行も子どもたちが担当。道具を使いながら説明する子もいました。
リレーは、普通に走るだけではありません。途中でなぞなぞに答えたり、ボールをドリブルしながら走ったりして、頭も体も余すところなく使っていただきました(・∀・)
ドッジボールは、「田んぼあみドッジ」をしました。4チームで4つの陣地に分かれ、ボールを当てっこしました。なんと、在籍学級の先生も参戦!!イエーイ!
みんなそれぞれ活躍しましたが、特に5年生チームが大健闘でした。
次回は11月22日。内容は…まだ内緒㊙。どうぞお楽しみに(・∀・)
前回の話し合いで決めた遊びの中から、今日はリレーとドッジボールをしました。
チームのメンバー同士でルールを相談してきてくれて、大盛りあがり!!
相談は、個別指導のときに集合したり、休み時間に集まったり、先生を介してやり取りしたりと、工夫して進めました。ルール説明や進行も子どもたちが担当。道具を使いながら説明する子もいました。
リレーは、普通に走るだけではありません。途中でなぞなぞに答えたり、ボールをドリブルしながら走ったりして、頭も体も余すところなく使っていただきました(・∀・)
ドッジボールは、「田んぼあみドッジ」をしました。4チームで4つの陣地に分かれ、ボールを当てっこしました。なんと、在籍学級の先生も参戦!!イエーイ!
みんなそれぞれ活躍しましたが、特に5年生チームが大健闘でした。
次回は11月22日。内容は…まだ内緒㊙。どうぞお楽しみに(・∀・)
ことばグループ
今日は2学期最初のことばグループです。
今日のことばグループは…
こんな内容で進めました。
①近況報告
夏休み、2学期の行事、学校生活のことなど、話したい人の立候補制で近況報告をしてもらいました。
「夏休みに家族で原宿に行きました。レインボーわたあめを食べました。」
「夏休みに、家の庭でスライダープールをしました。BBQもしました。楽しかったです!」
「校外学習で、モノレールに乗って多摩動物公園に行きました。」
などなど、にこにこ顔で、少し照れながら発表してくれました。
発表を聞いて、綿あめはどのくらい大きかったの?BBQは美味しかった?どんな動物が一番心に残ったの?と、色々な質問が出てきました。お話をしたり、聞くのって楽しいですね(*^^*)
②ゴールボール
パラリンピック競技にもなったゴールボールをしました。アイマスクをつけて、いざ、勝負!「メガネはどこにつけよっかな〜」と、アイマスクの上にメガネをかけて、お茶目な様子を見せる子もいました(笑)
白熱した試合の結果、勝負は引き分け。静かだけれども、盛り上がる。楽しいゲームです。みなさんもぜひ、やってみてください!
ダイビングディフェンス!
私達だって、ゴールは守り抜くわよ!!
③みんなで話そう
「あつしくんのなやみ」という、学芸会のセリフがうまく言えなくて悩む男の子の物語を聞いて、みんなで意見を交換しました。みんな、悩むこともあるけれど、友達が支えとなったり、セリフを工夫したりと前向きに取り組んでいるようです。一人で悩まず、心配なことがあったら、いつでも話してほしいな、話せる教室にしていきたいな、と、きこえとことばの教室はいつでも思っています。
次回は10月26日です。
今日のことばグループは…
こんな内容で進めました。
①近況報告
夏休み、2学期の行事、学校生活のことなど、話したい人の立候補制で近況報告をしてもらいました。
「夏休みに家族で原宿に行きました。レインボーわたあめを食べました。」
「夏休みに、家の庭でスライダープールをしました。BBQもしました。楽しかったです!」
「校外学習で、モノレールに乗って多摩動物公園に行きました。」
などなど、にこにこ顔で、少し照れながら発表してくれました。
発表を聞いて、綿あめはどのくらい大きかったの?BBQは美味しかった?どんな動物が一番心に残ったの?と、色々な質問が出てきました。お話をしたり、聞くのって楽しいですね(*^^*)
②ゴールボール
パラリンピック競技にもなったゴールボールをしました。アイマスクをつけて、いざ、勝負!「メガネはどこにつけよっかな〜」と、アイマスクの上にメガネをかけて、お茶目な様子を見せる子もいました(笑)
白熱した試合の結果、勝負は引き分け。静かだけれども、盛り上がる。楽しいゲームです。みなさんもぜひ、やってみてください!
