文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
2学期の足音が(まだ微かです)
2学期は九小祭があり、その一つとしてこの
手作りお味噌も売りに出されるとか。話に聞
くと、昨年も好評であっという間に売り切れ
たとか。2学期にはいよいよお味噌について
も、学ばせたいただきます。お味噌のいいに
おいがしましたよ。
うふふふ・・・。続々と2学期のテスト類が
到着しています。今日は3年生ですが、ほか
の学年も次々と!テスト類だけはでなく、
理科の実験キッドや図工の材料等も到着予定。
来週から頭を切り換えましょう!今週はまだ
いいや。(と自分の希望も込めて)
今校区の立川第五中学校さんの、体育館が
工事中です。そこで、本校の体育館で、部
活を行っています。昨日はバレー部。大変
礼儀正しく、また練習でも良く声が出てい
て、窓を開けると職員室まで聞こえてきま
した。社会体育の方にご迷惑をおかけしま
すが、よろしくお願いします。
アルティメットの練習が終わり、担当の先生が
なんとビブス(背番号)を洗って干してくれま
した。
あっというまに、夕立が起こります。
直ぐに止むのだけれど、雨量が半端
ではありません。
あっという間に校庭の隅に川ができてしまい
ます。整備しないと!
今日もえさをあげたのですが、このところ
この4羽が仲良くて微笑ましいです。なん
だか、ポスターかブロマイド風ですね。
このところ登場回数が多いですが、2学期が
始まったら、出番は激減ですぞ。メスの
ナッツとは仲いいのですが、クロコとはやり
合ったみたいで、白い羽が散っていました。
子どもの姿があってこその学校だなあ
いやあ、お久しぶり。学童の子どもたち。
元気です。「宿題終わった?」と聞くと
「もうすぐ終わりますよ-!」
と言う素晴らしいお返事です。 8月15日
屋上の半旗も、台風で強くはためいていました。
8月15日
ちなみに、昭和20年8月15日の学校日誌です。
登校日で子供たちが来ていたそうです。正午より
放送があったことを、淡々と書いてあります。
かえって、当日の様子が色々思い浮かばれます。
30℃。当時の記録のフィルムを見ると快晴だった
ようですね。
もうすぐ試合がある、アルティメットの練習を
していました。高学年のこどもたちに会うのは
久しぶり!32℃で、「今日は涼しい方だ」と
思ってしまうのがビックリです。繰り返しにな
りますが、みなさん水を飲みましょう!
8月19日
閉庁日は終わります。
「九小ランチ」が終わってすっかりしょげていましたが、
うれしいことに、8月2日に、特別につくっていただき、
美味しく食べることができました。材料費だけでおいしく
て、スタミナも付く元気メニューでした。この夏は、
美味いナスを堪能しました!ホームページをご覧になっ
た保護者の方から、「九小ランチっていいですね、」と
おっしゃってくださる方もいました。
芝生は順調です。左側は雑草園になっていますが、
9月に開放して、裸足の遊びや運動会練習に使え
そうです。以前にもお話ししましたが、養生の期間
が長い上に、冬に枯れているようなので、保護者の
方からも、残念だという声が聞かれました。なんと
か今年は頑張ろうと、業者さんと誓いました。(私は
気合いのみ)
天候異変に敏感かと思われる、ニワトリたち。
台風接近時には、早くから高いところに席を
とっているようです。今回は雨風の強い台風で
したから、なおさら普段と違って感じたかも。
それとも気のせいでしょうか? 8月15日
追記
台風は去りましたが、この後はまた、猛暑だ
そうです。もうしばらく注意をお願いします。
水をたくさん飲みましょう。
学校の植物にも、秋の気配が
こんな暑いのに、8月7日は立秋でした。「どうせ暦の上
だけだろう!」などと、投げやりになっていると、おや
おや、すっかり種のできた、ひまわりが。このひまわり、
1m70cm位あります。少しずつ秋なのでしょうか。
井上陽水の、「少年時代」を口ずさむのは、私だけでは
ないでしょう。
8月15日
保健室の前当たりに、水性植物を育てる花壇があります。
(昔はもしかしたら、稲を育てたのかも。)がまの穂が
できていました。「かまぼこ」が「がまの穂」になった
そうです。「古事記」因幡の白ウサギは、やんちゃをし
て、皮を剥ぎ取られ(やや残酷)が、大国主命に、がま
の穂の表面を乾かした「蒲黄(ほおう)」をまきちらし、
その上に転がるように教えられました。実際今でも、止
血や傷薬として売られているようです。この穂も夏の終
わりっぽいですね。 8月15日
「オオムラサキツツジ」。この名札を、子どもた
ちが何年か前に書いてくれたのです。このように、
立て札の木もあるし、くくりつけてある木もあり
ます。ツツジの仲間では強い品種で緑化に役立て
られているそうです。「ムラサキ」といいつつ、
この花は濃いピンクでした。花言葉は「節度」と
「慎み」。英語では「禁酒」の意味も!オオムラ
サキツツジさん、どうもすみません。 8月15日
台風10号!
立川消防署第四分団。消防団の本部。
たまに、シャッターがあいている時があり、ちらっと
見せていただくと(のぞきですね)、用具類がきちん
と整理されているのに驚きます。出動しないのが一番
なのでしょうが、いざというときに備えて、とっても
心強いです。屋上の火の見櫓に、半鐘がついているの
もさすがです。 8月15日
出かける用があり、ほんの少しだけ会いに来ました。
予想通り、えさはほとんどありませんでした。えさを
入れる様子を、じっと見ているコッコたちです。身体
は、向こうを向いていますが、横目でチラチラ見てる
のが笑えます。このあと直ぐ目の前でついばみ始め
ました。 8月15日
大雨が降った後に、雨漏りがする時があります。
これは、7月の様子です。教育委員会の教育総務
課に電話すると直ぐ見に来てくださいます。
原因を探るすがたは、本当に頼りにさせてもらっ
てます。今回の台風10号のあとも、点検して、
報告すると思います 7月11日
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
3
1
2
2
8
2