文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
長さの学習
3年生が巻き尺を使って、長さを測る学習をしました。
ものさしと違って、丸いものや大きなものも測ることができます。
体育館のいろいろな場所を、測定していました。
0
運動会(10月2日)
今年の運動会は2日間にわたり熱戦が繰りひろげられました。雨で途中まで行ったプログラムの続きを、快晴の空の下、子どもたちは全力でがんばりました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さま、応援をありがとうございました。
雲一つない快晴の日でした。
金管バンドの演奏で幕開けです。
1年 50m走
まっすぐ 走り抜けました
4年 棒引き
力を合わせて、棒の奪い合いです。
3年 80m走
カーブも上手に走ることができました。
選抜リレー
すばやい バトンパスは見事でした。
応援合戦
みんなの声が響き渡りました。
5・6年 騎馬戦~平成の陣~
一瞬のスキを狙って帽子の奪い合いです。
3・4年 八小ダイナミックエイサー
そろった太鼓の音、掛け声が見事でした。
2年 50m走
ゴールに向かって力強い走りでした。
1年 玉入れ
かわいいダンスのあと、玉入れです。
5・6年 八小ソーラン
姿勢を低くしての櫓こぎがすばらしかったです。
5・6年 八小ソーラン
全員の呼吸を合わせた一つ一つの技が見応えありました。
全学年 大玉送り
全学年の力を合わせた 激しい競争でした。
今年は 紅組の勝ち!
本当にみんながんばりました。
0
運動会(9月29日)
9月29日(土)、運動会を実施しました。八小の子どもたちの頑張っている姿を、できるだけ多くの方に見ていただきたと考え、運動会を実施しましたが、雨が強くなり、この後も降り続く予報のため、子どもたちの健康と安全を考え中断させていただきました。本日実施できなかったプログラムは、2日(火)に9時30分より実施します。
今日、頑張っていた子どもたちの様子を紹介します。

入場行進
大きく手を振って入場しました。


応援合戦
赤も白も、気合が入った応援でした。

力を合わせてデカパンリレー(2年)
二人の呼吸をうまく合わせて走っていました。

100m走(6年)
小学校最後の運動会。力いっぱい走りました。

DORA DORA いちねんせい(1年)
元気に踊る1年生です。

100m走(5年)
コーナーをうまく走っていました。

ドンドコドン(2年)
リズムに合わせて、楽しく踊っていました。
今日、頑張っていた子どもたちの様子を紹介します。
入場行進
大きく手を振って入場しました。
応援合戦
赤も白も、気合が入った応援でした。
力を合わせてデカパンリレー(2年)
二人の呼吸をうまく合わせて走っていました。
100m走(6年)
小学校最後の運動会。力いっぱい走りました。
DORA DORA いちねんせい(1年)
元気に踊る1年生です。
100m走(5年)
コーナーをうまく走っていました。
ドンドコドン(2年)
リズムに合わせて、楽しく踊っていました。
0
今日の給食は「かつどん」
9月28日(金)、今日の給食は「かつどん」です。明日は運動会。赤が勝つか、白が勝つか。
0
運動会前日
9月28日(金)、運動会前日です。やっと青空が戻ってきました。校庭で練習ができます。
朝から1校時は全校練習、その後各学年の最後の練習に取り組みました。明日の天気が心配ですが、子どもたちは、真剣そのもの。一生懸命に明日の運動会に向けて頑張っていました。


全校練習・応援合戦の練習です。エールの交換を行いました。


全校競技(大玉おくり) 今年は5・6年生がたくさん走ります。


1年(DORA DORA いちねんせい)


2年(ドンドコドン!)


3・4年(八小ダイナミックエイサー)

5・6年(騎馬戦)
朝から1校時は全校練習、その後各学年の最後の練習に取り組みました。明日の天気が心配ですが、子どもたちは、真剣そのもの。一生懸命に明日の運動会に向けて頑張っていました。
全校練習・応援合戦の練習です。エールの交換を行いました。
全校競技(大玉おくり) 今年は5・6年生がたくさん走ります。
1年(DORA DORA いちねんせい)
2年(ドンドコドン!)
3・4年(八小ダイナミックエイサー)
5・6年(騎馬戦)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
8
9
2
3
6
6