文字
背景
行間
学校のできごと
4年 授業の様子
12月15日(金)4年生の授業の様子です。1組は総合的な学習の時間、2組は国語、3組は社会でした。
5年 食育
12月15日(金)5年生を対象にした学校給食課の栄養士による食育「大豆博士になろう」の授業がありました。
3年 授業の様子
12月15日(金)2校時、3年生の授業の様子です。1・2組は理科、3組は総合的な学習の時間でした。
1年 立川市民科「みんなでインタビュー」
12月15日(金)1年生が立川市民科「みんなでインタビュー」に取り組みました。写真は校長室でのインタビューの様子です。
1年 立川市民科「みんなでインタビュー」
12月14日(木)1年生が立川市民科「みんなでインタビュー」に取り組みました。写真は校長室でのインタビューの様子です。
児童集会
12月14日(木)児童集会がありました。集会委員会によるクイズでした。
体育委員会の取組
12月13日(水)中休み、体育委員会が1・2年生を対象にバナナ鬼を行いました。
3年 授業の様子
12月13日(水)1校時、3年生の合同体育の様子です。
登校
12月13日(水)登校の様子です。1年生が仲良く登校していました。
5年 授業の様子
12月12日(火)3校時、5年生の授業の様子です。1組は図工、2組は理科、3組は家庭でした。
6年 授業の様子
12月12日(火)3校時、6年生の授業の様子です。1組は外国語、2組は社会、3組は体育でした。
学校生活をよりよくするために
12月11日(月)全校朝会で、「体罰や性暴力は許されないこと、教職員等の言動で困ったことがあれば相談すること」について校長講話を行いました。併せて、いじめ解消・暴力根根絶に向け、友達に対する、悪口・陰口・陰湿ないたずら(悪口メモ等)、人を避けるような態度等についても指導しました。
2年 動物とのふれ合い体験
12月8日(金)2年生が生活科の学習で移動動物園による動物とのふれ合い体験を行いました。
学校給食課よる給食参観
12月7日(木)学校給食課共同調理場の栄養士による給食の参観がありました。写真はくわのみ学級の様子です。
5年・6年 コラボミュージック
12月7日(木)3校時、5年生と6年生のコラボミュージックの様子です。
3年・6年 コラボミュージック
12月7日(木)2校時、3年生と6年生のコラボミュージックの様子です。
4年・6年 コラボミュージック
12月7日(木)コラボミュージックの取組を行いました。6年生と3〜5年生が、相互に歌や演奏を鑑賞し合い、音楽を楽しみました。
1校時、4年生と6年生のコラボミュージックの様子です。
児童集会
12月7日(木)児童集会がありました。保健委員会による手洗いについての発表でした。
1年 授業の様子
12月6日(水)3校時、1年生の合同体育の様子です。ボールけり遊びに取り組みました。
4年 立川市民科
12月6日(水)4年生が立川市民科の学習で車いす体験やアイマスク体験等を行いました。
朝
12月6日(水)雨上がりの朝でした。
6年 音楽発表
6年生が保護者に向けて合奏と合唱を発表しました。曲目は、合奏「学園天国」、合唱「COSMOS」でした。保護者の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
くわのみ学級 学習発表会
12月5日(火)学級閉鎖のため延期していたくわのみ学級の学習発表会を行いました。1・2年生と保護者に向けて、「わらべうた」を発表しました。練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
絵本コラボ給食
12月5日(火)本日の給食は、絵本コラボ給食でした。「ありがとう、アーモ!」とのコラボでした。ビーフシチューが提供されました。
避難訓練
12月5日(火)中休みに避難訓練を実施しました。地震の後、理科室から出火したという想定の訓練でした。
3年 授業の様子
12月4日(月)5校時、3年生の授業の様子です。1組は外国語活動、2組は総合的な学習の時間、3組は国語でした。
2年 立川市民科「昔遊び」
12月4日(月)3・4校時、2年生が立川市民科「昔遊び」に取り組みました。地域の方々に昔遊びを教えていただきました。ご指導いただいた地域の皆様ありがとうございました。
障害者週間展示イベント
12月4日(月)から10日(日)まで、市役所1階多目的プラザにおいて、障害者週間展示イベントが行われています。市内小学4年生が描いた絵の展示が展示されています。本校代表児童の絵も展示されています。
たてわり班活動
