文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
1年生の授業の様子
2月1日(火) 校庭では、1年生の子どもたちが体育の授業でドッジボールを行っていました(^o^)

チームごとに分かれ、作戦会議を行い、たくさんのチームと対戦していましたよ(^o^)

みんな楽しそうに取り組んでいました!!
チームごとに分かれ、作戦会議を行い、たくさんのチームと対戦していましたよ(^o^)
みんな楽しそうに取り組んでいました!!
0
全校朝会!!
毎週火曜日は、8時25分から全校朝会をリモートで実施しています。
校長先生からは、「北京2022オリンピック・パラリンピック」についての話がありました。
子どもたちは真剣に校長先生の話を聞いていますね!!


最後に、体育委員会から「体力アップ週間」についての説明がありました。
期間は2月8日〜2月15日です!!
今回はドッジボールに取り組みます(^o^)
代表の子どもも上手に発表することができました!!
校長先生からは、「北京2022オリンピック・パラリンピック」についての話がありました。
子どもたちは真剣に校長先生の話を聞いていますね!!
最後に、体育委員会から「体力アップ週間」についての説明がありました。
期間は2月8日〜2月15日です!!
今回はドッジボールに取り組みます(^o^)
代表の子どもも上手に発表することができました!!
0
体育(3年生)
体育館では3年生が楽しそうにポートボールを!!
みんなで仲良くゲームを楽しむ姿が輝いています(^o^)
前回同様、「頑張れ〜」「さすが!!」「ナイス!!」などの声が響く本校体育館です!!
素敵な声を聞いている度に、子どもたちから元気をもらっています!!
⬇一人ひとりの様子を温かく見守る先生(^o^)



みんなで仲良くゲームを楽しむ姿が輝いています(^o^)
前回同様、「頑張れ〜」「さすが!!」「ナイス!!」などの声が響く本校体育館です!!
素敵な声を聞いている度に、子どもたちから元気をもらっています!!
⬇一人ひとりの様子を温かく見守る先生(^o^)
0
クラブ見学☆
今日は3年生が待ちに待ったクラブ見学の日です!!
4年生からクラブ活動が始まりますが、今日は来年度どのクラブに入るかについて事前に見学です☆
3年生の目がキラキラ輝いていました!!
「私は○○クラブに入ります」と、もうすでに決めている3年生の子どももいましたよ(^o^)




先生がピッチャー(^o^)



子どもたちに、どんなクラブに入りたくなったか聞いてみてくださいね(^o^)
4年生からクラブ活動が始まりますが、今日は来年度どのクラブに入るかについて事前に見学です☆
3年生の目がキラキラ輝いていました!!
「私は○○クラブに入ります」と、もうすでに決めている3年生の子どももいましたよ(^o^)
先生がピッチャー(^o^)
子どもたちに、どんなクラブに入りたくなったか聞いてみてくださいね(^o^)
0
図書☆
学校図書館は、いつも静かです!!
まずは自分本を選びます。次に自分で選んだ本を読んだり借りたりします(^o^)
図書の時間は、やはり心が落ち着きますね!!



まずは自分本を選びます。次に自分で選んだ本を読んだり借りたりします(^o^)
図書の時間は、やはり心が落ち着きますね!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
8
7
2
4
5