ダイビングディフェンス!
私達だって、ゴールは守り抜くわよ!!
③みんなで話そう
「あつしくんのなやみ」という、学芸会のセリフがうまく言えなくて悩む男の子の物語を聞いて、みんなで意見を交換しました。みんな、悩むこともあるけれど、友達が支えとなったり、セリフを工夫したりと前向きに取り組んでいるようです。一人で悩まず、心配なことがあったら、いつでも話してほしいな、話せる教室にしていきたいな、と、きこえとことばの教室はいつでも思っています。
次回は10月26日です。
きこえグループ②
きこえグループの続き。
③手話タイム&手話クイズ
今回から、子どもたちと手話の練習タイムを取り入れることにしました。毎回、テーマを決めて色々な手話を覚えていけたらいいなと思っています。
今回の手話のテーマは「あいさつ」です。おはよう、こんにちは、などなど。覚えていくとけっこう楽しい((o(´∀`)o))子どもたちはお互いの様子を見ながら練習していました。そして、手話クイズ。今回は「動物」です!中1のお姉さんも一緒に出題してくれました。「あ〜!わかった〜!!」「え〜!!!!そうだったの!?」と盛り上がりました。動物の手話は、その見た目や特徴が手がかりになっています。
ちなみに、現役手話通訳をしている人が言うには、手話に大事なのは、お互いにコミュニケーションをとりたい、仲良くなりたいという「ハート」だそうです。間違ってもぜーんぜん問題ない!まずは、使ってみよう( ゚∀゚)o
④お楽しみタイム「風船バレー」
世界バレーはオランダ、ポーランドで開催されていますが、きこえバレーは、ここ、第八小で開催されました!
お互い真剣勝負です。結果は3−3の引き分け。白熱した試合になりました。
③手話タイム&手話クイズ
今回から、子どもたちと手話の練習タイムを取り入れることにしました。毎回、テーマを決めて色々な手話を覚えていけたらいいなと思っています。
今回の手話のテーマは「あいさつ」です。おはよう、こんにちは、などなど。覚えていくとけっこう楽しい((o(´∀`)o))子どもたちはお互いの様子を見ながら練習していました。そして、手話クイズ。今回は「動物」です!中1のお姉さんも一緒に出題してくれました。「あ〜!わかった〜!!」「え〜!!!!そうだったの!?」と盛り上がりました。動物の手話は、その見た目や特徴が手がかりになっています。
ちなみに、現役手話通訳をしている人が言うには、手話に大事なのは、お互いにコミュニケーションをとりたい、仲良くなりたいという「ハート」だそうです。間違ってもぜーんぜん問題ない!まずは、使ってみよう( ゚∀゚)o
④お楽しみタイム「風船バレー」
世界バレーはオランダ、ポーランドで開催されていますが、きこえバレーは、ここ、第八小で開催されました!
お互い真剣勝負です。結果は3−3の引き分け。白熱した試合になりました。
きこえグループ①
9月21日(水)2学期最初のきこえグループです。
今回は、なんと特別ゲストとして中1のお姉さんもグループも参加してくれました!
久しぶりに会って下級生たちは大喜びでした。
今回のグループの内容は・・・
①近況報告
ひとりひとりそれぞれの思い出を、絵日記やタブレットを使いながら発表しました。
お出かけ、化石掘り、部活…と盛りだくさん。お姉さんが過ごしている、みんなにとっては未知の世界の中学校生活に興味津々!
②こんなときどうする?
2学期は行事がたくさんあります。広い場所、屋外、たくさん人がいるところなどなど、普段とは違う環境になったとき、みんなはどうしているか、どうしたらいいのかについて意見を交換しました。なかなか音や声が聞こえづらい状況になりますが、周りの人が協力してくれたり、自分で工夫したりとみんなそれぞれの方法を取っているようです。困ったら、学校の先生、きこえの先生、お友達、お家の人にどんどん伝えていこう、とまとめました。
今回は、なんと特別ゲストとして中1のお姉さんもグループも参加してくれました!
