文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
八ヶ岳自然教室⑦
野辺山高原で景色を楽しんだ後、そこから歩いて2分ほどのしし岩で、記念撮影を(^O^)


写真撮影後は、しし岩やその周辺を散策しました(^O^)



自然を満喫する子どもたちです!!
写真撮影後は、しし岩やその周辺を散策しました(^O^)
獅子が横たわっているように見えることからこの呼び名となったそうです。
200万年以前の新生代第三紀の火山活動によってできた火山岩なのです!!
自然を満喫する子どもたちです!!
0
八ヶ岳自然教室⑥
11時ごろ、野辺山高原に到着!!
もう、そこは別世界!!
標高1450m、長袖でちょうどよい気温でした。

山には雪が残っているのが分かります!!
遠くに見える山の中に、立川山荘があります。


素晴らしい眺めに、子どもたちも先生も感動しています!!
もう、そこは別世界!!
標高1450m、長袖でちょうどよい気温でした。
山には雪が残っているのが分かります!!
遠くに見える山の中に、立川山荘があります。
素晴らしい眺めに、子どもたちも先生も感動しています!!
0
八ヶ岳自然教室⑤
学校を出発し、渋滞もなく、順調にバスは八ヶ岳に向けて!!
途中、談合坂サービスエリアでトイレ休憩!!


引率の先生は、車から子どもたちを守ります!!

バスの運転手さんやガイドさんも、車から子どもたちも守ります!!

談合坂サービスエリアの屋根がちょうどよいのか、ツバメの巣がたくさん!!
ツバメの巣を見付けた子どもたちも喜んでいましたよ(^O^)
途中、談合坂サービスエリアでトイレ休憩!!
引率の先生は、車から子どもたちを守ります!!
バスの運転手さんやガイドさんも、車から子どもたちも守ります!!
談合坂サービスエリアの屋根がちょうどよいのか、ツバメの巣がたくさん!!
ツバメの巣を見付けた子どもたちも喜んでいましたよ(^O^)
0
八ヶ岳自然教室④
多くの皆さんに見送られて、5年生は八ヶ岳に向けて出発しました!!


本当にありがとうございました!!
行ってきま~す(^O^)
本当にありがとうございました!!
行ってきま~す(^O^)
0
八ヶ岳自然教室③
いよいよ出発!!
主事さん(^O^)

6年生(^O^)

校庭で体育の授業前の子どもたち(^O^)


気付けば、多くのお見送りが(^O^)
たくさんの皆さんのお見送りに、5年生は力をもらっていました!!
主事さん(^O^)
6年生(^O^)
校庭で体育の授業前の子どもたち(^O^)
気付けば、多くのお見送りが(^O^)
たくさんの皆さんのお見送りに、5年生は力をもらっていました!!
0
八ヶ岳自然教室②
1時間目が始まる頃の出発!!
キラリの先生やきこえとことばの先生、英語の先生も子どもたちをお見送り(^O^)
キラリの先生やきこえとことばの先生、英語の先生も子どもたちをお見送り(^O^)
0
八ヶ岳自然教室①
5年生は、6月1日~3日まで八ヶ岳自然教室に行ってきました!!
本来であれば毎日ホームページを更新できるかと考えていたのですが、PCに画像を取り込むことができないというトラブルが…。
少しずつですが、3日間の様子をお伝えしますね(^O^)
6月1日は、素晴らしい天気の中、出発式を行うことができました。
保護者の皆様、自然教室に行くまでの準備や当日のお弁当、お見送りなど本当にありがとうございました。

司会は子どもたちが行います!!
私からは、子どもたちが考えた「八ヶ岳 五年の力で 仲良く 楽しい思いでを」を達成するためにはどのようにすればよいのかについて話をしました。
(ただの協力ではなく強い力での協力の大切さについて!!)
(感謝することの大切さについて!!)

