文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
1学期始業式
いよいよ30年度のスタートです。1学年ずつ進級した子供たち。
新しい学年のスタートに、やる気・元気がいっぱい見られました。
児童代表のことば、6年生が立派な決意を述べました。
新しい学年で新しいクラスごとに整列
0
学校だより3月号
学校便り3月号をアップしました。おたよりのページからご覧ください。
0
教育フォーラムのお知らせ
2月17日(土)リスルホールにて「立川教育フォーラム」が行われます。
くわしくは チラシを。
29年度 立川教育フォーラムチラシ
学校便り2月号もアップしています。学校便りはおたよりのページからご覧ください。
0
学校便り1月号
学校便り1月号をアップしました。おたよりのページからご覧ください。
0
終業式
今日で2学期も終了です。楽しく、穏やかな年末年始をお過ごしください。
0
学校便り11月号
学校便り 11月号を アップしました。
おたよりのページからご覧ください。
0
23日(月)の臨時休校について
台風21号の接近により、児童の安全を考え、23日(月)は臨時休校とします。
・無理な外出は控える。
・側溝やマンホールのふたがはずれていることがあります。
水たまり等にむやみに入らない。
・切れた電線等には絶対に近づかない。
以上のことについても ご家庭で注意してください。
なお、学童に通う児童は 8時から開所しています。
お弁当持参となります。
0
台風21号接近に伴う対応について
0
授業改善推進プラン29
今年度(29年度)の授業改善推進プランをアップしました。
第八小の教育のページからご覧ください。
0
運動会
暑い1日の中、熱い一日。今年は、赤組の優勝です。
0
運動会順延
明日(10/7)に予定されていた運動会を明後日(10/8)へ順延します。
詳細は、本日の配布文書(001.pdf)にて、ご確認ください。
詳細は、本日の配布文書(001.pdf)にて、ご確認ください。
0
HP改修終了
HPの改修を終了しました。
本日からアップする画像が少し小さくなります。横幅に制限があることがわかりました。今後は、既定内の大きさでアップします。
本日からアップする画像が少し小さくなります。横幅に制限があることがわかりました。今後は、既定内の大きさでアップします。
0
HP改修中
現在、HPの改修中です。
「日誌」と「フォトアルバム」を「学校生活」に移動しました。
「持続可能な社会づくり教育」を新規に公開しました。
「日誌」と「フォトアルバム」を「学校生活」に移動しました。
「持続可能な社会づくり教育」を新規に公開しました。
0
学校便り 9月号
学校だより9月号をアップしました。
おたよりのページからご覧ください。
0
明日から、2学期。
今日で夏休みは終了です。明日、元気に登校してください。
0
午後のチャレンジタイムも中止
午後も雨が続いてしまっているので午後のチャレンジタイムも中止とします。
0
本日(26日)の水泳指導低学年の部の中止
本日(26日)の水泳指導低学年の部につきましても、雨天のため中止とします。午後のチャレンジタイムについては13:00に判断します。
0
本日(26日)の水泳指導中学年の部の中止
本日(26日)の水泳指導、中学年の部も雨天のため中止とします。
低学年の部は10:30に判断します。
0
本日(26日)のプールについて
本日(26日)の水泳指導1回目(高学年の部)は雨天のため中止とします。
2回目(中学年)は9:45、3回目(低学年)は10:30に判断します。
午後のチャレンジタイムについても13:00に判断します。
0
移動教室
6年生の日光移動教室が無事終了しました。保護者の方のご協力に感謝申し上げます。
3日間のアルバムを公開しました。
3日間のアルバムを公開しました。
0
学校便り 6月号
学校便り6月号をアップしました。
おたよりのページからお入りください。
0
5年移動教室
3日間のアルバムを公開しました。
0
移動教室
3日間の八ヶ岳移動教室が無事終了しました。全員元気に戻ってきました。保護者の方のご協力に感謝申し上げます。
0
明日から移動教室
5年生が明日から八ヶ岳移動教室に行ってきます。そこでしか味わえない体験活動に取り組みます。事前準備として、「ほうとう作り」にも挑戦しました。

(5/18撮影)
(5/18撮影)
0
給食費・教材費に引き落としについて
給食費・教材費の引き落としについて
今月から 給食費と教材費の引き落としが始まっています。
口座にその月の引き落とし分の費用が入っていないと引き落とすことができません。
ご協力をお願いいたします。
まだ、口座から引き落とすための手続きをとっていらっしゃらない方は、至急手続きを お願いいたします。
0
4年生 清掃工場見学
5月15日(月)4年生が清掃工場の見学に出かけました。八小から歩くこと約20分、清掃工場に着き、日ごろ私たちの家庭から出るゴミがどのように処理されているのか、また、働いている人たちの工夫や苦労について教えていただきました。
中央制御室でゴミ処理の様子を見学
0
学校公開のお知らせ
5月13日(土)は、学校公開日です。第1校時から第4校時までの公開です。
0
明日は、始業式・入学式
明日は、始業式と入学式です。新しくなった校舎と体育館で待っています。
0
インフルエンザによる学級閉鎖
1年生の2つの学級が学級閉鎖となりました。インフルエンザBです。
0
インフルエンザBにご注意を
先週末は1人だけだったインフルエンザBによる欠席者が、週明けから増えてきました。本日は7名(インフルエンザBと診断)の欠席者がいます。手洗いやうがいの徹底、人ごみに出ることを控える、朝の健康観察などの協力を各ご家庭でもお願いします。
0
給食停止期間の延長について