久しぶりに会って下級生たちは大喜びでした。
今回のグループの内容は・・・
①近況報告
ひとりひとりそれぞれの思い出を、絵日記やタブレットを使いながら発表しました。
お出かけ、化石掘り、部活…と盛りだくさん。お姉さんが過ごしている、みんなにとっては未知の世界の中学校生活に興味津々!
②こんなときどうする?
2学期は行事がたくさんあります。広い場所、屋外、たくさん人がいるところなどなど、普段とは違う環境になったとき、みんなはどうしているか、どうしたらいいのかについて意見を交換しました。なかなか音や声が聞こえづらい状況になりますが、周りの人が協力してくれたり、自分で工夫したりとみんなそれぞれの方法を取っているようです。困ったら、学校の先生、きこえの先生、お友達、お家の人にどんどん伝えていこう、とまとめました。
★ハッピースマイルグループ★
さあ、今学期もいよいよグループ活動が始まりました。第一弾はハッピースマイルグループ。
グループの始めは一人ずつ夏休みの思い出を発表し合いました。一人ひとりがそれぞれ楽しい思い出が作れたのを聞き、嬉しい気持ちになりました。
次に「赤白オセロ」をしました。赤と白の2チームに分かれ、床に置かれた大きな赤白の板をひっくり返し合いました。白熱した勝負になりました!
オセロのあとは話し合い。次回からは、子供たちが考えた遊びを、子供たちの進行で実施してもらおうと思い、その計画を話し合いました。リレー、障害物競走、クイズ、ドッジボール、サッカーをすることになりました。楽しみです(*^_^*)
最後に「ミッションゲーム」をしました。同じ遊びを担当することになった子供どうしでチームを作り、先生たちが出すミッションに挑戦。1つのミッションをクリアすると一文字のキーワードがもらえます。全部で5つのミッションに挑戦し、5つの文字を集め、そこから謎解きをしました。どんなミッションだったか、結果はどうだったか、ぜひ子供たちに聞いてみてください((o(´∀`)o))
八小殿の10人。赤白オセロ。さあ、勝ちに行くぞ!とはいえ、こちらはいたって平和で楽しい戦いです(σ・∀・)σ
どうするどうする?( ゚∀゚)・∵.
こうするこうする??(゚∀゚)
ミッションミッション!( ゚∀゚)o彡°
グループの始めは一人ずつ夏休みの思い出を発表し合いました。一人ひとりがそれぞれ楽しい思い出が作れたのを聞き、嬉しい気持ちになりました。
次に「赤白オセロ」をしました。赤と白の2チームに分かれ、床に置かれた大きな赤白の板をひっくり返し合いました。白熱した勝負になりました!
オセロのあとは話し合い。次回からは、子供たちが考えた遊びを、子供たちの進行で実施してもらおうと思い、その計画を話し合いました。リレー、障害物競走、クイズ、ドッジボール、サッカーをすることになりました。楽しみです(*^_^*)
最後に「ミッションゲーム」をしました。同じ遊びを担当することになった子供どうしでチームを作り、先生たちが出すミッションに挑戦。1つのミッションをクリアすると一文字のキーワードがもらえます。全部で5つのミッションに挑戦し、5つの文字を集め、そこから謎解きをしました。どんなミッションだったか、結果はどうだったか、ぜひ子供たちに聞いてみてください((o(´∀`)o))
八小殿の10人。赤白オセロ。さあ、勝ちに行くぞ!
どうするどうする?( ゚∀゚)・∵.
こうするこうする??(゚∀゚)
ミッションミッション!( ゚∀゚)o彡°
今日から通級が始まります!
