文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
あいさつの取り組み☆
3年生のクラスでは、あいさつの取り組みをおこなています(^o^)


まずは目標をきめて、子どもたちはあいさつに取り組んでいます!!
ぜひ素敵なあいさつを、どんどん広めていきましょう(^o^)
まずは目標をきめて、子どもたちはあいさつに取り組んでいます!!
ぜひ素敵なあいさつを、どんどん広めていきましょう(^o^)
0
走り幅跳び(6年生)
6年生が校庭で走り幅跳びを行っています!!
昨日はとても良い天気のもと、体育の授業を行うことができました(^o^)
記録も子どもたちがメジャーを使って計測しています!!

昨日はとても良い天気のもと、体育の授業を行うことができました(^o^)
記録も子どもたちがメジャーを使って計測しています!!
0
保健室前の掲示物!!
今月の保健室前の掲示物です(^o^)
保健室の先生が、毎月掲示しています!!
今月は「歯」をテーマにした掲示物。
私も勉強になりました。
みなさんも掲示物を見付けて読んでみてくださいね(^o^)

○ シャセン


○ CO


○ C


○ マル


○ バツ


○ GO


○ G

保健室の先生が、毎月掲示しています!!
今月は「歯」をテーマにした掲示物。
私も勉強になりました。
みなさんも掲示物を見付けて読んでみてくださいね(^o^)
○ シャセン
○ CO
○ C
○ マル
○ バツ
○ GO
○ G
0
保健目標(6月)
6月の保健目標です!!
6月も中旬を迎えました。
各ご家庭でもお子さんと話題にしてみてください。
6月も中旬を迎えました。
各ご家庭でもお子さんと話題にしてみてください。
0
給食☆
今日の給食
○ご飯
○チキンチキンごぼう
○土佐あえ
○豆腐と玉ねぎの味噌汁


5年生の配膳の様子を見ていると、「先週の今頃は5年生のみんなと八ヶ岳でカレーライスを食べていた頃かな〜」と、思い出してしまいました!!
1週間が経つのは、本当に早いものですね。

今週も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
○ご飯
○チキンチキンごぼう
○土佐あえ
○豆腐と玉ねぎの味噌汁
5年生の配膳の様子を見ていると、「先週の今頃は5年生のみんなと八ヶ岳でカレーライスを食べていた頃かな〜」と、思い出してしまいました!!
1週間が経つのは、本当に早いものですね。
今週も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0
主事さん☆
今日も主事さんは大活躍!!
廊下や昇降口など、子どもたちが学校で気持ちよく過ごすことができるようにお掃除を!!


いつもありがとうございます(^o^)
廊下や昇降口など、子どもたちが学校で気持ちよく過ごすことができるようにお掃除を!!
いつもありがとうございます(^o^)
0
空気の行方
6年生の理科の時間。
体の中に入った空気の行方について、クロムブックではじめに子どもたちは調べ学習をしています!!

真剣学習する6年生の姿です(^o^)
とても立派な姿です(^o^)
体の中に入った空気の行方について、クロムブックではじめに子どもたちは調べ学習をしています!!
真剣学習する6年生の姿です(^o^)
とても立派な姿です(^o^)
0
身近な地域
3年生は社会科の時間に、私たちの住んでいる身近な地域を色分けしながらワークシートにまとめています!!
実際に色を分けてみることで、より身近な地域について学習を深めることができました(^o^)

実際に色を分けてみることで、より身近な地域について学習を深めることができました(^o^)
0
お礼の気持ち
4年生は、お礼の気持ちを伝えるための学習を担任の先生と楽しそうに行っています(^o^)
子どもたちは、誰に感謝の気持ちを手紙で伝えようか真剣に考えたり、誰に感謝の手紙を送ろうか悩んだりていました!!
どんな感謝の手紙が完成するのか、今から楽しみですね(^o^)

子どもたちは、誰に感謝の気持ちを手紙で伝えようか真剣に考えたり、誰に感謝の手紙を送ろうか悩んだりていました!!
どんな感謝の手紙が完成するのか、今から楽しみですね(^o^)
0
ボタン付け!!
5年生は家庭科の時間にボタン付けにチャレンジ!!
はじめは少しずつでしたが、慣れてくるとどんどんスピードが上がる子どもも。
「家でもボタン付けをやってみよう。」と私に話しかけてくれた子どもも(^o^)
ボタンを付ける方法を、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね。



