日誌

学校のできごと

歯と口の健康週間ポスター展


市役所に行ってきました。目的のひとつは
出張です。もう一つは「歯と口の健康週間
ポスター展」を鑑賞するためです。

市内小学校6年生・中学校2年生の力作が
展示されています。

いいですねえ!


歯の形を頑張りました。


うさぎさんも虫歯予防

マンガに出てきそうなキャラクターですね。
そのほか、九小からは10名のポスターが、飾
ってあります。他の学校も力作揃いです!
8月5日(木)まで、午前10:00~
午後4:30まで。最終日は14:00まで。
受け付けのお姉さんに伺うと、「土曜・日曜
もちろんやっています。お待ちしています。」
とのことでした。

ずっと市役所に掲示されていた、カウントダウン。
オリンピックはとうとう開催中!パラリンピックも
あと26日ですか!!

おやおや!ブルーベリーのもぎ取りが!!
この時期に行われているのですね。学校へ
の帰り道。自転車をこぎ、横目でうらやま
しく見ながら帰校しました。おいしそう。

終業式の日①


校長先生は、全員の「あゆみ」を読みました。
一人ひとり学習や運動、生活や行事などで、
頑張ったところが必ずありました。そのことは
成長につながります。「〇」の数がいくつなど
ではなく、自分が2学期に頑張ることを見付け
ましょう。新しい目標を決めましょう。

毎年言っていることですが、先生たちは、
毎日毎日、一人ひとりをみて大変な努力
をして「あゆみ」を作っています。です
から皆さん、必ずお礼を言ってもらいま
しょう。それからお家の人に、次に必ず
頑張ることを伝えて欲しいです。
終業式の校長先生のお話でした。

児童代表の言葉は2年生です。
縄跳びの連続跳びを頑張りました。
2学期は計算を一生懸命頑張ります。

ピーマンの野菜作りを頑張りました。
家族で食べるのが楽しみです。
2学期はChromebookを覚えることや
友だちと仲良くすることを頑張ります。

1学期で一番頑張ったのは、体力テストの
シャトルランです。みんなの応援でいい記
録がでたので、友だちの応援も頑張りま
した。2学期は漢字を頑張ります。
3人とももっといい事をいっぱいお話した
のですが、メモが追いつきませんでした。
でも、いいお話の内容、発表の仕方でした。

校歌は、音楽委員会が事前に収録した動画を
流しました。委員会の皆さんありがとう。

教室では、心の中で歌うなど、工夫をしました。
2学期は、みんなで声をそろえて歌いたいですね。

生活指導のお話です。先生は日・水・金
に丸を付けました。そして
日・・・日射しが強いので帽子をかぶる。
水・・・水の事故に気をつける。
金・・・お金の使い方に気をつける。
の3つをお話ししました。

そしてさらに「交」の字を足して
交・・・交通事故に気をつけましょう
と、お話ししました。
これで、Meetの終業式は終わりました。

この後2時間目にさっそく校庭で、
5年生のレクが!これは、男女対抗
のリレーです!外側が男子で走って
いい勝負でした。
このほかにも、今日はいい写真が撮
れたので、続きます。

追伸
校長先生は
①新型コロナウイルスに自分で注意する。
いわれなくても手洗い・うがい・マスク
をできるようにしましょう。
②オリンピックを見て、いろいろなな国や
スポーツを学びましょうというお話も、し
てくださいました。

帰宅した私は、ニュースやお笑いも見
たいのに、家族みんなで、サッカー・
体操・バスケと、チャンネルをバシバシ
替えて見ています。

『夏休み父にチャンネル権はなし』
            副校長心の俳句

今日の、九小の続きはまた明日。

あしたは終業式②



台風はそれましたが、強い雨が降りました。
気をつけて登校する子どもたち。雨の日は
ちゃんと校庭のはじを通るようになりました!

降ったりやんだり、晴れたりと変わりやすい
天気でした。中休みには水たまりを避けて遊
べる子どもたちでした。

2年生。今日は最後の音楽。鍵盤ハーモニカの
指またぎ奏法をなんとしてもマスターさせたい
と、担任の先生の気合いの授業です。

「いくよ!」と演奏。みんなで指またぎ奏法の
特訓です。こういう音楽、嫌いじゃありません。
そして、3年生になったら専科の先生に、教わ
るのです。しっかりー!!