今日から2学期の通級のスタートです。
みんなが元気に来てくれるのを楽しみに待っています((o(´∀`)o))ワクワク
さて、この夏休みには「ツミ」という小型のタカが敷地内で子育てをしていました。
もう巣立ち。みんなが来る頃にはまだいるかな?担当の先生もしくは、わが教室の生き物博士M先生(バードウォッチング検定1級)と一緒に見てみてくださいね★
職員室横の壁にM先生が作ってくれた観察記録があります。これも、ぜひ見てみてください。
さあ、2学期も楽しく過ごそうね〜( ゚∀゚)o
みんなが元気に来てくれるのを楽しみに待っています((o(´∀`)o))ワクワク
さて、この夏休みには「ツミ」という小型のタカが敷地内で子育てをしていました。
もう巣立ち。みんなが来る頃にはまだいるかな?担当の先生もしくは、わが教室の生き物博士M先生(バードウォッチング検定1級)と一緒に見てみてくださいね★
職員室横の壁にM先生が作ってくれた観察記録があります。これも、ぜひ見てみてください。
さあ、2学期も楽しく過ごそうね〜( ゚∀゚)o
残暑お見舞い申し上げます
きこえとことばの教室のみなさん、残暑お見舞い申し上げます。
元気に過ごしていますか?夏休みも後半戦。楽しく過ごしてください。
さて、きこえとことばの教室のメダカの赤ちゃんが生まれました。
通級に来たときに、見てみてください。小さくて可愛いですよ!
元気に過ごしていますか?夏休みも後半戦。楽しく過ごしてください。
さて、きこえとことばの教室のメダカの赤ちゃんが生まれました。
通級に来たときに、見てみてください。小さくて可愛いですよ!
暑中お見舞い申し上げます
きこえとことばの教室のみなさん、暑中お見舞申し上げます。
元気に過ごしていますか?
2学期に皆さんに会えるのを楽しみに待っていますね♫
元気に過ごしていますか?
2学期に皆さんに会えるのを楽しみに待っていますね♫
1学期お楽しみ会☺
7月13日(水)。1学期のお楽しみ会を行いました。なんと3年ぶり!今回はこのコロナ禍でもできるお楽しみ会を、ということで、工作まつりを行いました。
続々と集まってくる子どもたちに、だんだんとワクワク感が高まっていました。そして、5年生による始めの言葉から工作まつりの始まりです。
工作は、「パタパタふくろう」「フリスビー」「キューブパズル」「カライドサイクル」の4種類の中から作りたいものを選びました。どんなデザインにするか考えて、切って、貼って、つなげて…そして出来上がり。かわいいふくろうや、キラキラ素敵なカライドサイクルやフリスビー、絵柄に凝ったキューブパズルが出来上がりました。今回の工作は完成品で遊ぼう!ということで、みんな投げたりくるくる回したりと楽しめたようで何よりです。
最後に4年生による終わりの言葉。直前までドキドキしていたけれど、いざ言う時になったら、大きな声ではっきり言うことができました。すごい!
コロナ禍でずっと出来なかったお楽しみ会。今回も開催できるかどうかドキドキでしたが、皆さんのご協力の下、無事行うことができました。どうもありがとうございました。
いつか、例年通り、夏祭りができる日がくるのを楽しみにしていてくださいね
(・∀・)
3年生が作ってくれたプログラム
工作タイム。みんな集中夢中(・∀・)
続々と集まってくる子どもたちに、だんだんとワクワク感が高まっていました。そして、5年生による始めの言葉から工作まつりの始まりです。
工作は、「パタパタふくろう」「フリスビー」「キューブパズル」「カライドサイクル」の4種類の中から作りたいものを選びました。どんなデザインにするか考えて、切って、貼って、つなげて…そして出来上がり。かわいいふくろうや、キラキラ素敵なカライドサイクルやフリスビー、絵柄に凝ったキューブパズルが出来上がりました。今回の工作は完成品で遊ぼう!ということで、みんな投げたりくるくる回したりと楽しめたようで何よりです。
最後に4年生による終わりの言葉。直前までドキドキしていたけれど、いざ言う時になったら、大きな声ではっきり言うことができました。すごい!
