文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
びっくりか ひまわりの巻
今日が3日目、最終日のプール開放日。今日は
たくさんの子どもたちが来てくれました。見守
ってくださった皆様ありがとうございました。
うおっっ!水鉄砲をどこに向けるんだ!そして、
クワガタの面白い浮き輪!
この場面をアップで見ると、昭和記念公園の
プールのようです。日差しも強くて、キレイ!
熱中症の警報のため午後は残念ながらできませ
んでしたが、3日間ありがとうございました。
これで、第九小学校の水泳は終わりです。
びっくりか「ヒマワリは本当にお日様を見て回るか?」
の巻。ひまわりは、つぼみまでは太陽のほうを見るら
しいです。ちょうど3年生が植えたヒマワリが!今こ
そ確かめるとき。午前中。太陽は右から。右を見てい
るような・・・。
正午ごろ。真正面(南)を向いていますよね。
3時ごろ。少し左(南西)を向いていますよね。
5時ごろ。おお、左(西)を向いている!
つぼみまでは、太陽のほうを見ますね。
実験成功!デー太君編集して!
(この番組がわかる方はうれしいです。)
おまけ。午前中、ひなたぼっこで動かず。
昼。日陰で動かず。
午後。さらに日陰で動かず。
5時ごろ。全く動かず。
そしてこの後、木の上で寝るのでしょう。
動いたのは、えさの時だけ・・・・。
大人の学校たんけん④
す
時々地域の方々が、昔のことを教えてくれます。
謎だった、この大いちょうの木。ここは、道路だ
けれど、学校の土地なのだそうです。だから、
ここにあるのですね。
しかも、この左にもう一本大いちょうがあった
のだそうです。
この木を切るとたたりがあるのでは、などと言
う話もあったとか。ミステリーですね。
あしっこガーデンは、130周年の時と、140周年の
時に2回作られました。
記念誌によると、以前は、ここで年3回くらい給食を食べた
そうです。1学期は、ここに植木鉢を持ってきて朝顔や野菜
の観察をする学年が多かったです。日射しが強くても、屋根
があるのでへっちゃらです。上ばき洗いを1年生はしてい
ました。また、地域の活動で使うこともあります。使い道が
いろいろ考えられて楽しいです。
このすてきな看板は、140周年の時のもの。立派な
池ができました。どちらの、あしっこガーデンも、
地元の方のお力で作られたたということです。この辺
は、岩石がごろごろしていたのだそうです。地域のお力、
本当にありがたいです。
金魚やコイが気持ちよく泳いでいます。写真が切れて
しまいまいましたが、右上に140周年のキャラクター
が描いてあります!
150周年のキャラクターはどうなるのでしょうか。
楽しみです。
時々地域の方々が、昔のことを教えてくれます。
謎だった、この大いちょうの木。ここは、道路だ
けれど、学校の土地なのだそうです。だから、
ここにあるのですね。
しかも、この左にもう一本大いちょうがあった
のだそうです。
この木を切るとたたりがあるのでは、などと言
う話もあったとか。ミステリーですね。
あしっこガーデンは、130周年の時と、140周年の
時に2回作られました。
記念誌によると、以前は、ここで年3回くらい給食を食べた
そうです。1学期は、ここに植木鉢を持ってきて朝顔や野菜
の観察をする学年が多かったです。日射しが強くても、屋根
があるのでへっちゃらです。上ばき洗いを1年生はしてい
ました。また、地域の活動で使うこともあります。使い道が
いろいろ考えられて楽しいです。
このすてきな看板は、140周年の時のもの。立派な
池ができました。どちらの、あしっこガーデンも、
地元の方のお力で作られたたということです。この辺
は、岩石がごろごろしていたのだそうです。地域のお力、
本当にありがたいです。
金魚やコイが気持ちよく泳いでいます。写真が切れて
しまいまいましたが、右上に140周年のキャラクター
が描いてあります!