元気に行ってきま~す(^O^)
本来であれば毎日ホームページを更新できるかと考えていたのですが、PCに画像を取り込むことができないというトラブルが…。
少しずつですが、3日間の様子をお伝えしますね(^O^)
6月1日は、素晴らしい天気の中、出発式を行うことができました。
保護者の皆様、自然教室に行くまでの準備や当日のお弁当、お見送りなど本当にありがとうございました。
司会は子どもたちが行います!!
私からは、子どもたちが考えた「八ヶ岳 五年の力で 仲良く 楽しい思いでを」を達成するためにはどのようにすればよいのかについて話をしました。
(ただの協力ではなく強い力での協力の大切さについて!!)
(感謝することの大切さについて!!)
元気に行ってきま~す(^O^)
0
次回ホームページの更新
明日から5年生は八ヶ岳自然教室に行ってきます(私も)!!
次回ホームページの更新は、来週頃を予定しております。
なお、5年生の保護者の皆様には、スクールメールで活動内容などを連絡させていただきます!!

0
昼休み
昼休みは、朝方に比べ、どんどんよい天気に!!
廊下では、英語の先生と楽しくコミュニケーションを取る子どもたちも(^o^)
廊下では、英語の先生と楽しくコミュニケーションを取る子どもたちも(^o^)
0
英語(3年生)
英語の時間、担任の先生と英語の先生が協力して、授業をすすめています!!
数字を英語でどのように表すかについて楽しそうに学習していました(^o^)

数字を英語でどのように表すかについて楽しそうに学習していました(^o^)
0
給食!!
今日の給食
○ごまご飯
○アジフライ
○ボイルキャベツ
○もずくとじゃがいもの味噌汁
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございます(^o^)
○ごまご飯
○アジフライ
○ボイルキャベツ
○もずくとじゃがいもの味噌汁
○牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございます(^o^)
0
中休み☆
子どもたちは朝から「中休みは遊べないのかな?」と思っていたことでしょう。
しかし、朝降っていた雨はやみ、少しずつですが晴れ間も出てきました!!
子どもたちは元気に外で遊ぶことができました(^o^)


今月の学校図書館と給食のコラボコーナーを見ている子どもたちもいます(^o^)
しかし、朝降っていた雨はやみ、少しずつですが晴れ間も出てきました!!
子どもたちは元気に外で遊ぶことができました(^o^)
今月の学校図書館と給食のコラボコーナーを見ている子どもたちもいます(^o^)
0
説明文(2年生)
2年生は国語の時間に「たんぽぽのちえ」という説明文の学習を行っています!!
花が咲いて2〜3日経った頃のたんぽぽの様子について学習をすすめる子どもたちです。
ぜひご家庭でも、子どもたちにたんぽぽの知恵について聞いてみてくださいね(^o^)


花が咲いて2〜3日経った頃のたんぽぽの様子について学習をすすめる子どもたちです。
ぜひご家庭でも、子どもたちにたんぽぽの知恵について聞いてみてくださいね(^o^)
0
訓練!!
今日は、PTAの方々や立川警察署の方々のご協力をいただきながら、歩行者訓練を行いました!!
立川警察署の方からの話の後、実際に外に出て歩行者訓練!!
右→左→右→後ろの順に安全かどうかを確認しながら、上手に訓練をすることができました。
ご協力いただきました多くの皆様、本当にありがとうございました。
ちなみに、1時間目まで降っていた雨は、歩行者訓練が始まる前には少しずつ晴れてきました(^o^)


立川警察署の方からの話の後、実際に外に出て歩行者訓練!!
右→左→右→後ろの順に安全かどうかを確認しながら、上手に訓練をすることができました。
ご協力いただきました多くの皆様、本当にありがとうございました。
ちなみに、1時間目まで降っていた雨は、歩行者訓練が始まる前には少しずつ晴れてきました(^o^)
0
全校朝会
今日は火曜日。
全校朝会の日です!!
校長先生からは、情報を出す人は相手の気持を考えて思いやりのある行動をすることの大切さについて話がありました!!
全校朝会の日です!!
校長先生からは、情報を出す人は相手の気持を考えて思いやりのある行動をすることの大切さについて話がありました!!
0
雨
雨の登校。
子どもたちは上手に登校することができています!!
気温が上がったり下がったり、体調管理が難しいですね。
子どもたちが下校する頃には、雨がやんでいるとよいのですが。
子どもたちは上手に登校することができています!!
気温が上がったり下がったり、体調管理が難しいですね。
子どもたちが下校する頃には、雨がやんでいるとよいのですが。
0
プロスポーツ選手との交流!!
先週、5,6年生は、フットサルチームとの交流を行いました!!
選手から、フットサルについて楽しみながら教えてもらう子どもたち。
1〜4時間目まで、体育館では楽しそうな声が響いていました(^o^)