コロナ禍でずっと出来なかったお楽しみ会。今回も開催できるかどうかドキドキでしたが、皆さんのご協力の下、無事行うことができました。どうもありがとうございました。
いつか、例年通り、夏祭りができる日がくるのを楽しみにしていてくださいね
(・∀・)
3年生が作ってくれたプログラム
工作タイム。みんな集中夢中(・∀・)
1学期、ありがとうございました。
7月8日(月)に、1学期の通級が終了しました。
在籍学級担任の先生、保護者のみなさま、通級へのご配慮ご協力をありがとうございました。子どもたちが元気に通うことができ、担任一同嬉しく思っています。
2学期は9月5日(月)の週から通級を開始します。いつもの曜日と時間にお待ちしています(・∀・)
それでは、みなさま、楽しい夏休みをお過ごしください♫☀
在籍学級担任の先生、保護者のみなさま、通級へのご配慮ご協力をありがとうございました。子どもたちが元気に通うことができ、担任一同嬉しく思っています。
2学期は9月5日(月)の週から通級を開始します。いつもの曜日と時間にお待ちしています(・∀・)
それでは、みなさま、楽しい夏休みをお過ごしください♫☀
きこえグループ
6月29日(水)2回めのきこえグループ。
今日のグループは
①自分の聞こえ方、みんなの聞こえ方 〜オージオグラム〜
②プールのとき、どうしてる?
③お楽しみタイム
の、3つをしました。
まず、自分やお友達のお耳の聞こえ方についてです。自分の聞こえ方を大きなオージオグラムに自分で記録し、聞こえ方の特徴を考えました。
「右耳のほうが聞こえやすい」「地下鉄の音が聞こえないくらいのきこえだと、困ることがありそう」と、感じたことやわかったことを色々と言っていました。人それぞれきこえが違うから、補聴器の調整が大切であることも感じたようです。
次に、「プールのとき、どうしてる?」のお話をしました。プールのときは補聴器を必ず外さなくてはならないので、みんなはどうしてるのかそれぞれの工夫を話したり、質問をしたりしました。「先生や周りをよく見て真似する」「きこえの先生と担任の先生で考えた合図(笛と同時に旗や手をふる)を使ってる」「水に濡れても大丈夫な補聴器があったらいいな」と、たくさん意見が出ました。みんな色々と心配はあるけれど、「プールは楽しい!!(・∀・)」とのこと。良かった^^。心配事があれば一緒に解決していきましょうね!
最後にお楽しみタイム。今日は「だるまさんの一日」をしました。「だるまさんが泳いだ」「だるまさんが走った」と、だるまさんが何をしたか考えて、みんなでジェスチャー。みんな上手!冷房を入れていた部屋も熱く感じるくらいの盛り上がりでした。
これぞリアルだるまさんがころんだ!
ウルトラソウル!!はい!!
今日のグループは
①自分の聞こえ方、みんなの聞こえ方 〜オージオグラム〜
②プールのとき、どうしてる?
③お楽しみタイム
の、3つをしました。
まず、自分やお友達のお耳の聞こえ方についてです。自分の聞こえ方を大きなオージオグラムに自分で記録し、聞こえ方の特徴を考えました。
「右耳のほうが聞こえやすい」「地下鉄の音が聞こえないくらいのきこえだと、困ることがありそう」と、感じたことやわかったことを色々と言っていました。人それぞれきこえが違うから、補聴器の調整が大切であることも感じたようです。
次に、「プールのとき、どうしてる?」のお話をしました。プールのときは補聴器を必ず外さなくてはならないので、みんなはどうしてるのかそれぞれの工夫を話したり、質問をしたりしました。「先生や周りをよく見て真似する」「きこえの先生と担任の先生で考えた合図(笛と同時に旗や手をふる)を使ってる」「水に濡れても大丈夫な補聴器があったらいいな」と、たくさん意見が出ました。みんな色々と心配はあるけれど、「プールは楽しい!!(・∀・)」とのこと。良かった^^。心配事があれば一緒に解決していきましょうね!
最後にお楽しみタイム。今日は「だるまさんの一日」をしました。「だるまさんが泳いだ」「だるまさんが走った」と、だるまさんが何をしたか考えて、みんなでジェスチャー。みんな上手!冷房を入れていた部屋も熱く感じるくらいの盛り上がりでした。
これぞリアルだるまさんがころんだ!
ウルトラソウル!!はい!!