150周年のキャラクターはどうなるのでしょうか。
楽しみです。
和太鼓②
1曲目の「ぶち合わせ太鼓」は、神奈川県の三崎地方の
漁師が大漁を祈念して演奏しました。大漁の時は三崎の
丘と反対側の城ヶ島の丘で、打ち合ったというスケール
の大きな曲。最初はゆっくりでだんだん、激しくなり、
クライマックスを迎えます。(参考:クラブ員の説明)
写真は「ぶちわせ太鼓」ですが、2曲目は「秩父屋台囃子」
秩父の夜祭りの屋台で、演奏されるお囃子。テレビや、西武
線の秋のポスターでご覧になった方も多いのでは。これも、
だんだん織り上がり、ラストの乱打が迫力満点。
(参考:クラブ員の説明)
本校教員も、応援に来てくれました!
(写ってませんが他にもきてくれました)
みんなが参加した、「輝け囃子」。これは、民族歌舞団
「荒馬座」のオリジナル曲です。(スマホのsiriにききま
した。間違ってたらsiriのせいです。私はシリません。)
始めは遠慮気味だったお客様もたたくうちにのってくれま
した。教える子どもたちの、本当に優しいこと!
終わった後、クラブのみんなと、指導の先生方の
振り返りです。次は9月です。また頑張ってください!
和太鼓クラブは、130周年の時に始まったと聞いていま
す。今年で、17年目ですね!
校長先生が、「九小の大事な特色の一つだから、みんなで
研修したいね。」とおしゃっていました。これからも伝統
を続けましょう。 8月3日
夏真っ盛り!
本日から3日間、青少健主催のプール開放です。
暑かったので、メールの通り午前中で終わりに
なりました。明日も猛暑なら午前中で終わる可
能性があります。
今日は浮き輪や、水鉄砲、ペットボトルも
ありです。今の水鉄砲はすごいですね。
浮き輪もおしゃれ。ハート型の浮き輪もあります。
明日も来てくださいね。子どもたちを見守ってださ
った皆様ありがとうございます。
6時からは、三番組のお祭り。オープニングは
和太鼓クラブ。説明をした子どもたちの話し方
がすばらしいと、ほめていただきました。
今日は晴れたので、やっと広い場所で演奏できました。
練習の成果を発揮してますね!
動きも堂々としていました。指導の先生方も
応援に駆けつけた先生方も拍手!もちろんお
客さんも拍手!
新曲も思い切り演奏しています。この姿勢、腹筋が
必要ですね。お客さんもびっくり!担当の先生から
ほめられましたよ!もちろんまだ伸ばしたいところ
はあるのでしょうが、練習の成果がでてたと拍手!
最後には、またお客さんにも参加してもらって
演奏です。夏の思い出になるといいなあ。
このあと、盆踊り。お月様も見ています。
夕方は少し涼しい風が吹きました。
水泳・おまつり・かわいい恋人
今年も天気予報や熱中症の情報をにらみながらの
夏季水泳教室。中止などでご迷惑をおかけしまし
たが、今日で最終日。中学年の検定。100m泳
ぎを待つ、男の子です。100mといえば2往復!
やりますねえ。スタート前余裕なのか、実はドキ
ドキしているのか。こんな緊張感を時々経験でき
るのも、学校ならでは。
こちらは、検定終わりました。見よ、水泳帽子に
光り輝く、新しいワッペンを!7級・6級の合格
おめでとう。今日で、学校の水泳は終わりますが、
明日から青少健のプール開放が3日間行われます。
そして、明日はお祭りです。見影橋公園で
三番組のお祭り。18:00から出演する
和太鼓クラブの準備は万全です。
今回は、九小で一番大きい櫓太鼓もいっしょに
お祭りに行きます。大きくてびっくりです。
夏休みとはいえ、2学期の準備も始まって
います。きのうも、運動会の踊り(業界用
語では「表現運動」)の振り付けを汗をか
きながら練習している先生もいました。
そして今日は、1年の先生がワイワイと粘土
で、楽しそうに展覧会用の工作(業界用語で
は「立体作品」)を職員室で作って見せてく
れました。
「この夏は君とどこへ行こうか?」
「ディズニーシーがいいわ!」
「そうしよう、君のひとみに乾杯!」
(この台詞、映画「カサブランカ」では、ボギーの
アドリブだったそうですね!)
まだ試作の段階だそうですがかわいいですね。
あれ、小魚を食べてますね。
こんな風に、9月以降を考えながらの、夏休み
です。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
3
1
2
1
3
1