文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
市内めぐり(3年)
6月11日(木)、3年生が市内めぐりを行いました。歴史民俗資料館、みのーれ立川、立川市役所(昼食)、立川防災館を訪れ、たくさんのことを学習してきました。
歴史民俗資料館では立川市の歴史について学びました。
昔の道具についても、くわしく教えてくれました。
みのーれ立川では、立川産の野菜等について調べました
子どもたちの質問にも、ていねいに答えてくれました
市役所の屋上でお弁当の昼食です
立川防災館では、震災のビデオを見たり、地震体験や煙体験を行ったりしました
地震体験
煙体験
歴史民俗資料館では立川市の歴史について学びました。
昔の道具についても、くわしく教えてくれました。
みのーれ立川では、立川産の野菜等について調べました
子どもたちの質問にも、ていねいに答えてくれました
市役所の屋上でお弁当の昼食です
立川防災館では、震災のビデオを見たり、地震体験や煙体験を行ったりしました
地震体験
煙体験
0
授業の様子(音楽)
6月10日(月)4校時、2年1組の音楽の授業の様子です。歌集も使って、楽しく歌を歌うことができました。
0
さかえ会館まつり
6月9日(日)さかえ会館まつりが行われました。第五小学校、南砂小学校とともに、本校からも栄町在住の6年生の作品を展示させていただきました。今日は、雨もあがり、子どもたちや地域の方々が、たくさんおまつりに参加されていました。
0
日光移動教室3日目②
6月6日(木)日光移動教室3日目の様子です。宿舎を出発し、足尾銅山、足尾精錬所跡、足尾環境学習センター、富弘美術館を見学しました。どの場所でも、子どもたちは、真剣に見学し、学習することができました。その後高速道路を通り、学校に戻ってきました。2泊3日の素晴らしい日光移動教室となりました。保護者の皆さま、関係の皆さま、ありがとうございました。
足尾銅山観光
足尾精錬所跡
足尾環境学習センター
草木ドライブインで昼食
富弘美術館
帰校式
足尾銅山観光
足尾精錬所跡
足尾環境学習センター
草木ドライブインで昼食
富弘美術館
帰校式
0
日光移動教室3日目①
6月6日(木)日光移動教室3日目の朝の様子です。今朝の起床は6時。朝の身支度をして6時20分に朝の会が始まりました。時間を守る意識のある、しっかりとした子どもたちです。校長や担当の教員から、一緒に宿泊している他校の教員が、第八小学校の子どもたちをとても褒めていた話(ルールを守る・日光彫り等に真剣に物事に取り組む・高齢者にやさしい行動をする等)をしました。輝いている6年生です。今日一日、しっかりと学んで、立川に帰ります。
朝の会
朝食 パンケーキをおかわりする子もいました。みんな元気です。
朝の会
朝食 パンケーキをおかわりする子もいました。みんな元気です。
0
日光移動教室2日目③
6月5日(水)日光移動教室2日目の夜の様子です。今日の夕食は釜飯。そしてエビフライやハート型のケチャップがかけられたハンバーグ。チョコレートムースのデザートも後から出してくれました。すごいボリュームに子どもたちもびっくり。でも、よく食べていました。そして、楽しみにしていた日光彫りの時間です。職人さんたちの話をしっかりと聞き、技をよく見てから、彫り始めました。真剣に彫る姿は、さすが6年生。素晴らしい作品ができ上がりました。
今夜の夕食のメニューです。最後にデザートも出してくれました。
夕食の様子です
日光彫り 職人さんのやり方を、真剣に見つめます
どんどん彫り進めていきます
みんな真剣です
職人さんも応援してくださいました
出来上がった作品を、明日持ち帰ります。一生の記念品です。
今夜の夕食のメニューです。最後にデザートも出してくれました。
夕食の様子です
日光彫り 職人さんのやり方を、真剣に見つめます
どんどん彫り進めていきます
みんな真剣です
職人さんも応援してくださいました
出来上がった作品を、明日持ち帰ります。一生の記念品です。
0
日光移動教室2日目②野生のシカに会いました
6月5日(水)日光移動教室2日目の様子です。午後から雨や雷の予報が出ていたため、ハイキングの予定を一部変更して実施しました。