1週間前の5年生は、大門川で川遊びをしていたことを思い出しました(^o^)
はじめは少しずつでしたが、慣れてくるとどんどんスピードが上がる子どもも。
「家でもボタン付けをやってみよう。」と私に話しかけてくれた子どもも(^o^)
ボタンを付ける方法を、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね。
1週間前の5年生は、大門川で川遊びをしていたことを思い出しました(^o^)
0
あいさつあふれる学校☆
6月10日(金)〜15日(水) 8:00〜8:15まで代表委員会のみなさんが中心となって「あいさつ運動」を行っています(^o^)
いつも以上に気持ちのよいあいさつが本校で広まっていますよ!!





今日は天気もよく、1年生は東大和南公園まで生活科見学に行ってきます(^o^)
いつも以上に気持ちのよいあいさつが本校で広まっていますよ!!
今日は天気もよく、1年生は東大和南公園まで生活科見学に行ってきます(^o^)
0
昼休み!!
昼休みは中休みに比べて、よい天気に(^o^)
先生も子どもたちに負けないように元気に外遊び中です!!
昼も笑顔であふれる本校です(^o^)




先生も子どもたちに負けないように元気に外遊び中です!!
昼も笑顔であふれる本校です(^o^)
0
代表委員会☆
給食後は、代表委員会による「あいさつ放送」がありました!!
各クラスでは、クロムブックで「あいさつ放送」を視聴しました。


6月10日(金)〜15日(水) 8:00〜8:15まで代表委員会のみなさんが中心となって「あいさつ運動」を行います(^o^)
みんなも代表委員会のみんなに負けないように、朝のあいさつをしましょう!!
本校の「あいさつ運動」と合わせて、各ご家庭でもお子さんと「あいさつ」について話題にしてみてください。
各クラスでは、クロムブックで「あいさつ放送」を視聴しました。
6月10日(金)〜15日(水) 8:00〜8:15まで代表委員会のみなさんが中心となって「あいさつ運動」を行います(^o^)
みんなも代表委員会のみんなに負けないように、朝のあいさつをしましょう!!
本校の「あいさつ運動」と合わせて、各ご家庭でもお子さんと「あいさつ」について話題にしてみてください。
0
給食
今日の給食は「世界の料理」(韓国の料理)でした(^o^)
○ビビンバ
○トック入りスープ
○メロン



今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
○ビビンバ
○トック入りスープ
○メロン
今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0
中休み☆
2時間目が終わり子どもたちは元気に外遊び☆
ドッジボールや鬼ごっこ、朝顔の観察をしている1年生も!!



廊下や教室中には、すでに給食のよい香りが(^o^)
ドッジボールや鬼ごっこ、朝顔の観察をしている1年生も!!
廊下や教室中には、すでに給食のよい香りが(^o^)
0
朝の会
どの学年でも、朝は朝の会を行います!!
健康観察や、一日の予定の確認、先生からの話などがあります。
一日の予定を確認することで、子どもたちは安心して一日の生活を送ることができます(^o^)

健康観察や、一日の予定の確認、先生からの話などがあります。
一日の予定を確認することで、子どもたちは安心して一日の生活を送ることができます(^o^)
0
挨拶!!
今日も子どもたちの元気な声が!!
子どもたちは元気な声で「おはようございます」と気持ちのよい挨拶をすることができます(^o^)
さすが本校の子どもたちです!!


子どもたちは元気な声で「おはようございます」と気持ちのよい挨拶をすることができます(^o^)
さすが本校の子どもたちです!!
0
給食!!
今日の給食
○スパゲッティミートソース
○根菜サラダ
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
○スパゲッティミートソース
○根菜サラダ
○牛乳
今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0
登校☆
今日も元気よく子どもたちが登校することができました(^o^)
登校時間には雨が降ることなく!!
子どもたちの下校時刻にも雨が振らなければよいのですが。

登校時間には雨が降ることなく!!
子どもたちの下校時刻にも雨が振らなければよいのですが。
0
朝の職員室②
若手の先生が、生活指導主任の先生に授業について自主的に話を聞きにいく様子も(^o^)
ベテランの先生に話を聞き、授業力をどんどん磨いていく若手の先生です!!
朝から素敵な様子を見ることができました!!
ベテランの先生に話を聞き、授業力をどんどん磨いていく若手の先生です!!
朝から素敵な様子を見ることができました!!
0
朝の職員室①
今日も職員室では、朝から先生が子どもたちのために今日の準備を行っています(^o^)
今日は気温がぐ〜んと下がり、体調管理が難しい季節に!!
明日は気温がぐ〜んと上がるそうです!!


