文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
明日の朝にご注意を!は
八ヶ岳の天気が心配されましたが、少し内容が
変更されたものの、予定通りできたようですね。
これも、6年生のてるてる坊主の効果ですね!

おねえさんの説明によると、大雨は6時前に
抜ける模様です!でも、油断しないで!危険
と思われる時は、無理させないでくださいね。
進路やスピードも変わるかもしれませんので。

午後、出張でモノレールに乗ったのですが、
どんよりした台風っぽい雲でした。いい大
人なのに乗り物の先頭にすわるのは、楽し
いですが、とても天候が心配。

そんな中、PTAの1年生給食試食会がありました。
広報さんも取材してましたので、お楽しみに。ポテト
グラタンがホカホカでした。1学年のPTAのみなさ
んありがとうございました。

学校給食課の栄養士さんが、給食についてお話を
してくださいました。見よこの素晴らしい白衣を!
3年生が共同調理場に見学に行った時も着てくださ
いました。よく見てくださいよ。手書きですよ!
「撮らせてください」と頼むと「HPに載せるのですね」
と協力してくれました。(時々見てくれているそうです
寒いギャグも見てるのですかね。まずい。)

南校舎の5年教室はもちろん、このくわのみの教室
も、給食なのに誰もいませんでした。八ヶ岳に行ってる
からです。でも5年生は明日帰ってきます。どんな笑顔
で帰校するのでしょうか。
それではもう一度お願いしますが、明日の朝はくれぐれも
ご注意ください。よろしくお願いします!
変更されたものの、予定通りできたようですね。
これも、6年生のてるてる坊主の効果ですね!
おねえさんの説明によると、大雨は6時前に
抜ける模様です!でも、油断しないで!危険
と思われる時は、無理させないでくださいね。
進路やスピードも変わるかもしれませんので。
午後、出張でモノレールに乗ったのですが、
どんよりした台風っぽい雲でした。いい大
人なのに乗り物の先頭にすわるのは、楽し
いですが、とても天候が心配。
そんな中、PTAの1年生給食試食会がありました。
広報さんも取材してましたので、お楽しみに。ポテト
グラタンがホカホカでした。1学年のPTAのみなさ
んありがとうございました。
学校給食課の栄養士さんが、給食についてお話を
してくださいました。見よこの素晴らしい白衣を!
3年生が共同調理場に見学に行った時も着てくださ
いました。よく見てくださいよ。手書きですよ!
「撮らせてください」と頼むと「HPに載せるのですね」
と協力してくれました。(時々見てくれているそうです
寒いギャグも見てるのですかね。まずい。)
南校舎の5年教室はもちろん、このくわのみの教室
も、給食なのに誰もいませんでした。八ヶ岳に行ってる
からです。でも5年生は明日帰ってきます。どんな笑顔
で帰校するのでしょうか。
それではもう一度お願いしますが、明日の朝はくれぐれも
ご注意ください。よろしくお願いします!
八ヶ岳からその5
火無しのキャンプファイヤーの後は、お風呂と買い物の時間をすこし長めにとりました。夕食後は、係会議を行い、各自日記の記入と部屋レクを楽しみました。
9時30分消灯予定です。
お土産を購入、どれにしようか迷ってます。
食事係、みんなより先に来て配膳を行っています。
今日の夜ご飯。ボリューム満点!
おなかすいた。いただきま~す!
これ、おいいしいよ! ほんとだ!
係会議の後は、日記を書きます。
書くスタイルは、部屋それぞれ。
先生からもアドバイスをもらって書いてます。
八ヶ岳からその4
午後からの雨が予想されるため、ハイキングは午前中で終了し、お弁当は宿舎で食べました。午後は、キャンプファイヤーを火無しで体育館で行い、そのあとお風呂と買い物の時間を予定より長めにとることにしました。
霧の中ハイキングに出発しました。
ガイドさんの竹内さんから、たくさんのことを教えていただきました
美しの森展望台に到着。ソフトクリームを食べます。
「濃厚!」とってもおいしかったです。
夜は雨なので、午後体育館で火無しのキャンプファイヤー
練習してきた「ジンギスカン」で盛り上がりました。
八ヶ岳からその3
2日目の朝です。雨は降っていませんが、濃霧です。
昼頃から、雨が降る予報なので途中予定を変更することはありますが、
ハイキングには出発します。台風も近づくということで、明日が心配です。
宿舎前の様子。濃霧です。幻想的です。
霧の中、キャンプファイヤー場で、朝の会です。
校歌に合わせての体操です。
今朝の朝ごはん。
ハイキングに向けてしっかり食べよう。
眠い子はいないかな?
オリパラ給食
きのう火曜日は、「ビーツ」。北欧原産の赤かぶで
すかね。でもこの日のビーツは立川産です。
赤いから、マカロニと彩がきれいで食欲を
そそります。来月もオリパラ給食がありま
す。献立表をよく見て、お楽しみに。
今日の鶏肉と野菜のジンジャースープには
幸運のハートにんじんが。見よ、ど真ん中に
ハートのニンジンだ!と喜んでいましたが、
途中で気が付きました。前回悔しがっていた
私のために、給食配膳さんがわざわざよそっ
てくれたのだと。
八ヶ岳の牛さんに負けるな!鶏のスクープ写真!
飛んでいるコッコです・・・・。だめだ、このカ
メラじゃ。でも飛んでいましたよ!
これまた奇跡。花が終わって枯れそうだった
立川商工会議所からいただいたお花たちが見事
にまた咲始めました。よかったです。
さいごはやっぱり子どもたちの写真で。あしっこ
ガーデン付近の、鉢には野菜がたくさん!毎朝
お世話しているからだねえ。
明日は、1年生の給食試食会!5年生はハイキング。
大自然でのソフトクリームが懐かしい!校長先生の、
八ヶ岳便りをお楽しみに!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
1
0
5
0
1