まず迫力ある湯滝の前で記念撮影。そしバスで赤沼に行きネイチャーガイドさんと一緒に戦場ヶ原をハイキングしました。光徳牧場でお昼を食べる頃には、ゴロゴロと雷の音。アイスクリームを食べて、午後の光徳牧場周辺ハイキングを始めてしばらくしたところで雨が強くなりハイキングを中断し、宿舎に戻ってきました。
しばらくすると雨も止んだので、源泉を見学。するとそこで野生のシカを発見。思わぬ遭遇でした。足湯でゆっくりと疲れをとり、今子どもたちはお土産を購入しています。
湯滝(日光移動教室のスローガンを持って記念撮影)
戦場ヶ原ハイキング 男体山もくっきりと見えました
羽化したばかりのエゾハルゼミを、子どもたちが発見
泉門池での休憩中には、鹿の角にさわらせていただきました
光徳牧場でお昼を食べる頃、ゴロゴロと雷の音
牧場のアイスクリームは、おいしい
午後のハイキングを始めましたが、雨のため途中で中断
原潜の見学
野生のシカを発見
足湯につかって、疲れをとりました
おみやげタイム。しっかり考えて買いました。楽しみにしていてください。
まず迫力ある湯滝の前で記念撮影。そしバスで赤沼に行きネイチャーガイドさんと一緒に戦場ヶ原をハイキングしました。光徳牧場でお昼を食べる頃には、ゴロゴロと雷の音。アイスクリームを食べて、午後の光徳牧場周辺ハイキングを始めてしばらくしたところで雨が強くなりハイキングを中断し、宿舎に戻ってきました。
しばらくすると雨も止んだので、源泉を見学。するとそこで野生のシカを発見。思わぬ遭遇でした。足湯でゆっくりと疲れをとり、今子どもたちはお土産を購入しています。
湯滝(日光移動教室のスローガンを持って記念撮影)
戦場ヶ原ハイキング 男体山もくっきりと見えました
羽化したばかりのエゾハルゼミを、子どもたちが発見
泉門池での休憩中には、鹿の角にさわらせていただきました
光徳牧場でお昼を食べる頃、ゴロゴロと雷の音
牧場のアイスクリームは、おいしい
午後のハイキングを始めましたが、雨のため途中で中断
原潜の見学
野生のシカを発見
足湯につかって、疲れをとりました
おみやげタイム。しっかり考えて買いました。楽しみにしていてください。
0
日光移動教室2日目①
6月5日(水)日光移動教室2日目、朝の様子です。今朝の日光はくもり。午後は雨や雷の予報も出ています。今朝7時の気温は13度でした。昨夜、子どもたちはよく寝て打いました。今朝は予定したよりも少し早く宿舎前に集合できました。素晴らしいです。湯ノ湖畔の朝の会も、ベストの場所で実施できました。今日は天気の関係で、予定を工夫しながらハイキングを実施します。
湖畔での朝の会 みんな元気です。
宿舎での朝食の様子です。しっかりと食べることができました。
湖畔での朝の会 みんな元気です。
宿舎での朝食の様子です。しっかりと食べることができました。
0
日光移動教室1日目②
6月4日(火)日光移動教室1日目後半の様子です。ホテルの夕食はとても豪華。何杯もご飯をおかわりをする子もいました。心配していた雨も上がり、キャンプファイヤーも予定通り実施することができました。劇やダンスで盛り上がり、忘れられない思い出になりました。今、子どもたちは奥日光の温泉に入っています。明日は光徳牧場や戦場ヶ原のハイキングの予定です。
ホテルの夕食 いただきます
豚肉の陶板焼きやデザートも、おいしくいただくことができました
楽しみにしていたキャンプファイヤー
レク係の企画で、とても盛り上がりました
ホテルの夕食 いただきます
豚肉の陶板焼きやデザートも、おいしくいただくことができました
楽しみにしていたキャンプファイヤー
レク係の企画で、とても盛り上がりました
0
日光移動教室1日目➀
6月4日(火)日光移動教室1日目です。朝早く、大勢の方々に見送られて、第八小学校を出発しました。日光東照宮は、とても良いタイミングで、写真撮影を待つこともなく見学できました。ガイドさんの話も、しっかりと聞き、歴史の深さを学びました。華厳の滝は、毎秒0.3トンの水が流れて迫力満点。新緑もとてもきれいです。宿舎について開校式。外でできたのですが、ポツポツ雨が落ちてきました。このあと、夕食。そしてキャンプファイヤーです。