12月1日(金)昼休み、たてわり班遊びを行いました。
2年 授業の様子
12月1日(金)4校時、2年生の授業の様子です。習熟度別に分かれてかけ算の学習に取り組んでいました。七の段の九九の学習でした。
12月
12月1日(金)12月になりました。寒い朝でした。
5年 オンライン自動車工場見学
11月30日(木)6校時、5年生がオンラインで自動車のできるまでについて学びました。
くわのみ学級 中学校授業体験
11月30日(木)くわのみ学級の5・6年生が立川第五中学校で授業体験をしました。体育と国語の授業を体験しました。
児童集会
11月30日(木)児童集会がありました。集会委員会によるゲーム集会でした。王様じゃんけんをしました。
くわのみ学級 給食の様子
11月29日(水)くわのみ学級の給食の様子です。
1年 リトルホースとのふれあい体験
11月28日(火)1年生が生活科の学習でリトルホースとのふれあい体験を行いました。
開校記念日
11月27日(月)本日は本校の開校記念日でした。創立151周年を迎えました。PTAから記念品として鉛筆をいただきました。ありがとうございました。
PTA 九小祭
11月25日(土)PTA主催の九小祭がありました。菓子や団子等の販売、サイエンスショー、移動動物園によるふれあい体験がありました。和太鼓クラブの発表や6年生による立川市民科で作ったみその販売も行いました。PTA九小祭実行委員の皆様、ご協力いただいた地域の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。
6年 英語体験学習
11月24日(金)6年生が英語体験学習を実施しました。一昨年、立川にできた東京グローバルゲートウェイグリーンスプリングスで英語の体験活動に取り組みました。
5年 音楽鑑賞教室
11月22日(水)3校時、5年生の音楽鑑賞教室がありました。「トイ・トイ・トイ」プロ歌手グループにお越しいただき、オペラや日本歌曲を鑑賞しました。歌唱指導もしていただき、校歌やビリーブを一緒に歌いました。「トイ・トイ・トイ」の皆さん、ありがとうございました。
【主催】立川市教育委員会・(公財)立川市地域文化振興財団
6年 立川市民科「伝統の味!こっこみそ」
11月22日(水)6年生が立川市民科「伝統の味!こっこみそ」の活動に取り組みました。5年生の時に自分たちで作ったみそのパック詰め作業を行いました。みそは11月25日(土)の九小祭で販売します。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
3年 授業の様子
11月21日(火)4校時、3年生の授業の様子です。1組は理科、2組は国語、3組は体育でした。
すてきな言葉を集めよう
11月21日(火)環境整備委員会が、「すてきな言葉を集めよう」の取組を行っています。1階の廊下に掲示しています。この取組はいじめ解消・暴力根絶旬間の取組の一つでもあります。
朝
11月21日(火)青空が広がる朝でした。学習発表会の振替休業日明けの子どもたちの登校の様子です。
学習発表会 保護者鑑賞日
11月18日(土)学習発表会を行いました。本日は保護者鑑賞日でした。
3年「三年の壁」
2年「スイミー」
5年「今、自分たちにできること」
4 年生「じゅげむ」
1年「くじらぐも」
6 年生「未来へ」
学習発表会 児童鑑賞日
11月17日(金)学習発表会を行いました。本日は児童鑑賞日でした。
3年「三年の壁」
2年「スイミー」
5年「今、自分たちにできること」
4 年生「じゅげむ」
1年「くじらぐも」
6 年生「未来へ」
あいさつ運動
11月17日(月)朝、6年生が自主的にあいさつ運動に取り組みました。
学習発表会リハーサル
11月16日(木)学習発表会のリハーサルを行いました。
3年・くわのみ学級
2年・5年
4年・1年
6年
1年 給食の様子
11月15日(水)本日の献立は秋の香りごはん、五目味噌汁、擬製豆腐、みかん、牛乳でした。秋らしい献立でした。写真は1年生の様子です。
登校の様子
11月15日(水)寒い朝でした。子どもたちの登校の様子です。一日曇り空のようです。
秋晴れ
11月14日(火)青空が広がる朝でした。日中は暖かくなるようです。
給食「ベジぱく」マーク
11月13日(月)本日の給食は「ベジぱく」給食でした。今月の野菜は「白菜」でした。白菜の煮びたしが提供されました。写真は5年生の給食の様子です。
6年 学習発表会へ向けて
11月13日(金)1校時、6年生の学習発表会へ向けた取組の様子です。
全校朝会
