日誌

学校のできごと

授業の様子(5年)

 7月2日(月)4校時、5年生の授業の様子です。5年1組はワークテストに取り組んでいました。みんな真剣。鉛筆を走らせる音だけしか、聞こえてきません。5年2組は外国語活動の授業でした。担任とALTが一緒に授業を行いました。今日は、国語や社会、算数などの教科名を学習しました。

5年1組

5年2組
0

さわやかあいさつ運動

 7月2日(月)今日も素晴らしい青空です。今朝、子どもたちの登校時に、栄町青少健主催でPTAや教職員も参加する、「さわやかあいさつ運動」が行われました。青空のもとで元気に挨拶をして7月のスタートがきれました。気持ちがいいですね。
 ご協力いただいた、栄町青少健やPTAの皆様、ありがとうございました。

南門

西門
0

科学教育センター

 第八小学校では、土曜日に立川市立科学教育センターとして、市内の5・6年生が科学の楽しさを学んでいます。今年は過去最高の199人の応募がありました。
 6月30日は、2つの内容を実施しました。まず1つ目は「楽しい物理実験」と題して、望遠鏡を作ったり、光や空気の実験を行ったりしました。
 2つ目は「宇宙エレベーターロボットとプログラミング」と題して、ロボットが卓球のボールを運ぶプログラムをタブレットPCを使って作りました。

「楽しい物理実験」 講師の先生の実験
みんな真剣に見ています

望遠鏡を作ったり、空気砲の実験も行ったりしました。


「宇宙エレベーターロボットとプログラミング」
まずは班で協力して、ロボットを作ります。

子どもたちが作成したプログラムにしたがって
エレベーターのようにロボットが卓球のボールを運んでいきます。
0

授業力アップ研修(6年2組)

 6月29日(金)5校時、立川市の授業力アップ研修会が第八小学校で行われました。この研修会は、立川市内や近隣の市の小中学校の若手教員が、授業力アップを目指して研修を行うものです。本日は、本校の教員が30名近い若手教員の前で図工の授業を行いました。授業では、6年2組の子どもたちが、日光移動教室で訪れた冨弘美術館の作品を振り返りながら制作した自分たちの詩画作品を、互いに鑑賞し合いました。


0

授業の様子(3年)

 6月28日(木)4校時、3年生の授業のようすです。3年1組は社会科です。「鉄道の駅が、立川市にいくつあるか」白地図を使って立川市の様子を学びました。3年2組は図工でした。バレンを使って版画をする学習を行いました。素敵な作品ができました。

3年1組 社会科

3年2組 図工
0