文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
学校図書館との給食コラボ☆
今日の給食は、学校図書館とのコラボです!!
○タンドリーフィッシュ
○パセリポテト
○キャベツとキノコのスープ
○オレンジ
○牛乳
今月の本は「じゃがいもポテトくん」です(^o^)
ぜひ図書室やたちかわ電子図書館などで読んでみてくださいね!!



朝から校舎内は給食の美味しい香りでいっぱいでしたよ!!
○タンドリーフィッシュ
○パセリポテト
○キャベツとキノコのスープ
○オレンジ
○牛乳
今月の本は「じゃがいもポテトくん」です(^o^)
ぜひ図書室やたちかわ電子図書館などで読んでみてくださいね!!
朝から校舎内は給食の美味しい香りでいっぱいでしたよ!!
0
国語(2年生)
2年生の国語では、遊びについての発表会を行っていました!!
堂々と発表してる姿に感動しました!!
実物投影機を使って発表する子どもも(^o^)
発表を聞いている友達も「あ〜なるほど!!」と、頷きながら聞いている姿が印象的でした!!


堂々と発表してる姿に感動しました!!
実物投影機を使って発表する子どもも(^o^)
発表を聞いている友達も「あ〜なるほど!!」と、頷きながら聞いている姿が印象的でした!!
0
国語(1年生)
1年生の国語では「たぬきの糸車」の学習がすすんでいます!!
隣の友達と登場人物の気持ちを話し合うことで、自分の考えがどんどん広がります!!
子どもたちは、「たぬきの糸車」を暗唱できるように頑張っていますよ(^o^)
ご家庭でも練習してみてくださいね(^o^)


隣の友達と登場人物の気持ちを話し合うことで、自分の考えがどんどん広がります!!
子どもたちは、「たぬきの糸車」を暗唱できるように頑張っていますよ(^o^)
ご家庭でも練習してみてくださいね(^o^)
0
登校!!
一週間の始まりです!!
今日は1月31日(月)、1月も今日で終わりです(^o^)
ただ今の校庭は1℃と寒さを感じますが、子どもたちの元気な挨拶で寒さもどこかに飛んでいきそうです(^o^)

今日は1月31日(月)、1月も今日で終わりです(^o^)
ただ今の校庭は1℃と寒さを感じますが、子どもたちの元気な挨拶で寒さもどこかに飛んでいきそうです(^o^)
0
おにごっこ
2年生では、国語の学習で「おにごっこ」について学習しています。
大事な言葉に気を付けて読み、分かったことを知らせる学習です☆

遊び方や遊び方のいいところについて、教科書にラインを引きながら先生と一緒に学習をすすめていました!!

またまた話が変わります。
明日はたてわり班活動がお昼休みにありますね!!
各班ではどんな遊びが計画されているんでしょうね(^o^)
各班の遊びが今から楽しみですね!!


またまた話が変わります。
1月も終わりますね!!早いものです(^o^)
来週からはいよいよ2月に入ります☆
困ったことなどがあったら、いつでも安心して相談してくださいね!!
大事な言葉に気を付けて読み、分かったことを知らせる学習です☆
遊び方や遊び方のいいところについて、教科書にラインを引きながら先生と一緒に学習をすすめていました!!
またまた話が変わります。
明日はたてわり班活動がお昼休みにありますね!!
各班ではどんな遊びが計画されているんでしょうね(^o^)
各班の遊びが今から楽しみですね!!
またまた話が変わります。
1月も終わりますね!!早いものです(^o^)
来週からはいよいよ2月に入ります☆
困ったことなどがあったら、いつでも安心して相談してくださいね!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
1
6
0
2
0