11月13日(月)全校朝会がありました。校長講話の中で、立川市小学生科学展に応募した児童の紹介とへ教育委員会からの感謝状の授与を行いました。環境整備委員会の児童からは、「すてきな言葉を集めよう」の取組の紹介がありました。集会委員会の児童からは月目標について話がありました。
5年 テレビ局による出前授業
11月10日(金)5年生が社会科の情報の学習としてテレビ局による出前授業を受けました。
4年 学習発表会へ向けて
11月10日(金)5校時、4年生の学習発表会へ向けた取組の様子です。
くわのみ学級 学習発表会へ向けて
11月9日(木)5校時、くわのみ学級の学習発表会へ向けた取組の様子です。
5年 学習発表会へ向けて
11月9日(木)3校時、5年生の学習発表会へ向けた取組の様子です。
理解教育
11月9日(木)朝の時間に、特別支援教室キラリやくわのみ学級に関する理解教育を実施しました。子どもたちは担当教員の作成したキラリやくわのみ学級についての紹介スライドを視聴しました。
2年 学習発表会へ向けて
11月8日(水)2校時、2年生の学習発表会へ向けた取組の様子です。群読に取り組んでいました。
3年 学習発表会へ向けて
11月8日(水)1校時、3年生の学習発表会へ向けた取組の様子です。
6年 授業の様子
11月7日(火)5校時、6年生の授業の様子です。1組は体育、2組は外国語、3組は社会でした。
くわのみ学級 授業の様子
11月7日(火)5校時、くわのみ学級の授業の様子です。
5年 授業の様子
11月7日(火)5校時、5年生の授業の様子です。専科や時間講師の授業でした。1組は家庭、2組は図工、3組は理科でした。
1年 学習発表会へ向けて
11月7日(火)5校時、1年生の学習発表会へ向けた取組の様子です。群読に取り組んでいました。
いじめ解消・暴力根絶旬間
11月6日(月)全校朝会はタブレットPCを使って行いました。いじめ解消・暴力根絶旬間についての校長講話を行いました。
登校
11月6日(月)三連休明けの登校の様子です。
3年 立川市民科
11月2日(木)3年生が立川市民科の学習で地域のうど農家を見学させていただきました。
先生シャッフル読み聞かせ
11月2日(木)読書週間の取組として、朝の時間に教員による読み聞かせを行いました。「先生シャッフル読み聞かせ」という名称で、担任以外の教員が読み聞かせをしました。
紅葉
11月1日(水)校庭の木々が色付いてきました。
若手教員育成研修
立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。
本日(11月1日(水))3校時、3年2組において、立川市教育委員会学級経営支援主事による初任者教員の授業観察がありました。道徳の学習でした。みんなが使うものを大切にし、人に迷惑を掛けないことについて考えました。
若手教員育成研修
立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。
本日(11月1日(水))1校時、4年2組において、立川市教育委員会学級経営支援主事による初任者教員の授業観察がありました。国語の説明文「世界にほこる和紙」の学習でした。
11月
11月になりました。11月1日(水)登校の様子です。木々も色付いてきました。
2年 授業の様子
10月31日(火)4校時、2年生の体育の授業の様子です。
10月最終日
10月31日(火)10月最終日です。2学期も後半に入ります。
2年 虫探し
10月30日(月)生活の学習で2年生が公園に虫探しに行きました。
5年 立川シビックプライド
立川市では、立川市への理解を深めるため、平成29年度より、公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩が主管する「多摩・武蔵野検定」を活用した取組を推進しています。昨年度より、公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩の問題を活用させていただき、「立川シビックプライド」として検定を実施しています。この活動は、立川市民科の学習の一環として行っています。
本日(10月30日(月))5年生が検定に挑戦しました。写真は5年1組の様子です。
全校朝会
10月30日(月)全校朝会がありました。校長講話では、くわのみ学級の宿泊体験学習で頑張っていたことの紹介やみんなが気持ちよく過ごすためには互いの譲り合いが大切だという話をしました。その後、生活指導担当が交通安全に関わる指導をしました。
くわのみ学級 宿泊体験学習 2日目②