温かく子どもたちの様子を見守る先生です(^o^)
選手から、フットサルについて楽しみながら教えてもらう子どもたち。
1〜4時間目まで、体育館では楽しそうな声が響いていました(^o^)
温かく子どもたちの様子を見守る先生です(^o^)
0
振り返り
5月の学習や生活面を振り返っている2年生!!
6月はどうするかについても考えています(^o^)
毎月自分のことを振り返ることの大切さを考えさせられました!!

6月はどうするかについても考えています(^o^)
毎月自分のことを振り返ることの大切さを考えさせられました!!
0
国語(3年生)
3年生の国語の様子。
説明文です!!
担任の先生と子どもたちで一緒に段落分けをした後、段落ごとに何が書かれているのかを確認しています(^o^)


説明文です!!
担任の先生と子どもたちで一緒に段落分けをした後、段落ごとに何が書かれているのかを確認しています(^o^)
0
給食☆
今日の給食
○ベジタブルキーマカレー
○ゼリー入りフルーツミックス
○牛乳
2時間目から校舎内ではカレーのよい香りが(^o^)

今週もおいしい給食の始まりです!!
今日もおいしい給食、ありがとうございます(^o^)
○ベジタブルキーマカレー
○ゼリー入りフルーツミックス
○牛乳
2時間目から校舎内ではカレーのよい香りが(^o^)
今週もおいしい給食の始まりです!!
今日もおいしい給食、ありがとうございます(^o^)
0
角の大きさ
角の大きさ比べをする4年生!!
三角定規を使って角の大きさを比べています!!



三角定規を使って角の大きさを比べています!!
0
八ヶ岳
八ヶ岳自然教室に向けて、しおりを見ながら3日間の流れを確認する先生と子どもたち!!
持ち物について、子どもたちから質問が出て質問に答える先生!!
いよいよ水曜日から八ヶ岳自然教室が始まります(^o^)

持ち物について、子どもたちから質問が出て質問に答える先生!!
いよいよ水曜日から八ヶ岳自然教室が始まります(^o^)
0
算数(6年生)
X mの代金を考える6年生!!
学習内容がどんどん難しくなっていきます!!
先生と子どもたちが一緒に考えています(^o^)


学習内容がどんどん難しくなっていきます!!
先生と子どもたちが一緒に考えています(^o^)
0
最終週!!
教育実習3週目を迎えました!!
今週金曜日で教育実習が終わります。
理科の授業を行っています!!


温かく授業を見守る指導教官(^o^)
今週金曜日で教育実習が終わります。
理科の授業を行っています!!
温かく授業を見守る指導教官(^o^)
0
登校☆
現在の気温は22℃
日差しが強く、風がないためかなり暑く感じます!!
そんな中、子どもたちは元気に登校し始めましたよ(^o^)

日差しが強く、風がないためかなり暑く感じます!!
そんな中、子どもたちは元気に登校し始めましたよ(^o^)
0
拍子♪
先生がオルガンを弾き、体を使って楽しみながら2拍子や3拍子を学習する子どもたち!!
とても楽しそうに音楽の学習を行っている2年生です(^o^)


明日は月曜日!!
安心して登校してくださいね(^o^)
何か困ったことなどがあったら、近くの大人や友達に相談してくださいね。
とても楽しそうに音楽の学習を行っている2年生です(^o^)
明日は月曜日!!
安心して登校してくださいね(^o^)
何か困ったことなどがあったら、近くの大人や友達に相談してくださいね。
0
国語(4年生)
4年生は国語で説明文の学習を行っています!!
担任の先生と子どもたちが一緒になって、段落のつながり方について学習しています!!
学習に集中している4年生、さすがですね(^o^)


