文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
たぬきの糸車
1年生では、たぬきの糸車【物語文】の学習を行っています!!
まずはじめに、黒板の掲示物やクロムブックを先生が使いながら、登場人物についての学習を行っていました!
クロムブックを使い大型TVに映し出すことで、どこに何が書いてあるかがよく分かりますね!!


たぬきの糸車、家でも読んでみてくださいね(^o^)
まずはじめに、黒板の掲示物やクロムブックを先生が使いながら、登場人物についての学習を行っていました!
クロムブックを使い大型TVに映し出すことで、どこに何が書いてあるかがよく分かりますね!!
たぬきの糸車、家でも読んでみてくださいね(^o^)
0
全国学校給食週間メニュー
今週の給食は、「全国学校給食週間メニュー」です!!
学校給食を通して、日本各地の特色を学んでいきましょう!!

さて、明日の郷土料理は何でしょうね☆☆今から楽しみです!!
この1週間は給食を通して日本全国の郷土料理やご当地料理を紹介します。
郷土料理は、各地域の産物を上手に活用し食べられてきました。
今日は埼玉県の郷土料理「ゼリーフライ」と「かてめし」です。
「かてめし」は、混ぜ合わせるという意味の「かてる」が語源だそうです!!郷土料理は、各地域の産物を上手に活用し食べられてきました。
今日は埼玉県の郷土料理「ゼリーフライ」と「かてめし」です。
学校給食を通して、日本各地の特色を学んでいきましょう!!
さて、明日の郷土料理は何でしょうね☆☆今から楽しみです!!
0
お楽しみ会の計画☆
2年3組では、お楽しみ会の計画をしていました!!
まずはじめに自分の考えをグループで共有し、その後何をするかについての発表を行っていました☆
どんなお楽しみ会になったのかについては、子どもたちに聞いてみてくださいね☆

先生の説明をしっかり聞くことができている2年生です☆
まずはじめに自分の考えをグループで共有し、その後何をするかについての発表を行っていました☆
どんなお楽しみ会になったのかについては、子どもたちに聞いてみてくださいね☆
先生の説明をしっかり聞くことができている2年生です☆
0
算数(3年生)
3年生では算数の学習で、工夫しながら「かけ算」を行っています!!
学習後はまとめのプリントに取り組んでいましたよ☆


黒板の様子(左側)☆

黒板の様子(右側)☆
学習後はまとめのプリントに取り組んでいましたよ☆
黒板の様子(左側)☆
黒板の様子(右側)☆
0
1時間目(図書)
月曜日、1時間目のスタートは図書室で静かに読書!!
1年生が集中して読書をしたり本を選んだり☆
先生も一緒になって本を選んだりしていますよ!!


図書室にはこんな掲示物も!!

図書室マップを見ながら本の返却にもチャレンジしてみてくださいね!!
1年生が集中して読書をしたり本を選んだり☆
先生も一緒になって本を選んだりしていますよ!!
図書室にはこんな掲示物も!!
図書室マップを見ながら本の返却にもチャレンジしてみてくださいね!!
0
月曜日の朝
今週も子どもたちは元気に登校してきました!!
外の気温は6℃といつもの朝と比べて高いですが、風が吹いているため寒さを感じます。
今週も頑張りましょうね☆

朝の見守りです(キラリの先生です☆)

富士山もきれいに見えていますよ☆
外の気温は6℃といつもの朝と比べて高いですが、風が吹いているため寒さを感じます。
今週も頑張りましょうね☆
朝の見守りです(キラリの先生です☆)
富士山もきれいに見えていますよ☆
0
家庭科☆
5年生は家庭科の学習で、ナップザックを作成していますよ(^o^)
針やチャコペン、ものさしなどを使いながら心を込めて作成しています!!



明日からは、3学期の授業開始から3週目に入ります!!早いものです!!
困ったことなどがあったら、すぐに近くの大人や友達に相談してくださいね!!
針やチャコペン、ものさしなどを使いながら心を込めて作成しています!!
明日からは、3学期の授業開始から3週目に入ります!!早いものです!!
困ったことなどがあったら、すぐに近くの大人や友達に相談してくださいね!!
0
面積の求め方☆
4年生の算数では「面積の求め方」についての学習を行っています!!
子どもたちが工夫しながら面積を求めています☆
自分の考え方をノートにまとめていますよ(^o^)



考え方をノートにまとめています(^o^)

子どもたちが工夫しながら面積を求めています☆
自分の考え方をノートにまとめていますよ(^o^)
考え方をノートにまとめています(^o^)
0
6年生国語
6年生の国語では、「メディアと人間社会」についての学習を行っています!!
6段落ある文書を、それぞれの段落に何が書かれているのかについて自分でまとめます。【①主な内容 ②人間の欲求 ③メディアの影響】


真剣に学ぶ態度に、毎回感心させられます(^o^)
6段落ある文書を、それぞれの段落に何が書かれているのかについて自分でまとめます。【①主な内容 ②人間の欲求 ③メディアの影響】
真剣に学ぶ態度に、毎回感心させられます(^o^)
0
科学教育エンター
1月22日(土)科学教育センター1月講座を行いました。今日の講座は、ベーシックコースは「美しいクロマトグラフィー」、アドバンスコースは「運動力学とジェットコースター」です。
感染対策をしっかりと行って、みんな真剣に取り組んでいました。


ベーシックコース


アドバンスコース
感染対策をしっかりと行って、みんな真剣に取り組んでいました。
ベーシックコース
アドバンスコース
0
コロコロランド☆
1年生では、「コロコロランド」の作品作りを行っています!!
12月16日にクロムブックで作成した作品を参考にしながら、本番の画用紙にクレヨンで絵を描いていきます!!
展覧会でぜひご覧ください(^o^)

12月16日、クロムブックで作成した作品!!

