文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
プログラミング教育(4年2組)
7月12日(木)1校時、4年2組でプログラミング教育を行いました。一人1台のタブレットPCで、「プログル」という教材を使い、いろいろな図形を描くプログラミングの学習です。いつもそうですが、子どもたちの発想はたいへん豊かで驚かされます。今日も、立体的に見えるような図形や、円、さらには花のような模様をプログラミングして描く子もいました。素晴らしいです。
0
研究授業(2年1組)
7月11日(水)5校時、校内研究会の研究授業を2年1組で行いました。本校は東京都教育委員会の研究指定を受け「持続可能な社会づくり教育」に関する研究を進めています。今日は本年度3回目の研究授業です。生活科の時間で、一人一人が育てている生き物のひみつを伝え合い、いろいろな生き物のことを知る学習を行いました。今日も子どもたちは、活発な話し合いを行いました。講師の先生からたくさんのお褒めの言葉をいただくとともに、今後の研究に向けて多くの示唆をいただきました。秋には研究発表会を実施する予定です。
0
昭和第一学園ライフセービング部
7月10日。今日も青空が広がっています。今日の水泳指導は2年生と5年生が実施しました。今日も昭和第一学園ライフセービング部の皆さんが10名あまり来てくれました。泳ぎのこつを丁寧にアドバイスしたり、水難救助のデモンストレーションを行ったりしてくれました。第八小学校の体育の授業では初めての試みでしたが、2日間大変有意義な水泳指導ができました。ライフセービング部の皆さま、ありがとうございました。
0
全校朝会(交通安全標語・ユニセフ募金)
7月10日(火)全校朝会を行いました。PTAが募集した交通安全標語の表彰を校長が行ったあと、代表委員会からユニセフ募金についての報告がありました。表彰された交通安全標語は、後日昇降口に掲示する予定です。
交通安全標語の表彰
ユニセフ募金の報告
交通安全標語の表彰
ユニセフ募金の報告
0
立川第六中学校職場体験
7月9日(月)から12日(木)までの4日間、立川第六中学校の2年生が職場体験に来ています。1年生から3年生の各教室に入ったり、給食を食べたり、休み時間は一緒に遊んだりして学校の仕事について学んでいます。
給食を中学生と1年生が一緒に食べています(9日)
休み時間も一緒に遊びました(10日)
給食を中学生と1年生が一緒に食べています(9日)
休み時間も一緒に遊びました(10日)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
3
2
3
8
0