この後、できた子が豆先生となって、応援します。
いいですね、この雰囲気。1学期、いろいろなク
ラスで、見られた風景です。

これも2年生のクラス。たぶん大掃除が終わっ
た後に、係の発表をしているところです。これ
はお笑い係ではないでしょうか。コントです。

爆笑する人もたくさん、うけていました。
もちろん真面目な係の発表もあった
そうです。明日も、お楽しみ会などが企画
中の、学級もありますね。そして「あゆみ」
が待っていますぞ。あと1日!!

明日は終業式です。

今日の授業風景です。
明日が終業式のため、今週はまとめの活動が多いですね。



こちらのクラスはお楽しみ会中です!
子どもたちがアイデアを出して計画をしたすごろくをしています。



サイコロをふって、ゴールを目指します!
足元の紙に「先生にほめられて3つ進む」「スタートへもどる」など、いろいろなイベント内容が書かれていました。当たったマスにドキドキ、一喜一憂しながらも、みんな楽しそう!


こちらの教室は、図工の授業。お楽しみ新聞遊びです。
まず、新聞紙を細くやぶって・・・を繰り返します。


細い新聞紙がこんなにたくさんできましたよ!これをどうするのかというと・・・



それぞれが作った新聞紙の山を持ち寄って


思いっきり宙に投げます!ふわふわの新聞紙が降ってきて、気持ちよさそう!
新聞紙をかけあったり、山の中に体を埋めてみたり・・・みんなで楽しく遊びました。
そのあとの片付けも、みんなでテキパキとやっていて、素晴らしかったですよ!



こちらでは、音楽の授業のまとめです。
少ししか見られませんでしたが、手話を交えて「にじ」を歌うところです。
「前に出て歌いたい!」と、みなさんやる気いっぱいでした!


さぁ、1学期の学習のまとめも終わり、明日は終業式です!
いい笑顔で、1学期を締めくくりましょうね!
久しぶりにHP担当がお送りしました。

あと2日②


4年生の謎の遊び「モルック」とは何だ?
水の入ったペットボトルを投げては倒すの
ですが、ルールは複雑。作戦を話し合った
方が勝つようです。キラリの学習でもやっ
ていたそうです。ゲームを通して、コミュ
ニケーションする力も伸びますね。

1階まで響く大きな声
「おむすびころりん すっとんとん!」向かい合って
大きな声で音読です。1年生。音読のまとめかな。

「それが どうした 日野の2トン(ウソ)!」
しっかり読めるようになった1年生です。
中にはもう暗誦できそうな人も。
2学期もたくさん音読をするからね。頑張って!
「子どもたちが呼んでます。」と呼ばれていくと
5年生のお楽しみ会。今は水遊びですね。写真を
撮りに来ただけです。止めろといったら止めるの
です。ダチョウ倶楽部ではありません。

30度を既に超えている午前中。涼しげな活動
でありました。水鉄砲もかなり進化しているの
でびっくりです。覚悟しなさい、今度はリベン
ジだからね!
とはいえ、「校舎の方には撃つな!」「玄関は
ぬらさない!」などと注意しながら楽しめたのは、
成長ですね!

コースが昨日の予報より、東寄りなので、
直撃はないみたいです。でも、風は強そう
なので気をつけてください。緊急なお知ら
せがあったら、39メールやホームページ
でお知らせします。

あと2日!


朝一人で水やりえらいですね。だいぶ
持ち帰ったようで、あさがおも半分ぐ
らいになりました。

くわのみ学級のまど。このてるてる坊主は
先生と子どもたちですかね。今学期の行事
はけっこう天気に恵まれました。この子た
ちのおかげかな。明日も活躍して欲しいな。

明日・明後日の天気によっては最後の外遊びに
なるかもしれません。黄色い帽子をかぶった1
年生もジャングルジムへ。こわくないのかと聞
くと。「大丈夫だよ!」と元気な返事です。

くわのみ学級は、3時間目に歩行訓練に
出発!リュックの中には、なんとお財布
が入っている模様。お買い物も大事な学
習です。気を付けて!