今日も安心して登校してくださいね!!
何かあったら、近くの先生や友達に相談してくださいね!!
今日は気温がぐ〜んと下がり、体調管理が難しい季節に!!
明日は気温がぐ〜んと上がるそうです!!
今日も安心して登校してくださいね!!
何かあったら、近くの先生や友達に相談してくださいね!!
0
八ヶ岳自然教室㊱
昼食後は、いよいよ閉校式!!
あっという間の3日間。
「八ヶ岳 五年の力で 仲良く 楽しい思い出を」というめあてを、子どもたちが協力・感謝という気持ちをもち、達成することができた八ヶ岳自然教室でした(^O^)


これで八ヶ岳自然教室HP特集を終わります!!
5年生の協力する姿、感謝の気持ちを大切にする姿が輝いている3日間でした(^O^)
あっという間の3日間。
「八ヶ岳 五年の力で 仲良く 楽しい思い出を」というめあてを、子どもたちが協力・感謝という気持ちをもち、達成することができた八ヶ岳自然教室でした(^O^)
これで八ヶ岳自然教室HP特集を終わります!!
5年生の協力する姿、感謝の気持ちを大切にする姿が輝いている3日間でした(^O^)
0
八ヶ岳自然教室㉟
最終日の昼食はカレーライス!!

おかわりコーナーには行列が!!

美味しいカレーライスでした(^O^)
おかわりコーナーには行列が!!
美味しいカレーライスでした(^O^)
0
八ヶ岳自然教室㉞
最終日は、川遊びやしおり作りを行いました!!
最終日も大自然を満喫する子どもたち(^O^)
川遊び!!

しおり作り!!


最終日も大自然を満喫する子どもたち(^O^)
川遊び!!
しおり作り!!
0
八ヶ岳自然教室㉝
最終日の朝食☆
〇スパゲッティサラダ
〇ポークウインナー
〇チキンナゲット
〇オムレツ
〇ロールパン
〇コーンスープ
〇フルーツ
〇牛乳


朝食もとてもおいしかったです。
ごちそうさまでした(^O^)
〇スパゲッティサラダ
〇ポークウインナー
〇チキンナゲット
〇オムレツ
〇ロールパン
〇コーンスープ
〇フルーツ
〇牛乳
朝食もとてもおいしかったです。
ごちそうさまでした(^O^)
0
八ヶ岳自然教室㉜
3日目も素晴らしい天気に!!
最終日も朝の会を大自然の中で行いました(^O^)

最終日も朝の会を大自然の中で行いました(^O^)
0
八ヶ岳自然教室㉛
夕食後はナイトハイク☆
理科のスペシャリストから星の話を聞き、子どもたちはナイトハイクへ!!
夜空は曇っていましたが、いくつかきれいな星を見ることができました(^O^)



星空の様子は、子どもたちに聞いてみてくださいね(^O^)
ナイトハイク後は、お風呂に入り就寝しました!!
星空の様子は、子どもたちに聞いてみてくださいね(^O^)
ナイトハイク後は、お風呂に入り就寝しました!!
0
八ヶ岳自然教室㉚
2日目夕食time☆
〇唐揚げ
〇白身魚のホワイトソース
〇ハンバーグステーキ
〇味噌ラーメン
〇ごはん
〇フルーツ

係の子どもたちが頑張って準備をしています!!



ハイキング後の夕食!!
とてもおいしかったです(^O^)
〇唐揚げ
〇白身魚のホワイトソース
〇ハンバーグステーキ
〇味噌ラーメン
〇ごはん
〇フルーツ
係の子どもたちが頑張って準備をしています!!
ハイキング後の夕食!!
とてもおいしかったです(^O^)
0
八ヶ岳自然教室㉙
ハイキングの途中には、ガイドさんから動物の説明も!!
道路などで分断された森をヤマネが行き来できる専用の道!!
ガイドさんが持っているのは、ヤマネのぬいぐるみです。


道路などで分断された森をヤマネが行き来できる専用の道!!
ガイドさんが持っているのは、ヤマネのぬいぐるみです。
0
八ヶ岳自然教室㉘
清泉寮で昼食time☆
大自然の中での昼食!!