明日は月曜日です!!
安心して登校してください(^o^)
何か困ったことなどがあったら近くの大人や友達に相談してくださいね!!
担任の先生と子どもたちが一緒になって、段落のつながり方について学習しています!!
学習に集中している4年生、さすがですね(^o^)
明日は月曜日です!!
安心して登校してください(^o^)
何か困ったことなどがあったら近くの大人や友達に相談してくださいね!!
0
図工(1年生)
1年生は図工の時間に「楽しい動物園」を作っています!!
ハサミで動物を切り取り、画用紙の上に動物を乗せます(^o^)
楽しそうに自分なりの動物園を作っている子どもたちです!!


ハサミで動物を切り取り、画用紙の上に動物を乗せます(^o^)
楽しそうに自分なりの動物園を作っている子どもたちです!!
0
算数(5年生)
5年生の算数では、小数のかけ算の学習を行っています!!
整数のかけ算のきまりが小数のかけ算でもつかえるか考えています!!
集中して学習に取り組んでいる様子に感動しました(^o^)



整数のかけ算のきまりが小数のかけ算でもつかえるか考えています!!
集中して学習に取り組んでいる様子に感動しました(^o^)
0
給食☆
今日の給食
○ご飯
○しらたきのピリ辛炒め
○サワラの西京焼き
○いなか汁
○牛乳

今週もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
5月の給食も後2回です!!
○ご飯
○しらたきのピリ辛炒め
○サワラの西京焼き
○いなか汁
○牛乳
今週もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
5月の給食も後2回です!!
0
理科(3年生)
ホウセンカや蝶の観察をする3年生!!
ノートや観察カードに、観察したことを詳しく書いていく子どもたち(^o^)
ホウセンカや蝶は今後どの様に生長するのか、楽しみですね!!



ノートや観察カードに、観察したことを詳しく書いていく子どもたち(^o^)
ホウセンカや蝶は今後どの様に生長するのか、楽しみですね!!
0
図工(3年生)
コロコロガーレを楽しみながら作る3年生!!
完成したコロコロガーレに、ビー玉を乗せて転がして遊びます!!
子どもたちはたくさんのアイデアを出し、コロコロガーレを工夫して作っています(^o^)






完成したコロコロガーレに、ビー玉を乗せて転がして遊びます!!
子どもたちはたくさんのアイデアを出し、コロコロガーレを工夫して作っています(^o^)
0
書写(3年生)
3年生では、書写(毛筆)の学習が始まりました!!
色々な線を半紙に書き、毛筆に慣れ親しんでいる3年生です(^o^)
集中している様子がよく分かります!!


色々な線を半紙に書き、毛筆に慣れ親しんでいる3年生です(^o^)
集中している様子がよく分かります!!
0
国語(4年生)
4年生は国語で、「はじめ 中 終わり」に書かれている内容の要点を自分たちでまとめています!!
自分で考えた後は、グループで話し合い、その後みんなに発表しています(^o^)


自分で考えた後は、グループで話し合い、その後みんなに発表しています(^o^)
0
分数(6年生)
算数教室では6年生が分数の計算を工夫しながら行っています!!
どのように工夫したらよいかについて、先生と子どもたちが一緒に考え、黒板が考えでいっぱいに(^o^)

どのように工夫したらよいかについて、先生と子どもたちが一緒に考え、黒板が考えでいっぱいに(^o^)
0
ウドラとアスレくん
今日は本校に、ウドラとアスレくんが遊びに来てくれました!!
中休み、子どもたちはウドラとアスレくんと触れ合いました(^o^)
アスレくん

ウドラ
中休み、子どもたちはウドラとアスレくんと触れ合いました(^o^)
アスレくん
ウドラ
0
係
1年生では係活動が始まりました!!
手紙係の子どもたちが、担任の先生から手紙かかりの説明を(^o^)
手紙係の子どもたちが、担任の先生から手紙かかりの説明を(^o^)
0
雨の中の登校!!
今日は雨や風が強い中での登校となりました。
子どもたちへの安全な登校の声かけ、ありがとうございました。
子どもたちが下校する頃には、雨が降っていないとよいのですが。