あと3日!②


低学年のうちから、「虫とり名人」は毎年必ずい
ますね。今年の夏も大勢の虫取り名人が、毎日の
ように、虫を見せてくれます。クワガタが、今年
は多いような気がしますね。大事に飼ってくださ
いね。

「コロナ予算」で準備した、ミストシャワーです。
6月から活躍してくれました。今後も大活躍して
もらわなければいけません。明日からも、熱中症
に注意です!

1学期も無事に給食が終わりました。今年も安全に
気を遣いながら、みんなで給食をいただきました。
何度も言いますが、1年前の袋入りパンとおかず一
品なんて形から、少しずつもとに戻していった、昨
年の夏です。このチラシは本校配膳員さんの作った
ものです。子ども向けのものは、全員学級に配布され
ています。

さあ、あと3日。ラストスパートです。
最後まで宿題はありますよ!置いてい
くものと、お家に持ち帰るものもあり
ますよ。早めに持ち帰りましょう。
ところで「モルック」ってなんでしょう。

お、お楽しみ会について話し合っていた
2年生のこのクラスは、各班の出し物や
お楽しみに決まったようです。いい話し
合いでしたね。頑張ってね。

これも2年生。夏休みの予定や思い出を書いて
いるようです。いいなあ、じいじのお家でみん
なで花火ですか。工夫して思い出に残る夏を過
ごしてくださいね。文字と絵が丁寧!

【おまけ】
これは立川ではありません。ずっと道路を工事して
最近終わったのですが、このためだったのでしょう
か。私は用事もあったし、まだワクチンは1回しか
射っていないので、見ませんでした。このコースを
あっという間に自転車で駆け抜けていくのですね。

出かけるときの東八道路です。この
道を自転車で駆け抜けます。やっぱり
人は集まっていますね。警察や自衛隊
の方々や大会関係者の皆様。暑いのに
お疲れ様です。ありがとうございます。

今夜は、サッカーは絶対見なくては。
予選突破の大一番です!
天気予報も平行して見ます!

あと3日!


くわのみ学級の朝の会。昨日の出来事など
スピーチをしたら、質問になります。
予定表を見ると、もう給食はないのです。

3年生も算数の1学期のまとめです。
どんどん新しいことを学びました。
振り返りながらの学習です。

早く終わった人は、Chromebookで問題を
解いていました。どんどんステージが進む
ようです。いいね。

残念ながら理科室に行ったときには、
チャイムが鳴ってしまいました。この
プリントから察するに、光の屈折を利
用した、図工のような理科だったそう
です。上の三角形が、下のような模様
になるのですね。5年生。

くわのみ学級の図工作品が次々と完成
しました、みんななかよくなるはーと
じまですか。確かになかよく海を見つ
めていますね。いい島です。

水曜日の授業から⑥


なんと、台風8号が東京へ?予報円はまだ大きいですが、
28日の終業式に影響があるかもしれません。オリンピッ
クはボートなど一部競技を早めるようですね。
学校から何かお知らせがあるかもしれません。
それから、今こそ「東京マイタイムライン」を活用して
ください!ぜひ!

1年生の算数は、「ながさ」ですね。とはいっても
まだcmとかは習いません。めもりいくつ分で、
比べます。デジタルで教科書をTVにうつして、共有
します。

子どもたちには「当たり前じゃん」といわれそうですが
きちんとますの中に答えを書いて、自分たちで〇付けを
できるようになりました。はなまるもあったりして。

別のクラスではも、ます何個分かで実際に
しらべています。

このカードはます何個分かなあ。
そろえて測ることが大事ですね。

指を貸してくださいといわれて、人差し指はます
10個分だったのでした。少し短いのです。へへ。

水曜日の授業から⑤


くわのみ学級の笛の授業も1学期は終わり。
丁寧に笛を洗って2学期にまた行います。

4年生の音楽室での音楽です。コロナ渦でやり方に
最も工夫が必要だった教科のひとつが音楽だったと
思います。今日も、キーボードを弾く人と、リズムを
打つ人が交代で行っているところ頃でした。

キーボードは2人一組で行って
いますね。一生懸命ですねえ!