昼食はお弁当!!

大自然の中での昼食!!
昼食はお弁当!!
0
八ヶ岳自然教室㉗
励まし合いながら頑張ったハイキング!!
最高の景色とも出会いました(^O^)



最高の景色とも出会いました(^O^)
0
八ヶ岳自然教室㉖
みんなで励まし合いながらハイキング!!

大自然を満喫する子どもたちです(^O^)

大自然を満喫する子どもたちです(^O^)
0
八ヶ岳自然教室㉕
山荘出発後、記念写真を撮ってハイキングに向かいます(^O^)

0
八ヶ岳自然教室㉔
朝食の後は、ハイキング!!
山荘から約10㎞程のハイキング。
素晴らしい大自然を、半日かけてハイキングを行いました(^O^)
ハイキングのガイドさんの話を聞いた後、山荘を出発!!

山荘から約10㎞程のハイキング。
素晴らしい大自然を、半日かけてハイキングを行いました(^O^)
ハイキングのガイドさんの話を聞いた後、山荘を出発!!
0
八ヶ岳自然教室㉓
朝会の後は朝食です!!
係の子どもたちも朝食の準備を頑張っています(^O^)


2日目朝食☆
〇ポテトサラダ
〇ロースハム
〇焼鮭
〇きんぴらごぼう
〇茄子のミートソースチーズ焼き
〇ブロッコリーおひたし
〇目玉焼き
〇ごはん
〇味噌汁
〇ヨーグルト
〇オレンジジュース




係の子どもたちも朝食の準備を頑張っています(^O^)
2日目朝食☆
〇ポテトサラダ
〇ロースハム
〇焼鮭
〇きんぴらごぼう
〇茄子のミートソースチーズ焼き
〇ブロッコリーおひたし
〇目玉焼き
〇ごはん
〇味噌汁
〇ヨーグルト
〇オレンジジュース
0
八ヶ岳自然教室㉒
2日目は、6時半に起床!!
7時から朝の会を行います。

山荘の入り口に集合して、朝の会の場所に移動します!!

八ヶ岳の大自然の中、ラジオ体操を行い2日目がさわやかに始まりました(^O^)
7時から朝の会を行います。
山荘の入り口に集合して、朝の会の場所に移動します!!
八ヶ岳の大自然の中、ラジオ体操を行い2日目がさわやかに始まりました(^O^)
0
八ヶ岳自然教室㉑
八ヶ岳自然教室2日目!!
朝からとてもよい天気です(^O^)


食堂では、早朝から朝食の準備が始まっています!!
朝からとてもよい天気です(^O^)
食堂では、早朝から朝食の準備が始まっています!!
0
八ヶ岳自然教室⑳
1日の最後は、班長会議を行います!!
1日の振り返りや、次の日の打ち合わせを先生と一緒に行います(^O^)


班長会議後、子どもたちは就寝!!
1日目があっという間に過ぎて行きました(^O^)
1日の振り返りや、次の日の打ち合わせを先生と一緒に行います(^O^)
班長会議後、子どもたちは就寝!!
1日目があっという間に過ぎて行きました(^O^)
0
八ヶ岳自然教室⑲
子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました!!
みんなで楽しむ子どもたち!!



みんな楽しそうに盛り上がっています!!
どこかで見たような…。
八ヶ岳にも…(^O^)


みんなの心がどんどん一つになっていきます(^O^)
キャンプファイヤー後、就寝準備を!!
みんなで楽しむ子どもたち!!
みんな楽しそうに盛り上がっています!!
どこかで見たような…。
八ヶ岳にも…(^O^)
みんなの心がどんどん一つになっていきます(^O^)
キャンプファイヤー後、就寝準備を!!
0
八ヶ岳自然教室⑱
開校式後は、夕食です☆
子どもたちは1日目もおいしい夕食をいただきました(^O^)
〇一口カツ&エビフライ
〇白身魚のピカタトマトソース
〇クリームシチュー
〇牛すき焼き風うどん
〇ごはん
〇アップルパイ
〇カットフルーツ





夕食後は子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤー(^O^)
子どもたちは1日目もおいしい夕食をいただきました(^O^)
〇一口カツ&エビフライ
〇白身魚のピカタトマトソース
〇クリームシチュー
〇牛すき焼き風うどん
〇ごはん
〇アップルパイ
〇カットフルーツ
夕食後は子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤー(^O^)
0
八ヶ岳自然教室⑰
滝沢牧場から八ヶ岳山荘に移動し、開校式を行いました!!
開校式も子どもたちが式を進めます(^O^)


支配人の方からもご挨拶をいただきました。
「八ヶ岳の自然を楽しんでほしい」という挨拶がありました。
その後、みんなで「3日間よろしくお願いします」と挨拶をしました!!