既に、メールと文書にてお知らせいたしましたが、学校給食調理場からの給食提供は、3学期終了まで停止となりました。保護者の皆様方には、引き続きご負担をおかけしますが、お弁当の持参をお願いいたします。
0
3月3日 ひなまつり
学校便りでも、報告した八小のおひなさまです。
0
給食停止期間の延長について
今週、学校給食調理場から提供される給食が停止となっています。7校で発生した下痢や嘔吐等の症状について、原因の特定がまだできていません。そのため、給食停止期間が3月3日(金)まで延長となりました。
保護者の皆様方にはご負担をおかけすることになりますが、引き続き、お弁当持参のご協力をお願いいたします。
保護者の皆様方にはご負担をおかけすることになりますが、引き続き、お弁当持参のご協力をお願いいたします。
0
インフルエンザによる学級閉鎖
明日から6年2組が、インフルエンザによる学級閉鎖となります。今後、急増する可能性もあります。うがいや手洗い、マスクの着用などをお願いします。
0
インフルエンザによる学級閉鎖
明日から、4年1組がインフルエンザによる学級閉鎖となりました。学校全体でも、インフルエンザによる欠席が増えています。各ご家庭でも、朝の健康観察をより丁寧にお願いします。
0
給食の停止について
2月17日(金)に共同調理場から提供している小学校給食において食中毒の疑いが生じました。そのため、2月20日(月)から2月24日(金)までの給食が停止となりました。この期間は、お弁当の持参をお願いいたします。授業内容や下校時刻に変更はありません。ご理解とご協力をお願いいたします。
尚、学校給食共同調理場から提供される給食は、AとBの2つのブロックに分かれています。今回、下痢や嘔吐の症状が発生している学校はBブロックで、Aブロック(第八小学校を含む)からは症状発生の報告はありません。
尚、学校給食共同調理場から提供される給食は、AとBの2つのブロックに分かれています。今回、下痢や嘔吐の症状が発生している学校はBブロックで、Aブロック(第八小学校を含む)からは症状発生の報告はありません。
0
また、インフルエンザ
インフルエンザによる欠席がまた増えてきました。今週末、それぞれのご家庭でも健康管理をより丁寧にお願いします。
0
開校記念日
明治33年に砂川尋常小学校として開校された立川市立第八小学校は、開校117周年目を迎えました。
0
インフルエンザによる学級閉鎖
4年2組が明日から学級閉鎖となりました。各ご家庭でも手洗いやうがいの徹底をお願いします。
0
インフルエンザ流行の兆し
インフルエンザAと診断された子が校内でも少しずつ増えてきました。丁寧な手洗いやうがいをご家庭でもご指導ください。発熱や頭痛等がある場合は、無理な登校を控えてください。
0
注意! 電話番号聞き出し
市内の小学生の自宅に、電話番号を聞き出そうとする不審電話がかかってきています。
「PTAの○○ですが、△△さんですね。」…実名で
「□□さんの電話番号は、×××ー××××ですね。(数件、繰り返し)
◆◆さんの電話番号がわからないので、教えてくれますか。」…実名と実際の電話番号で
電話番号の聞き出しには、応じないようにしてください。
「PTAの○○ですが、△△さんですね。」…実名で
「□□さんの電話番号は、×××ー××××ですね。(数件、繰り返し)
◆◆さんの電話番号がわからないので、教えてくれますか。」…実名と実際の電話番号で
電話番号の聞き出しには、応じないようにしてください。
0
始業式
本日、快晴。3学期が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
0
4年生 社会科見学
12月9日(金)4年生は水の科学館・浅草・東京スカイツリーに都内見学へ行ってきました。新しい発見が多く、充実した見学となりました。








0
インフルエンザに注意を
市内でもインフルエンザが流行り始めています。手洗いやうがい等を更に丁寧に行うようご家庭でもお話しください。
0
学校公開・展覧会
昨日、多くの地域や保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。展覧会の作品や授業の様子をほめてもらえたことをうれしそうに報告してくれた子たちがいます。子供たちにとっても新たな意欲となります。これからもよろしくお願いいたします。
0
もうすぐ展覧会
11月2日(水)3日(木)は、展覧会です。ぜひご観覧ください。地域や保護者の方の鑑賞日は、以下になります。
2日(水) 13:30~16:30
3日(木) 8:40~16:30 いずれの日も入場は16:00までです。
2日(水) 13:30~16:30
3日(木) 8:40~16:30 いずれの日も入場は16:00までです。
0
運動会予定通り
本日の運動会は予定どおり実施いたします。なお、雨天が予想されますので、雨具等のご準備をお願いいたします。
0
明日は運動会
明日、10月1日(土)は運動会です。第六中学校の運動場をお借りします。雨天中止の場合は、6時半以降、はなまるメールとホームページにてお知らせします。
0
明日から連休
明日から三連休となります。運動会練習が始まり疲れが出だした頃です。ゆっくり休み体調を整えてください。
また、台風が接近しています。連休明けに影響が出そうです。緊急な場合はホームページやはなまるメールで登下校等についてお知らせいたします。
0
通常通りの登校
心配していた登校ですが、台風の影響が少なく、本日は通常通りの登校といたします。雨・風が一時的に強くなりこともありますので、気を付けながら登校するようお子様に声かけをよろしくお願いいたします。
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
0
2
9
6
8