文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
書写
5年生の書写の時間。
先生からの説明の後、毛筆に挑戦!!
教室はとても静かで、全員集中して毛筆に取り組んでいます(^o^)

先生からの説明の後、毛筆に挑戦!!
教室はとても静かで、全員集中して毛筆に取り組んでいます(^o^)
0
一つの花
4年生の国語の時間。
子どもたちは登場人物の気持ちになり、文章を読んでいます。
その時の登場人物の気持ちを考え、みんなの前で発表する姿も立派でした(^o^)

子どもたちは登場人物の気持ちになり、文章を読んでいます。
その時の登場人物の気持ちを考え、みんなの前で発表する姿も立派でした(^o^)
0
心を込めて
5年生の家庭科の時間。
ひと針に心を込めて、丁寧にボタン付けを行っています。
子どもたちは先生の説明を聞き、とても上手にボタンを付けることができました(^o^)



ひと針に心を込めて、丁寧にボタン付けを行っています。
子どもたちは先生の説明を聞き、とても上手にボタンを付けることができました(^o^)
0
夏の楽しみ
4年生の国語の時間。
「夏といえば」と先生が子どもたちに聞くと、「夏休み、夏祭り、スイカ」などなど、たくさんの夏が!!
発表後は、夏の言葉を使って俳句作りを行いました(^o^)
「夏といえば」と先生が子どもたちに聞くと、「夏休み、夏祭り、スイカ」などなど、たくさんの夏が!!
発表後は、夏の言葉を使って俳句作りを行いました(^o^)
0
交通安全情報
立川警察署より夏休みに向けての交通安全情報のお知らせがありました。
ご家庭でお子さんと話題にしてみてください。
交通安全情報(子ども夏休み).pdf
交通安全情報(3つのチェック).pdf
交通安全情報 (7歳最多).pdf
ご家庭でお子さんと話題にしてみてください。
交通安全情報(子ども夏休み).pdf
交通安全情報(3つのチェック).pdf
交通安全情報 (7歳最多).pdf
0
どんぐりさんのおうち
1年生の音楽の時間。
「どんぐりさんのおうち」を楽しく歌ったり、鍵盤の練習に取り組んだりしている子どもたちです(^o^)
とても上手に歌ったり、鍵盤の練習をしたりすることができています。
「どんぐりさんのおうち」を楽しく歌ったり、鍵盤の練習に取り組んだりしている子どもたちです(^o^)
とても上手に歌ったり、鍵盤の練習をしたりすることができています。
0
身近な地域
3年生の社会科の時間。
自分たちが住んでいる地域についての学習を行っています(^o^)

3年生の社会科では、「わたしたちの立川市」を活用しながら学習を行っています。
自分たちが住んでいる地域についての学習を行っています(^o^)
3年生の社会科では、「わたしたちの立川市」を活用しながら学習を行っています。
0
食料生産
5年生の社会科の時間。
食料生産についての学習を行っています。
子どもたちは、クロムブックを活用し、調べ学習も行っています(^o^)
食料生産についての学習を行っています。
子どもたちは、クロムブックを活用し、調べ学習も行っています(^o^)
0
3つの角
5年生の算数の時間。
どんな三角形でも3つの角の和が180°になるのかどうかについて、実際に自分で調べています。
調べたことを堂々と発表する姿を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)


どんな三角形でも3つの角の和が180°になるのかどうかについて、実際に自分で調べています。
調べたことを堂々と発表する姿を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)
0
たし算のひみつ
2年生の算数の時間。
たし算のひみつについて考えています。
たした数が1増えて、たされる数が1減っても答えが同じになるということに気付き、考えたことを発表し合っていました(^o^)

たし算のひみつについて考えています。
たした数が1増えて、たされる数が1減っても答えが同じになるということに気付き、考えたことを発表し合っていました(^o^)
0
葉で作られるもの
6年生の理科の時間。
植物の葉で作られるものについての学習を行っています。
子どもたちは多くの考えを出し合い、先生が黒板にまとめていきます(^o^)
植物の葉で作られるものについての学習を行っています。
子どもたちは多くの考えを出し合い、先生が黒板にまとめていきます(^o^)
0
新出漢字
3年生の国語の時間。
先生と一緒に、新出漢字の学習をしています。
書き順も先生と一緒に確認する子どもたちです(^o^)
先生と一緒に、新出漢字の学習をしています。
書き順も先生と一緒に確認する子どもたちです(^o^)
0
登校
現在の気温は24℃
昨日に続き、弱い雨が降っていますが、とても過ごしやすい朝です。
子どもたちも元気に登校しています(^o^)
昨日に続き、弱い雨が降っていますが、とても過ごしやすい朝です。
子どもたちも元気に登校しています(^o^)
0
方面別一斉下校
今日は、コースに分かれて方面別一斉下校訓練を行いました。
子どもたちは静かに校庭に集まり、それぞれの方面別に上手に下校することができました!!
子どもたちは静かに校庭に集まり、それぞれの方面別に上手に下校することができました!!
0
清掃
給食の後は掃除の時間。
子どもたちはとてもきれいに掃除をしています(^o^)
いつも学校をきれいにしてくれて、ありがとうございます。
子どもたちはとてもきれいに掃除をしています(^o^)
いつも学校をきれいにしてくれて、ありがとうございます。
0
給食
今日の給食
○豚キムチご飯
○いかの生姜焼き
○米粉麺のスープ
○レモンゼリー
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
○豚キムチご飯
○いかの生姜焼き
○米粉麺のスープ
○レモンゼリー
○牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
色々なものの長さ
1年生の算数の時間。
友達と協力して、紙テープを使って長さを測っています。
机の横の長さ、棚の横の長さなどを楽しそうに測っている姿を見ていると、嬉しくなりました(^o^)


友達と協力して、紙テープを使って長さを測っています。
机の横の長さ、棚の横の長さなどを楽しそうに測っている姿を見ていると、嬉しくなりました(^o^)
0
I like~
3年生の英語の時間。
英語の先生と担任の先生が協力しながら授業を進めます。
今日は、 I like~ について楽しみながら英語に慣れ親しんでいました(^o^)
英語の先生と担任の先生が協力しながら授業を進めます。
今日は、 I like~ について楽しみながら英語に慣れ親しんでいました(^o^)
0
図形の角
5年生の算数の時間。
図形の角について学習しています。
今日は角Aの大きさが小さくなっていくとき、角Bの大きさの変わり方について調べ、わかったことをまとめることができました(^o^)

図形の角について学習しています。
今日は角Aの大きさが小さくなっていくとき、角Bの大きさの変わり方について調べ、わかったことをまとめることができました(^o^)
0
ノンステップバスのできごと
5年生の道徳の時間。
「ノンステップバスのできごと」という資料を使って授業が進みます。
子どもたちは授業を通して、「親切や思いやり」について積極的に発表することができました!!
「ノンステップバスのできごと」という資料を使って授業が進みます。
子どもたちは授業を通して、「親切や思いやり」について積極的に発表することができました!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
7
6
6
0
4