10月27日(金)くわのみ学級の宿泊体験学習2日目の様子です。
閉校式を終え、午前中、里芋の収穫体験を行いました。昼食後、学校へ向けて出発し、予定通り解散しました。
くわのみ学級 宿泊体験学習 2日目①
10月27日(金)くわのみ学級の宿泊体験学習2日目の様子です。
朝焼けのきれいな朝でした。6時30分に起床し、身支度を整えて、朝の会を行いました。朝食の後は、里芋の収穫体験を行います。
くわのみ学級 宿泊体験学習 1日目②
10月26日(木)くわのみ学級の宿泊体験学習1日目の夕方から夜の様子です。
葉っぱのスタンプアートを終えた後は、資料室の見学やレクリエーションを行いました。
夕食はとんかつでした。みんなよく食べていました。
くわのみ学級 宿泊体験学習 1日目①
10月26日(木)くわのみ学級の宿泊体験学習が始まりました。あきる野市の体験施設で1泊2日の宿泊体験学習を行います。
電車と路線バスで体験施設へ向かいました。電車やバスに乗ることも大切な学習です。
宿泊施設で弁当を食べ、葉っぱのスタンプ体験を行いました。葉っぱのスタンプのトートバッグを作りました。
児童集会
10月26日(木)児童集会がありました。集会委員会によるゲーム集会でした。しっぽ取り鬼をしました。
2年 研究授業
本校では、「考えたことを発信できる児童の育成~「かく」活動を中心にして~」を研究主題として研究を進めています。
10月25日(水)5校時、2年2組において、生活「作ってあそぼう うごくおもちゃ」の研究授業を行いました。
1年 どんぐりを使った工作
10月25日(水)1年生が、砂川文化会の方々にご指導いただき、どんぐりを使った工作をしました。写真は1年1組の様子です。くわのみ学級の1年生も一緒に行いました。砂川文化会の皆様、ご指導ありがとうございました。
特別支援教室キラリ
10月25日(水)2校時、特別支援教室キラリの授業の様子です。
2年 授業の様子
10月24日(火)2年生の算数の授業の様子です。本校では1・2年生も習熟度別指導を行っています。
1年 授業の様子
10月23日(月)3校時、1年生の授業の様子です。1・3組は国語、2組は図工でした。
読書週間
本校では、年3回の読書週間を設定し、子どもたちの読書習慣の定着を目指しています。第2回読書週間は10月23日(月)から11月2日(木)までです。
10月23日(月)1校時、3年2組の図書室での様子です。
全校朝会
10月23日(月)全校朝会がありました。校長講話では読書についての話をしました。副籍交流の児童の紹介も行いました。
和太鼓クラブ
先週末の話題です。
10月21日(土)天王橋会館で開催された「一番町みんなのコンサート」に和太鼓クラブが出演しました。
1年 生活「秋を楽しもう」
10月20日(金)1年生が生活科「秋を楽しもう」の活動でどんぐり拾いをしました。
ヒメリンゴ
10月20日(金)校庭のヒメリンゴがたくさん実を付けています。
キンモクセイ
10月19日(木)キンモクセイがよい香りを放っています。
5年 煙ハウス体験
10月18日(水)避難訓練後に5年生が煙ハウス体験をしました。
避難訓練
10月18日(水)3校時、避難訓練を実施しました。家庭科室から出火したという想定の訓練でした。避難後に立川消防署の方から消化器の使い方についてのご指導をいただきました。各学級の代表児童が消化器を使った消火体験をしました。
ヘチマ
10月18日(水)4年生の育てているヘチマがたくさん実を付けています。
4年 授業の様子
10月17日(火)4校時、4年生の授業の様子です。1・2組は国語、3組は外国語活動でした。
秋空
10月17日(火)運動会の振替休業日が明け、1週間が始まりました。秋空が広がるさわやかな朝でした。
運動会
10月14日(土)運動会を実施しました。保護者や地域の皆様の声援に後押しされ、子どもたちは練習の成果をいかんなく発揮することができました。保護者の皆様ご声援ありがとうございました。
開会式
3年 走るのが好きだと叫びたい!(80m走)
5年 100m走 The first(100m走)
3年 ワールド☆バスケ
5年 Revolution2023!
2年 はしれGO!GO!(50m走)
1年 まっすぐ走ろう はじめての50m走(50m走)
2年 PA☆PA☆パン2でGO!!
1年 青空へ PON!PON!PON!
4年 80m走〝全力疾走〟(80m走)
6年 魂のラストラン(100m走)
4年 いざ出陣 竹取の勇者たち
6年 心 ~上砂の合戦~
つなげ!魂の九小バトン(4・5・6年児童代表リレー)
閉会式