日誌

日誌

今日の給食

<4/25の献立>


スパゲッティーミートソース

キャベツときゅうりの サラダ

カラマンダリン

牛乳

クラブ活動開始

今日からクラブ活動が始まりました。

一回目の今日は、クラブ長や副クラブ長、書記などを決め、一年間の予定を立てました。
クラブ活動は4〜6年生の活動です。

次回から本格的な活動が始まります。
異学年が交流し、楽しい活動が1年間できたら、と思います。

4月21日の給食

4月21日の給食

献立
・ミルクパン
・鶏肉の香味カツレツ
・ペンネのトマトソース
・カレースープ



今日は給食の撮影を忘れてしまい、おいしいミルクパンだけをアップで撮りました。
(カツレツもペンネもスープも、もちろんおいしかったです♪)

一年生を迎える会


今日は、一年生を迎える会がありました。
代表委員会が中心となり、入学した一年生を動画やクイズ、歌などを披露して盛り上げました。
司会やはじめ・終わりの言葉や宣伝、クイズなどを自分たちで考えて実行する代表委員の皆さん、よくがんばりました!
これからも学校の代表としてよろしくお願いします。




これまでは、お世話を手伝う6年生としか関わる機会がありませんでしたが、今日から休み時間に外で遊べるようになり、いろいろな学年の子と遊んだり話したりする姿が見られました。

今日の献立

【4/19の献立】
やきそば
豆腐団子の豆乳スープ
りんごのミックスゼリー

今日の献立

【4/18の献立】
チキンライス
フライドポテト
とろとろ豆スープ
牛乳

令和5年度の委員会活動がはじまりました!

本日から、委員会活動が始まりました。

中でも5年生にとっては、小学校生活で初めての委員会でした!✨

委員会決めの時から、どんな仕事をするんだろうと、期待いっぱいに胸躍らせている様子が伝わってきました。



いざ、活動が始まってみると、「書記になったよ!」と、委員会の代表としとの役割を受けもつことになった子たちもいるようです。


1年間、高学年としての自覚をもち、学校をよりよくするためにがんばってほしいと思います。

4月14日の給食

4月14日の給食


・ご飯
・鶏肉の甘辛揚げ
・わかめともやしの和え物
・田舎汁

キラリ

○キラリのご紹介
東京都では、平成30年度より、都内全校に特別支援教室が配置されました。
立川市では、統一して「キラリ」という教室名を使っています。

本ホームページ トップページの左側「メニュー」にもキラリのページがありますので、ぜひご覧ください。
写真は、幸小キラリの教室入り口です。

視力検査

今日は視力検査がありました。

視力は一度低下すると、どんどん悪くなっていくので、早めの低下の発見と予防が大切とのことです。

この時期は色々な検診が行われています。
検診をきっかけに、自分の体や生活を見つめ直していきたいですね。

0413の給食

きなこトースト
とりにくのトマトにこみ
コールスローサラダ



きなトーだー!
ハニートーストはハニトーというのに
きなこトーストをきなトーと言わないのは
何故だろう。
きゅうりが大きくて美味しかったです。

授業を頑張っています

 新学期が始まって、2年生も張り切って学校生活を送っています。今日は、体育や図工がありました。体育では、強い風に負けずに、三色鬼を楽しみました。1年生の時よりちょっと高度な鬼ごっこでしたが、楽しそうに遊んでいました。図工では、久しぶりの粘土遊びでした。想像しながらいろいろな形を作りました。1年生の時と同様に意欲的に取り組める子どもたちです。良いスタートが切れたので、これからの活躍が楽しみです。

今日の献立

【4/12献立】
五目チャーハン
豆アジの南蛮漬け
豆腐のうま煮
牛乳

みなさんおいしく食べていました☆

今日の献立

【4/11の献立】
アスパラ入り豚丼
じゃがいもの味噌汁
きよみオレンジ
牛乳

☆シン年度初めての給食☆

ごはん
さわらのゆずみそがけ
キャベツのあえもの
ぐだくさんすましじる

ぐだくさんすましじるに入っている
しいたけは立川産です!!
MADE IN TACHIKAWAです!!

給食記事の更新を楽しみにしていた皆さん
お待たせしました!
また1年お付き合いください!