クロムブックで作成した作品を参考に本番の画用紙にクレヨンで表現しています!!
(作成途中です)
12月16日にクロムブックで作成した作品を参考にしながら、本番の画用紙にクレヨンで絵を描いていきます!!
展覧会でぜひご覧ください(^o^)
12月16日、クロムブックで作成した作品!!
クロムブックで作成した作品を参考に本番の画用紙にクレヨンで表現しています!!
(作成途中です)
0
給食☆
今日の給食
○発芽玄米ご飯
○和風ハンバーグ
○豆豚汁
○牛乳

全て美味しかったのですが、その中でも和風ハンバーグが大人気でした(^o^)

和風ハンバーグの作り方を栄養士の先生に聞いてみました!!
給食レシピ.docx
ぜひご家庭でも子どもたちと一緒に作ってみてくださいね(^o^)
○発芽玄米ご飯
○和風ハンバーグ
○豆豚汁
○牛乳
全て美味しかったのですが、その中でも和風ハンバーグが大人気でした(^o^)
和風ハンバーグの作り方を栄養士の先生に聞いてみました!!
給食レシピ.docx
ぜひご家庭でも子どもたちと一緒に作ってみてくださいね(^o^)
0
たちかわ電子図書館!!
クロムブックを活用し、「たちかわ電子図書館」で本を選んだり読んだりしている子どもたちです☆
いつでもどこでも本を借りることができる素敵な電子図書館です!!
子どもたちは夢中になってクロムブックで本を読んでいますよ☆☆

いつでもどこでも本を借りることができる素敵な電子図書館です!!
子どもたちは夢中になってクロムブックで本を読んでいますよ☆☆
0
新出漢字(6年生)
新出漢字(新しく学習する漢字)の学習に取り組む6年生!!
先生の話の聞き方や発表の仕方、さすが6年生☆☆
6年生になると、学習する漢字も難しくなってきますね!!



卒業まで42日!!
先生の話の聞き方や発表の仕方、さすが6年生☆☆
6年生になると、学習する漢字も難しくなってきますね!!
卒業まで42日!!
0
避難訓練(1月)
今日は9時10分から予告なしで避難訓練を実施しました!!
校庭の気温は3℃で風が吹いている中でしたが、子どもたちは先生の指示に従い安全に避難しました。
「避難開始!!」という放送から5分8秒で子どもたちは校庭に避難することができました。


校庭の気温は3℃で風が吹いている中でしたが、子どもたちは先生の指示に従い安全に避難しました。
「避難開始!!」という放送から5分8秒で子どもたちは校庭に避難することができました。
0
朝の見守りなど!!
今日も朝から子どもたちは元気に登校しました!!
きこえと言葉の先生やキラリの先生方も子どもたちの登校の見守りをしています(^o^)


朝から事務室の皆さんは、消毒をしています!!

「子どもたちの笑顔」のために、今日も子どもたちに負けないように教職員も頑張ります(^o^)
きこえと言葉の先生やキラリの先生方も子どもたちの登校の見守りをしています(^o^)
朝から事務室の皆さんは、消毒をしています!!
「子どもたちの笑顔」のために、今日も子どもたちに負けないように教職員も頑張ります(^o^)
0
昔遊び
2年生は、昔遊びを楽しみながら行っています。
かるた、けん玉、コマ、お手玉などで昔遊びを楽しんでいます(^o^)
子どもたちの笑顔が印象的でした(^o^)




かるた、けん玉、コマ、お手玉などで昔遊びを楽しんでいます(^o^)
子どもたちの笑顔が印象的でした(^o^)
0
すみっこちゃん☆
1年生が楽しそうに「すみっこちゃん」を作り遊んでいました。
これが「すみっこちゃん」です(^o^)
可愛らしいですね!!

教室の色々な隙間に入り込み、「すみっこちゃん」で楽しそうに遊んでいましたよ!!
掃除道具入れと「すみっこちゃん」(^o^)

拡大投影機と「すみっこちゃん」(^o^)

私が気付かないうちに、1年生の子どもたちが私の上着のポケットにも「すみっこちゃん」(^o^)

子どもたちは宝物のように「すみっこちゃん」を自宅に持ち帰りましたよ(^o^)
これが「すみっこちゃん」です(^o^)
可愛らしいですね!!
教室の色々な隙間に入り込み、「すみっこちゃん」で楽しそうに遊んでいましたよ!!
掃除道具入れと「すみっこちゃん」(^o^)
拡大投影機と「すみっこちゃん」(^o^)
私が気付かないうちに、1年生の子どもたちが私の上着のポケットにも「すみっこちゃん」(^o^)
子どもたちは宝物のように「すみっこちゃん」を自宅に持ち帰りましたよ(^o^)
0
たぬきの糸車
1年生の国語の授業!!
「たぬきの糸車」に出てくる登場人物の気持ちの読み取りを行っていました(^o^)
子どもたちから出てきた意見をまとめる先生!!
登場人物の考えがよく分かりますね(^o^)

積極的に自分の考えを発表しています!!


授業の内容は、ぜひ子どもたちから聞いてみてくださいね!!
「たぬきの糸車」に出てくる登場人物の気持ちの読み取りを行っていました(^o^)
子どもたちから出てきた意見をまとめる先生!!
登場人物の考えがよく分かりますね(^o^)
積極的に自分の考えを発表しています!!
授業の内容は、ぜひ子どもたちから聞いてみてくださいね!!
0
招待状☆
図工室では、展覧会に向けて招待状づくりを行っています!!
心のこもった招待状を見ていると、嬉しくなってきます(^o^)


心のこもった招待状を見ていると、嬉しくなってきます(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
7
9
5
0
5