子どもたちへの安全な登校の声かけ、ありがとうございました。
子どもたちが下校する頃には、雨が降っていないとよいのですが。
0
雨や風
現在、雨や風が強いため、子どもたちに気をつけて登校させるようお声掛けください!!
0
給食☆
今日の給食
○麻婆丼
○茎わかめ入り中華スープ
○ニューサマーオレンジ
○牛乳



今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
○麻婆丼
○茎わかめ入り中華スープ
○ニューサマーオレンジ
○牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
国語(1年生)
今日も1年生は平仮名の学習を行っています!!
平仮名をプリントに書いた後は、先生に見てもらいます。
みんなが平仮名を書くことができているかどうか丁寧に見て回る先生です(^o^)

平仮名をプリントに書いた後は、先生に見てもらいます。
みんなが平仮名を書くことができているかどうか丁寧に見て回る先生です(^o^)
0
道徳(1年生)
道徳の時間、子どもたちは道徳の教科書を使って、危ないところの学習を行っています!!
危ないところを見付けて、たくさん発表してましたよ(^o^)


危ないところを見付けて、たくさん発表してましたよ(^o^)
0
掲示物(3年生)
3年生の教室には「八小自慢」というコーナーがありました!!
子どもたちは、本校の自慢を付箋にたくさん書いています(大ケヤキなど)
子どもたちは、本校の自慢を付箋にたくさん書いています(大ケヤキなど)
0
算数(6年生)
6年生は算数の時間に「分数のかけ算」にチャレンジ中!!
日光移動教室の疲れも見せず、学習にも集中して取り組んでいる6年生です(^o^)

日光移動教室の疲れも見せず、学習にも集中して取り組んでいる6年生です(^o^)
0
八ヶ岳に向けて(5年生)
八ヶ岳自然教室に向けて、キャンプファイヤーの練習をする子どもたち!!
最初は照れながら踊ってましたが、最後は笑顔で楽しそうに踊っていましたよ(^o^)
八ヶ岳自然教室は、6月1日(水)〜3日(金)までの3日間です。
先生の説明を聞いた後に踊っていました!!

最初は照れながら踊ってましたが、最後は笑顔で楽しそうに踊っていましたよ(^o^)
八ヶ岳自然教室は、6月1日(水)〜3日(金)までの3日間です。
先生の説明を聞いた後に踊っていました!!
0
図工(3年生)
開いて広がる不思議な世界が完成しました!!
子どもたちは友達の作品の良いところを見付けて、みんなの前で発表していました(^o^)
「いいとこ見付け」素敵な活動です!!



子どもたちは友達の作品の良いところを見付けて、みんなの前で発表していました(^o^)
「いいとこ見付け」素敵な活動です!!
0
漢字(2年生)
1画1画漢字を書く先生!!
先生が書く文字をしっかりと見ながら、漢字ドリルに新しく習う漢字を書く子どもたちです(^o^)

先生が書く文字をしっかりと見ながら、漢字ドリルに新しく習う漢字を書く子どもたちです(^o^)
0
中休み
現在の気温は23℃
暑そうに感じますが、風があるため涼しく感じます!!
とても良い気候の中、子どもたちは楽しそうに外遊び(^o^)



暑そうに感じますが、風があるため涼しく感じます!!
とても良い気候の中、子どもたちは楽しそうに外遊び(^o^)
0
体育(3年生)
3年生は校庭で短距離走!!
元気いっぱいに走っている子どもたちです(^o^)

元気いっぱいに走っている子どもたちです(^o^)
0
給食☆
今日の給食
○発芽玄米ごはん
○れんコーンハンバーグ
○胡麻和え
○豆腐とわかめの味噌汁
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございます!!
○発芽玄米ごはん
○れんコーンハンバーグ
○胡麻和え
○豆腐とわかめの味噌汁
○牛乳
今日も美味しい給食、ありがとうございます!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
8
9
6
7
6
5