「今できることを精一杯」と、校長先生が
お話ししていますが、この授業もそのひと
つですね。子どもたちが大声で歌える日が
早くきて欲しいです。

【おまけ】
聖火のアンカーの、大坂なおみ選手 他にも会場で
聖火をつないだのは医療に携わる方など、考え抜い
た人選だと思いました。なんといっても・・・

長嶋さん、王さん、松井さん 長嶋さんは一時体調を崩し、
去年だったら無理だったとのこと。懸命のリハビリ。さす
が、イベントが似合う、ミスターです!王さん松井さんの
やさしさも画面から伝わりました。さすが3人の超一流ア
スリートです!さらに・・・。
 
聖火がスタジアムに入ったときの曲が、まさかの
QUEENの「手をとり合って」とは!この曲は、
サビの部分が一部日本語なのです。
♫「手をとりあって このままいこう 愛する人よ
  静かな宵に 光をともし 愛しき教えをいだき」♫
今こそみんなで、手をとりあっていこうという、
強いメッセージだったのですね。

水曜日の授業から④


6年生。ビブリオバトル(書評合戦)。
自分のお気に入りの本を紹介します。
今日は、班で代表を決める予選会だ
そうです。

自分の発表はもちろんの事、友だちの
発表についてよく聞いて、判定の資料に
しなくてはいけません。よく聞いていま
した。多目的室で行っていました。

これまた写真がぶれていてすみません。もう一クラスは
教室で。ルールは3分で説明。2分で質問に答えます。
その答え方も、きっとポイントになりますね。

この写真もごめんなさい。本を持って発表しますが、
みんな原稿なしの発表でした。それぞれ工夫がして
あって、誰の本がチャンプ本になるのでしょうか。
2クラスとも、よく聞き合い、話し合っていました。

またまた、お誕生日会に遭遇しましたよ。
12才の誕生日おめでとう。くわのみ学級です。

ケーキは食べられませんが、本物のろうそくです。
くわのみ伝統のバースデーケーキ。子どもも大人も
みんなで♫「ハッピバースデー」を歌うと思い切り
息を吹きかけて消しました!!



色々あった開会式。今のところ素晴らしいですね。
各国入場では、国のカラーがそれぞれできれいです。
国旗の色は、五輪の色と白で描けるという、校長
先生の朝会の話を思い出しました。今TVではキ
リバスが入場。日本は205番目とか。まだまだで
す。聖火の点灯が楽しみです。後は無事に行われ
ることを願っています。平和の祭典ですものね。

水曜日の授業から③


2年生のクラス。Chromebookを出して、みんなで
2年〇組のクラスルームを作り、みんなで入ろうとし
ています。

クラスルームを作り、みんなが入れると、お知らせや
課題などを共有できます。つまりChromebookに、
教室ができるようなものだそうです。

別の②遠征の教室でも、Chromebookの使い方。
パスワードで、立ち上げる基本中の基本です。
これで少しずつ使えるようになるんだね!
T・Tでじっくり教えています。

もう一つの2年生は、1学期のお楽しみ会の
話し合いです。何をやりたいか司会の子ども
がみんなにげかけています。先生は助言をし
ますが、できる限り自分たちで決められるよう
支援をしていました。来週本番ですね!!

水曜日の授業から③


4年生の算数は、日本伝統の「そろばん」です。
支援の先生が主で、担任が補助でT・T指導です。

そして、習っている人など、早く終わった人が
豆先生になって、教えます。どんどんできる人
が増えていきます。そろばんの仕組みも、うま
く考えられていますねえ。

一時期そろばん塾が減って心配していたのですが、
砂川・上砂・一番町地域でも、そろばん塾が復活
しているそうです。日本の良さですよね。
「パチパチ」という音もいいですね。

【おまけ】
まだ明日開会式だというのに、スポーツ三昧です。
PKを外したりしたのに、よく追いつきました
ね。押してた試合、負けたら予選突破は難しか
ったかもしれません。

ソフトボールもいい試合が続きました。
延長戦がまた興奮しました。

膠着状態を打ち破る、スカッとした一撃でした。
カッコイイ!しかし指で作った「k」は何のサ
インですか?それから、NHKがゴールキック
のボールをアップで追いかけるのは、船酔いに
なりそうでした。2つのことは、ネットでも話
題になっているようです。