ハッピースマイルグループ
6月28日(火)。第二回ハッピースマイルグループ。
①なりきり自己紹介
二人組みを組んで、好きなことを質問し合いました。質問をしてお互いをよく知ってから、その人になったつもりで他己紹介。友達のことを知って、少しずつ距離が縮まっていく予感^^
②ドッジボール
まだ投げていない子野や外野を復活させるためにパスを回してチームワークよく楽しんでいました。学年の垣根を超えて、いつも盛り上がっています。
③相談タイム
次回のグループに向けて、何をしたいか話し合いました。「アスレチック」「鬼ごっこ」と、何やら楽しそうなグループになりそう。前回発言できなかった子も、手を挙げて発言していました。
①なりきり自己紹介
二人組みを組んで、好きなことを質問し合いました。質問をしてお互いをよく知ってから、その人になったつもりで他己紹介。友達のことを知って、少しずつ距離が縮まっていく予感^^
②ドッジボール
まだ投げていない子野や外野を復活させるためにパスを回してチームワークよく楽しんでいました。学年の垣根を超えて、いつも盛り上がっています。
③相談タイム
次回のグループに向けて、何をしたいか話し合いました。「アスレチック」「鬼ごっこ」と、何やら楽しそうなグループになりそう。前回発言できなかった子も、手を挙げて発言していました。
ことばグループ
6月22日(水)。今日は2回目のことばグループでした。6年生のお姉さんの日直でグループが進みました。
今日は、前回のグループで希望の多かった人間すごろくをしました。ところどころに「怒ったように虫の名前を言う」など、色々な声の出し方をしたり、「重いものを持ち上げる真似をする」などのジェスチャーをしたりする指示マスがあり、普段、学級では恥ずかしがり屋さんの子たちも、安心してチャレンジしていました。また、吃音に関するクイズや話し方に関する質問にも、自分のことを振り返って答えていました。「僕はね〜」「おんなじだね」などと、みんなで答えて盛り上がっていました。こうやって、自分の思っていることを言葉にできるというのはいいですね。大人の側も、そう思っていたんだなあと気付けることがたくさんありました。
最後のまとめでは、色々な人と話せて楽しかったなどと感想が出ました。子供同士、交流を深められたようです。
次回は9月。楽しみです^^
今日は、前回のグループで希望の多かった人間すごろくをしました。ところどころに「怒ったように虫の名前を言う」など、色々な声の出し方をしたり、「重いものを持ち上げる真似をする」などのジェスチャーをしたりする指示マスがあり、普段、学級では恥ずかしがり屋さんの子たちも、安心してチャレンジしていました。また、吃音に関するクイズや話し方に関する質問にも、自分のことを振り返って答えていました。「僕はね〜」「おんなじだね」などと、みんなで答えて盛り上がっていました。こうやって、自分の思っていることを言葉にできるというのはいいですね。大人の側も、そう思っていたんだなあと気付けることがたくさんありました。
最後のまとめでは、色々な人と話せて楽しかったなどと感想が出ました。子供同士、交流を深められたようです。
次回は9月。楽しみです^^
梅雨入り
8日月曜日に関東地方が梅雨入りしました。この1週間、雨模様の中、通級をしてきた子どもたちも多かったのではないでしょうか。
「梅雨」をはじめ、時雨、五月雨など、この時期を表す雨のつく熟語は響きもきれいですね。「五月雨は緑色」なんて始まる歌もありました。
雨の色々な言い方の他に、どんな風に降っているのか、音を言葉で表すのも面白いですね。ザーザー、しとしと…。様子もじとじと、じめじめ、ムシムシ…いっぱいあります。
梅雨の時期はうっとおしくも感じますが、こんな風に言えるねと、この時期だからこそ知ることのできる言葉がいっぱいあるので、子供とのやりとりを楽しめるといいですね。
雨という言葉がつく歌もたくさんあります。英語で雨は「レイン」ですが、ちょっと探してみたらいっぱい見つかりました。
①○ラマティック レイン
②エン○レス レイン
③ライク ア ハー○ レイン
○には同じ文字が入ります。ご両親世代がよく知ってると思う! 素敵なお歌があったら、ぜひ教えて下さい♫
「梅雨」をはじめ、時雨、五月雨など、この時期を表す雨のつく熟語は響きもきれいですね。「五月雨は緑色」なんて始まる歌もありました。
雨の色々な言い方の他に、どんな風に降っているのか、音を言葉で表すのも面白いですね。ザーザー、しとしと…。様子もじとじと、じめじめ、ムシムシ…いっぱいあります。
梅雨の時期はうっとおしくも感じますが、こんな風に言えるねと、この時期だからこそ知ることのできる言葉がいっぱいあるので、子供とのやりとりを楽しめるといいですね。