開校式も子どもたちが式を進めます(^O^)
支配人の方からもご挨拶をいただきました。
「八ヶ岳の自然を楽しんでほしい」という挨拶がありました。
その後、みんなで「3日間よろしくお願いします」と挨拶をしました!!
0
八ヶ岳自然教室⑯
牧場での体験後は、クラスごとに記念撮影をして、滝沢牧場から八ヶ岳山荘に向かいました(^O^)

0
八ヶ岳自然教室⑮
動物とのふれあい体験の後は(^O^)

みんなが楽しみにしていた時間!!




ソフトクリームを落とさないように慎重に(^O^)
大自然の中で!!
(山には雪が残っています)

みんなが楽しみにしていた時間!!
ソフトクリームを落とさないように慎重に(^O^)
大自然の中で!!
(山には雪が残っています)
0
八ヶ岳自然教室⑭
乗馬体験も行いました!!




多くの動物と触れ合う中で、命を大切にすることの大切さを学びました!!
多くの動物と触れ合う中で、命を大切にすることの大切さを学びました!!
0
八ヶ岳自然教室⑬
馬への餌やり体験も!!


動物にどんどん慣れ親しんでいく子どもたちです(^O^)
動物にどんどん慣れ親しんでいく子どもたちです(^O^)
0
八ヶ岳自然教室⑫
牛に餌をあげる体験も行いました!!
牛に手や服を舐められる子どもたちも!!



牛に手や服を舐められる子どもたちも!!
0
八ヶ岳自然教室⑪
滝沢牧場では、牛や馬との触れ合いを!!
始めに、係の方から牛や馬との触れ合い方の学習を。
真剣に説明を聞く子どもたちです!!


牛の乳しぼり体験や、牛の心音を聴く体験を!!


乳しぼり体験!!


心音を聴く体験!!



子牛の心音の速さに驚く子どもたちです!!
始めに、係の方から牛や馬との触れ合い方の学習を。
真剣に説明を聞く子どもたちです!!
牛の乳しぼり体験や、牛の心音を聴く体験を!!
乳しぼり体験!!
心音を聴く体験!!
子牛の心音の速さに驚く子どもたちです!!
0
八ヶ岳自然教室⑩
山荘から滝沢牧場に向かうバスに乗車!!


滝沢牧場には、山荘から10分程で到着しました!!

気温は午後1時過ぎでも16℃!!
過ごしやすい快適な気温ですが、やはり長袖が必要でした!!
滝沢牧場には、山荘から10分程で到着しました!!
気温は午後1時過ぎでも16℃!!
過ごしやすい快適な気温ですが、やはり長袖が必要でした!!
0
八ヶ岳自然教室⑨
昼食後は、一度荷物を八ヶ岳山荘に置きに!!

自然あふれる八ヶ岳山荘です!!
山荘の側には、きれいな水が流れています(^O^)



荷物を山荘に置いた後は、滝沢牧場に!!
自然あふれる八ヶ岳山荘です!!
山荘の側には、きれいな水が流れています(^O^)
荷物を山荘に置いた後は、滝沢牧場に!!
0
八ヶ岳自然教室⑧
しし岩の散策後、八ヶ岳山荘に到着!!
子どもたちは山荘に入る前に、山荘の体育館でエネルギー補給!!



山荘の体育館をお借りして、お弁当タイム!!
(間隔を取り黙食)
子どもたちはおいしそうにお弁当を食べてエネルギーチャージ(^O^)






子どもたちは山荘に入る前に、山荘の体育館でエネルギー補給!!
山荘の体育館をお借りして、お弁当タイム!!
(間隔を取り黙食)
子どもたちはおいしそうにお弁当を食べてエネルギーチャージ(^O^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
8
9
0
8
9
2