出発式
昼食
日光東照宮
華厳の滝
宿舎での開校式
出発式
昼食
日光東照宮
華厳の滝
宿舎での開校式
0
授業の様子(3年算数ジャンプコース)
6月3日(月)2校時の3年生、算数ジャンプコースの授業の様子です。ジャンプコースは、算数教室で授業を行いました。「あまりのあるわり算」の授業で、計算のきまりをいくつも見つけることができました。
0
防災訓練(栄町自治連)
6月2日(日)立川市栄町自治会連合会主催の防災訓練が本校で行われました。消火訓練・マンホールトイレ見学・起震車体験など多くの訓練を行いました。子どもたちも、三角巾講習や防災クイズに取り組みました。
0
こころの劇場(6年)
5月31日(金)、6年生が劇団四季が主催する「こころの劇場」に参加し、八王子のオリンパスホールでファミリーミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」を鑑賞しました。プロの劇団の方々の素晴らしい演技やダンス・歌、そして衣装や大道具などの舞台装置にも子どもたちはとても感動して、劇に見入っていました。子どもたちにこのような素晴らしい舞台を準備し、またこ協力いただいた多数の方々に感謝申しあげます。
(写真の掲載はありません)
(写真の掲載はありません)
0
生活科見学(1年)
5月30日(木)、1年生が昭和記念公園に生活科見学で行きました。往き帰りのモノレールや電車にもマナーを守って乗り、歩き方も上手でした。昭和記念公園では、遊具等でたくさん遊ぶことができました。
0
授業の様子(2年1組
5月30日(水)3校時、2年1組の体育の授業の様子です。体育館で、いろいろなコースを、様々な走り方で走る運動遊びを行いました。一人で走ったり、いろいろなリレーをしてみたり、障害物を飛び越して走ったりと、いろいろな走り方を楽しみました。
まず準備運動
いろいろな走り方をして、楽しく運動を行いました
まず準備運動
いろいろな走り方をして、楽しく運動を行いました
0
授業の様子(5年算数 ステップグループ)
5月27日(月)4校時、5年生は算数の授業を行いました。本校では、2学級を3展開して習熟度の授業を行っています。ステップグループの授業は、5年1組で行いました。今日から新しい単元「小数のかけ算」に入ります。整数×小数のやり方について、図や表を使いながら考えました。
0
授業の様子(6年2組)
5月27日(月)3校時、6年2組の授業の様子です。体育館でバスケットーボール(ゴール型ゲーム)を行いました。チームに分かれて、いろいろなルールを工夫することで、みんなが楽しめ、活躍できる方法を考えました。
0
校外学習(2年)
5月24日(金)2年生が多摩動物公園に校外学習に出かけました。ユキヒョウやトラ、オランウータン、コアラなどたくさんの動物を身近に見ることができました。
レッサーパンダも見ることができました
オランウータンの動きにびっくり
ツンドラ地帯にいる、シロフクロウも見ることができました
レッサーパンダも見ることができました
オランウータンの動きにびっくり
ツンドラ地帯にいる、シロフクロウも見ることができました
0
モンゴル国の方々とお別れ
5月23日(木)、4日間交流を続けたモンゴル国の方々とお別れの日が来ました。担当した3年生も、モンゴルの方々も、最後は涙、涙のお別れとなりました。第八小学校の子どもたちに、貴重な経験を積ませていただいた関係の皆様に、心より感謝申し上げます。
職員玄関で、最後のお別れ
職員玄関で、最後のお別れ
0
校内研究会(3年2組)
5月23日(水)5校時、校内研究会として、立川市教育委員会より講師をお迎えして、3年2組で研究授業を行いました。先週プールから救出したヤゴを、この後どのように育てていくかを学習しました。ESDの視点や、思考ツールの活用など、互いに意見を交換し、教員の大きな学びになりました。研究授業は年間3回、そして秋には市内の教員に向けての研究発表会を今年度も実施する予定です。
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
2
8
9
2
2