水曜の授業から②


算数のグラフの学習で、4年生がインタビューを
してグラフを作っています。これは完成したグル
ープです。「熱中症」についてというテーマが、
タイムリーでいいですね。予防をしている人と、
してないという人が半々なのが意外でした。よく
調べましたね。

クラスのお友だちのお手伝いをグラフ化
しましたね。いろいろなお手伝いをして
いることが分かります。お風呂掃除なん
て偉いねえ。この学習が夏休みの生活に
もつながるといいですね。

5年生の図工。ちょうど色を塗り始めた
ところです。椅子を作っています。なん
だか、いつもより動きがゆっくりしてい
るなあと思ったら・・。

「緊張しちゃうよ-!」となかなか筆が進まない
のでした。この写真では見えませんが、みんな椅
子に鉛筆で丁寧にデザインを下描きしています。
一生懸命やったからこその緊張感でしょう!
「もうやっていいんだよ。」図工専科の先生の優
しい呼び掛けに、ついに描き始めた子どもたちで
す。この真剣な顔。

筆も広く塗る筆や、この用に細かく描く筆まで。
触らせてもらいましたが、頑丈な椅子です。
しかし、最近自分が、子どもたちのように、緊張
しながら書く(描く)経験がないなあと思い、
ちょっぴりうらやましく思いました。完成は2学期!
頑張ってください!

頑張れ髙宮選手!






二刀流どころか、水泳・射撃・ランニング・フェンシング・乗馬と
5つをこなす、近代五輪に出場する、髙宮なつ美選手。
立川市ゆかりの、髙宮選手を応援する、すてきな応援メッセージが
できました。とても温かい内容の動画です。
和太鼓クラブも3分04秒~出演です。

髙宮なつ美選手(近代五種出場)応援メッセージ動画 - YouTube



和太鼓の演奏が応援にぴったりなのが、よく分かります。
キリッとしてかっこいいです。

今調べたら(ネットでいろんなガイドができている)
オリンピックには、8月5日(木)と6日(金)に出場です。
頑張れ髙宮なつ美選手!

今日の授業から①

 
今朝も、あさがおに水をあげる一年生。大きく
育ちました。朝は子どもたち、夕方は先生が
水をあげているので、ぐんぐん。でも葉っぱが
しおれているように見えるのは、そんな種類な
のではないでしょうか。

その証拠に、植木鉢をこえて、フェンスに絡みつい
ているあさがおもあります。今週からお家の人が持
ち帰りだそうですね。お家でももっともっと咲くよ。

体育館では3年生がお楽しみの運動。冷房が
強めに効いていて安心。手を使わないで、新
聞を落とさずに走れるかな?

直線はともかく、ターンのところは難しい。
でもニコニコしながらの新聞リレーでした。

5年生が、夏空の下でクラスレクです。
楽しそうな声が聞こえてきました。

このお話続きます。女子サッカーを見る
からではありませんよ。岩淵選手がうま
いって、あれ?

一学期最後の・・・。


1学期最後の給食です。チンジャオロース丼 牛乳
豚とコーンの中華スープ です。
とうもろこしやタマネギ・ピーマンなど、立川産の
野菜がいっぱいのメニューです。ピーマンとは、フ
ランス語の「ビマン(とうがらし)」からきていて、
トウガラシの仲間なのだそうです。今日は青ピーマ
ンと、熟した赤ピーマンがチンジャオロース丼に、
入っていました。

給食が最後ということは、昼休みも一学期
最後ですね。「鉄棒やるから見て!」と誘
われて見に行きました。この後手を交差し
て「地球一周」という技や、「豚の丸焼き」
を見せてくれました。

だるま周りとか、くるくる系の技も。よく目が
回らないなあと、関心です。このあと、
「逆上がりをやって!」といわれたので、楽勝
と思いきや、お腹が邪魔でできず!そういやあ、
何年も鉄棒をやってないことに気付きました。
とほほ・・。