雨という言葉がつく歌もたくさんあります。英語で雨は「レイン」ですが、ちょっと探してみたらいっぱい見つかりました。
①○ラマティック レイン
②エン○レス レイン
③ライク ア ハー○ レイン
○には同じ文字が入ります。ご両親世代がよく知ってると思う! 素敵なお歌があったら、ぜひ教えて下さい♫
難聴理解啓発授業 PART2
そしていよいよ補聴器についての学習です。
補聴器の便利なところは音を大きくしてくれるところです。でも、それ以上に大きすぎる音が苦手だったり、どの音も同じ大きさで大きくなってしまったりする不便なところもあることを伝えました。その後、みんなにお願いします、ということで、ゆっくり話したり、顔を見たり、気づかなかったら優しく肩をトントンして伝えたりしてほしいことをお話しました。そして、何よりも、話しかけられて気づかないのは、決して無視をしている訳ではないことも。
これらは、難聴のお子さんに対する配慮になりますが、実はどのお子さんにとっても、話が伝わりやすい方法でもあるんじゃないかな、と思っています。一人一人が相手を思って日々を過ごせるといいなと願っています。
また、お子さんの成長に伴った内容で今後も授業ができたらいいな、と思っています。
補聴器の便利なところは音を大きくしてくれるところです。でも、それ以上に大きすぎる音が苦手だったり、どの音も同じ大きさで大きくなってしまったりする不便なところもあることを伝えました。その後、みんなにお願いします、ということで、ゆっくり話したり、顔を見たり、気づかなかったら優しく肩をトントンして伝えたりしてほしいことをお話しました。そして、何よりも、話しかけられて気づかないのは、決して無視をしている訳ではないことも。
これらは、難聴のお子さんに対する配慮になりますが、実はどのお子さんにとっても、話が伝わりやすい方法でもあるんじゃないかな、と思っています。一人一人が相手を思って日々を過ごせるといいなと願っています。
また、お子さんの成長に伴った内容で今後も授業ができたらいいな、と思っています。
難聴理解啓発授業 PART1
6月6日(月)。通級児(1年生)の在籍学級(市内小学校)で、難聴理解授業を行いました。今回の授業のめあては、聞こえないお友達へ自分ができること、補聴器は大事なものであることを知ることでした。
まずはお耳クイズ。さて、このお耳はなんのお耳?
VID_20220609_084753.mp4
私達が予想していなかった答えが次々出てきて盛り上がりました。
そしてもう1つ。どんなふうに聞こえたかな?クイズ。
「ねぎ」と「ねじ」、「とまる」と「こまる」のような、似た音の言葉を、普通の声、ささやき声、口を隠してささやき声、声を出さずに口の動きだけ…といくつかのパターンで聞いてもらいました。これがなかなか難しいのです(笑)正解発表に「ええ〜っΣ(゚Д゚)」との声も。みんな、先生の方をよく見て集中していました。
まずはお耳クイズ。さて、このお耳はなんのお耳?
VID_20220609_084753.mp4
私達が予想していなかった答えが次々出てきて盛り上がりました。
そしてもう1つ。どんなふうに聞こえたかな?クイズ。
「ねぎ」と「ねじ」、「とまる」と「こまる」のような、似た音の言葉を、普通の声、ささやき声、口を隠してささやき声、声を出さずに口の動きだけ…といくつかのパターンで聞いてもらいました。これがなかなか難しいのです(笑)正解発表に「ええ〜っΣ(゚Д゚)」との声も。みんな、先生の方をよく見て集中していました。
スマイルハッピーグループ
5月31日(火)。今年度初めてのコミュニケーショングループ。今年度は半分が新しいメンバーになったので、はじめに簡単な自己紹介をしました。その後、お互いを知り合うためのゲーム、「位置について、よーい、整列」(テーマ毎にお互い確認しあって整列するゲーム)、「AよりもB」(輪になって前の人が言ったものより好きなものを言っていくゲーム)をしました。自分から話すことをためらいがちな子も、小グループでのやりとりはスムーズでした。
次に、グループの名前決め。どんなグループにしたいかを考えを出し合って、「スマイルハッピーグループ」に決まりました。決まるまでに、色々なアイデアが出て、面白い話し合いになりました。ちなみに候補にあがった「SGグループ」のSGは「スポーツ&ゲーム」の頭文字だそうです(・∀・)
最後に紅白玉入れ。1回めは1個違いで白、3回めは同点と白熱した戦いになりました。ちょっと緊張していた子も、元気よく玉を投げていました☺
今回初めての友達同士も和やかに交流できました。グループ名のように、みんなが笑顔でハッピーになれるグループを作っていきたいな、と教員一同思っています。2回目以降の活動もとっても楽しみです!!
