日誌

学校のできごと

掃除風景から


階段掃除もありがとう。実は階段は、どこも
結構汚れが目立っていたのですが、今週でだ
いぶきれいに。

ぞうきんを丁寧に洗って、水拭きですね。
よろしくお願いします。

下駄箱にはたくさんの砂がありました。
小ほうきで丁寧に集めてますね。

「あしっこガーデン」の池のまわりが
草ボウボウ!頼むぞきみたち!

すごいぞ!こんな大きな雑草がいっぱいです。
またやりましょう。

こんなにとれました。
給食は明日載せます。

花火・富士山・俳句(4年)


たまやー!って今年は花火大会は・・・。
と思ったら、横田基地の方ですね。7月4日の
独立記念日を前にしての花火大会なのか。つく
づく東京の中の外国ですねえ。

そうそう今日は本当にい天気!授業開始前に
女の子が「うわー!きれい!」と大声で!
なんと雪がわずかの夏の富士山が大きく見え
ました。なぜか写真にはうっすらとしか見え
ませんが、本物はくっきりと見えました。

というわけで、季節は夏ですが教科書は春の俳句。
4年生初めて作るのです。本校の校内研究は国語
なので、研究主任にコツを聞くと、初めてだから、
季語がなかったり、季語が重なっても気にせず楽
しく作らせましょうとのこと。
「かぜがふくしぜんがすきでもりへいく」
いいですねえ。他には・・・。

うお!
「彼岸花赤くそめ上げこいの神」
って、藤あや子の演歌の世界ですか。
4年生恐るべし。

「ももの花きれいな川に流れてく」
とは花筏(はないかだ)のようです
ね。きれい。

「しゃぼん玉みつになるなよしゃぼんだま」
教わってないのに見事くり返しの技法を
使いましたねえ。

夏さがし・夏の体育


2年生。帽子に水筒で、どこへ行くのでしょう。
生活科で夏さがしに、上砂公園へ。ついて行こ
うっと。

信号のところで、建設局のおにいさん。
子どもたちが手を振ると、びしっと敬礼で
応えてくれましたよ。

草むらを探す子どもあり。ちょうちょを夢中で
探すものあり。この上砂公園、生活科にぴった
りの公園ですねえ。万が一の第二避難所にもな
ってます。

校長先生が、体育のご指導。みんなで走ります。
見学の子にも役割を与えて、みんな授業参加。
練習の後、2回ほど走ったそうですが、みんな
「タイムが伸びた!」と大喜び。

体育館の、空調工事。矢印のところに
空調機がセットされます。危ないので
子どもたちが上がらないよう、階段に
カギをかけています。

また、朝やるのをわすれて、昼休みにえさを
あげたら、「入れて!」の大合唱。

なんでこんなにおとなしく抱かれてるの。


おく病のはずの、No.4もこのように。
君たち優しいからにわとりも分かるんだよ。
では、最後に暑い夏に涼しくなる1枚を。

クロコですけど、なにか?

すごいなあ、5・6年生は!


これ、担当1号と記事が重なってしまいました。
担当も同じ事を考えていました!写真は5年生。
きれーいに並んでますね。4クラスとも、あい
さつがばっちりでした。5・6年生らしい態度。
検査の様子は↓下の担当の記事を!

そして、今日からお皿の数も増え始めた
給食(まだ完全復活ではないけれど)。
1年生も配り始めます。どうすんのかなあと
心配で見に行くと・・・・。
おやっ!

安心してください。6年生が配膳の補助に。
白衣ではないエプロン姿型も凜々しい。しかも
なるべく1年生にやらせようとする姿は、最上
級生ならでは。1年生はすわって、6年生をあ
こがれの目で見てましたよ。6年生、しばらく
よろしくお願いします!

そしてそのメニューは・・・!でた!人気メニュー
ジャージャーめんとフルーツポンチの黄金コンビ。
好きな給食メニューのアンケートで、必ず上位に入
るジャージャーめん。お替わりも多かったようです。

身体計測と視力検査

こんにちは。
今日は風が強くて、教室内のプリント類の管理が大変でした。HP担当1号です。

低学年編を更新する予定でしたが、都合が合わないクラスが何クラスかありましたので、代わりに本日から始まった身体計測についてお知らせします。
開始1日目の本日は、高学年が計測を行いました。




さすが高学年!廊下にぴしっと揃った上履きが素晴らしいです!
明日からの学年も真似してくれるといいな。





保健室での密集をできるだけ避けられるように、廊下からテープが貼ってありました。





テープは保健室の中にも続いていました。
普段は靴下を脱いで測りますが、今回は感染を防止するため、そのままの状態で測りました。





保健室内の様子です。
本日は身長・体重の他に視力検査も行いました(奥で視力を測っています)。
これから徐々に、受診のおすすめをお渡ししていきますので、お子さんから受け取った場合は、早めの受診をよろしくお願いします。


今日は3学期より4センチも身長が伸びた!なんて声も聞かれ、とても嬉しく思いました。
好き嫌いなくもりもり食べて、たくさん運動して、よく寝て、(勉強もして、)もっともっと大きくなってね!!


では、また!