1年生が「見て、見て!」と大さわぎ。
何でしょう?なんと、クワガタを校庭で
見付けたのです。カブトムシやクワガタ
は、子どもたちの人気者です。校庭にい
るなんてうれしいですね。

水遊び(1年生)


いやあ、梅雨明け後は毎日見事な夏の日射しです。
今朝、西門の近くの畑に咲く、見事なひまわりを
見付けました。真っ青な空に映えますね。玉川上
水や西武線のとある駅で、アブラゼミや、ミンミ
ンゼミの鳴き声を今年初めて聞きました。本格的
な夏です!と、いうことで・・・。

1年生が3時間目に水遊びです。先生が大
胆に水掛けです。でも今日も暑いので濡れ
ておくと安心です。マヨネーズの容器など
を使っての掛け合いです。

大喜びの子どもたちです。水が冷たくて
気持ちよさそうです。

元気いっぱいに、遊んでいました。
楽しそう。

体育館の前では、しゃぼん玉コーナーも。
今はいろんな飛ばし方ができる、しゃぼん玉
セットがあるのですね。

うわあ、こんな大きなしゃぼん玉もできました。
しばらく空にただよっていました。
と、先生が「副校長先生も来てますよ-!」
と、大きな声で紹介。ってことは・・・。

げっ・・。お約束の展開になりました。
集中攻撃です。Yシャツやズボンがび
しょびしょに。でも冷たくて気持ちよ
かったですよ。1年生の学年合同の授
業でした。

【おまけつき】給食と金星と


さて、ラス前の給食です。 混ぜビビンバ わかめスープ
杏仁フルーツ 牛乳です。今日を入れてあと2回!
わかめは、海の中では長さは1.5m、幅は90cm
だそうです。児童の机4つ分くらいあります。骨や歯を
よくするだけでなく、腸の働きもよくしてくれるそうで
す。「混ぜビビンバ」のレシピは献立表の裏の、給食だ
よりに載っています。いろいろな材料を混ぜているので
すね。

【久しぶりのおまけ】
7月は、火星と金星が大接近中。とはいっても
本当はこんなに離れているのですが、見た目は
清いカップルのようです。

本当は13日が最接近だそうですが、今も見える
はず。夕方から西の低めの空に輝いてます。

学校から見ると、一番町の空の方です。私の腕で
はこれが精一杯。金星はもっととっても明るい。
すぐに分かります。火星は下に見えるはずなので
すが、雲に隠れたか、見えませんでした。梅雨が
終わって多少星空が見られるようになりましたね。

【おまけのおまけ】
鬼の形相白鵬。横綱昇進の照ノ富士。おめでとう
ございます。さて、わが中学の同窓生力士は・・・。
前頭3  翔 猿  4勝11敗
前頭4  千代大龍 4勝11敗
前頭9  英乃海  7勝 8敗
前頭15 剣 翔  8勝 7敗
まあまあの成績ですね。翔猿は小柄の人気者。
4人とも幕内に残れますね。しかし、東京都
出身の幕内力士は4人。それが4人とも中学
の後輩とはうれしいもの。来場所も頑張れ!
(本当にどうでもいいおまけですみません)

リサイクルについてもうすぐ発表(4年)


4年生。今週リサイクルについての
発表をするそうです。広い場所が必
要なので廊下で。

へー!ペットボトルはリサイクルすると、なんと
トレイやたまごパック、せんい(ポリエステル)
にもかわるものが多いのですね。またペットボトル
にうまれ変わるのも、13%もあるのですね。
字やまとめ方が丁寧です!!

完成したチームは、発表の練習をしてい
ました。みんなは大人になったら循環社
会の担い手になってくださいね。

Chromebookで探した画像を丁寧に描いて
います。空き缶のリサイクルについて発表
するのですね。ありゃ!!

何の空き缶かと思いきや、私の嫌いな〇ールでは
ありませんか!アルミ(もとは、ボーキサイト)は
大事な資源。何度も使わなくてはね。じゃあ、仕方
ない飲まなきゃいけませんね。(こらこら!)
画像をこうやって利用するのも、大事な方法ですね。
大手スーパーなどでは、缶やペットボトルなどを集
める集積所の役割もしているのですね。そんないろ
いなことが分かった学習です。発表もがんばってく
ださい!