次に、グループの名前決め。どんなグループにしたいかを考えを出し合って、「スマイルハッピーグループ」に決まりました。決まるまでに、色々なアイデアが出て、面白い話し合いになりました。ちなみに候補にあがった「SGグループ」のSGは「スポーツ&ゲーム」の頭文字だそうです(・∀・)
最後に紅白玉入れ。1回めは1個違いで白、3回めは同点と白熱した戦いになりました。ちょっと緊張していた子も、元気よく玉を投げていました☺
今回初めての友達同士も和やかに交流できました。グループ名のように、みんなが笑顔でハッピーになれるグループを作っていきたいな、と教員一同思っています。2回目以降の活動もとっても楽しみです!!
きこえグループ
5月25日(水)今日は、今年度初めてのきこえグループ。
6年生2名、3年生1名、2年生1名、そして1年生1名の5人グループです。
今日は、4人でのグループ活動でした。
まずは、自己紹介。みんな、それぞれもう名前は知っているのですが、新しい年度ということで、改めて名前と学校名、そして新しいクラスや、委員会、運動会やその他行事のことなどをみんなに伝え合いました。
どの子もお互いの新しいクラスや行事に興味津々。質問がどんどん出て、賑やかな自己紹介となりました。
次に、「こんなときどうする?」ということで、学校生活で想定される聞こえなくて困る場面について、自分はこうしてるよ、みんなは?とみんなで話し合いました。
自分でお友達に伝えたり、先生に相談したりしてるよ!と、どんどん手が挙がって、たくさん意見が出ました。みんな、学校生活で聞くためにたくさん頑張っているのですね。
最後は、人間すごろくをしました。「みんなで声を揃えてバンザイと 言う」という指示マスでは、みんなを見回して、せえの!と声をかけて、先生たちも合わせてみんなでバンザ〜イ!!これがまたとても楽しい(・∀・)1回戦が終わると、みんな当然のようにスタートマスに戻って第2回戦(笑)。とっても楽しかったです。
最後に、「久しぶりにみんなに会えて楽しかった」と感想を言ってくれました。メンバーみんなが仲が良く、担当者たちもいつも嬉しい気持ちになります。
次回は6月です。今から待ち遠しいです。
6年生2名、3年生1名、2年生1名、そして1年生1名の5人グループです。
今日は、4人でのグループ活動でした。
まずは、自己紹介。みんな、それぞれもう名前は知っているのですが、新しい年度ということで、改めて名前と学校名、そして新しいクラスや、委員会、運動会やその他行事のことなどをみんなに伝え合いました。
どの子もお互いの新しいクラスや行事に興味津々。質問がどんどん出て、賑やかな自己紹介となりました。
次に、「こんなときどうする?」ということで、学校生活で想定される聞こえなくて困る場面について、自分はこうしてるよ、みんなは?とみんなで話し合いました。
自分でお友達に伝えたり、先生に相談したりしてるよ!と、どんどん手が挙がって、たくさん意見が出ました。みんな、学校生活で聞くためにたくさん頑張っているのですね。
最後は、人間すごろくをしました。「みんなで声を揃えてバンザイと 言う」という指示マスでは、みんなを見回して、せえの!と声をかけて、先生たちも合わせてみんなでバンザ〜イ!!これがまたとても楽しい(・∀・)1回戦が終わると、みんな当然のようにスタートマスに戻って第2回戦(笑)。とっても楽しかったです。
最後に、「久しぶりにみんなに会えて楽しかった」と感想を言ってくれました。メンバーみんなが仲が良く、担当者たちもいつも嬉しい気持ちになります。
次回は6月です。今から待ち遠しいです。