市内の小学校一のブロガー目指して
職員一同更新頑張っています!

始業式・入学式が無事行われました

 今朝はあいにくの雨模様で、急遽校舎内での進級発表となりました。少し時間はかかりましたが、予定通り始業式を執り行うことができました。新しい学年、新しいクラスになり、新しい友達、新しい担任と出会った子どもたちは、これからの学校生活にわくわくしているようでした。

 始業式後には天気が回復し、晴天の中での入学式となりました。55人の新入生が、そろって出席することができたことは、喜ばしい限りです。式中は、にこにこしている子や緊張している子など様々でしたが、どの子も目を輝かせていました。楽しいことやうれしいこと、難しいことなど、様々な経験を重ね、成長していくことと思います。

 本日から、新年度が本格的にスタートです。子どもたちのより良い成長のために、職員一同励んでまいります。昨年度までと同様、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

明日は始業式・入学式です!

今日は新6年生が、登校して入学式の様々な準備を行いました。
自分からテキパキと動く姿が見られ、これから最上級生としての活躍が楽しみになりました。

校庭の桜は少しずつ葉桜になっていますが、まだ花も見られます。





明日、子どもたちが登校してくるのを楽しみに待っています!

今日は「4(よ)い4(よ)い」の日です!

新年度2日目。4月4日。良い良いの日ですね!
令和5年度の幸小がどんな姿になるのか。期待と希望の中、わたしたち教職員もせっせと働いています。

そんな中、いよいよ明日は、新6年生の登校日!入学式前日準備です。
あっという間ですね。
新6年生にとっては、はじめて学校のリーダーとしての責任のあるお仕事です。

どんな働きぶりを見せてくれるのか、楽しみにしたいと思います。

R5年度が始まりました!

転任された先生方を迎え、新年度が始まりました。

うさぎのマロンも、管理員さんや事務室の皆さんに大切にされ元気に動きまわっていました。

人間もそうですが、うさぎも愛されることでいきいきとすることが感じられます。

マロンと一緒に先生達も、子どもたちが登校することを心待ちにしています!

保護者の皆さまと共に子どもたちの健やかな成長と

素敵な1年となりますことを願っております。

令和4年度最終日

今日で令和4年度が終わりました。

一年間、たくさんのホームページ閲覧ありがとうございました。

来年も学校の情報を発信していきたいと思いますので、閲覧よろしくお願いいたします。

年度末

 世の中は年度末の慌ただしい時期ですが、何故か今日の幸小は、とても静かでした。新年度に向けて忙しいはずなのですが・・・。きっと明日の最終日から来週にかけての嵐のような忙しさを前にして、ほんの一瞬の静けさなのでしょう。
 さて、お子さんは、新年度に向けて、荷物の準備などに取り組んでいるでしょうか?とにかく、荷物を開けてみることが大切です。あと1週間の休みを、有意義に過ごしてほしいものです。

晴れましたね!

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか?
春休み中は児童たちの声が聞こえないので寂しさを感じます。

学校では、少しずつ新年度に向けて準備が始まっています!
今日は、新しい机と椅子が搬入され、新しい教科書も届きました。
新しいものや人に出会える4月が楽しみになってきますね!

では、児童のみなさんも、保護者の皆様も、
しっかり休んで、健康な春休みをお過ごしください!
今日のように晴れた日は外で日光を浴びるのも良いですね!

春休み

今日は風が強く、満開の桜がたくさん飛ばされていました。
子どもたちがいないと静かでちょっと寂しいですね。

笑う 卒業式

卒業式が本日行われます。
朝から掃除をしてくださっている用務主事さん。
それぞれの担当の仕事を最終チェックする先生方。
6年生を気持ちよく送り出してあげましょう!

保護者の皆様、6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

修了式・お別れの会

修了式を放送で、お別れの会をMeetで実施しました。

今年度から離任式に代わり、修了式後にお別れの会を行うことになり、
休み時間には、異動する先生にお礼を伝えに行く児童の様子が見られました。



卒業式リハーサル

今日は、卒業式のリハーサルを行いました。
6年生は本場さながらの緊張感をもって、いつも以上に立派な姿でした。

「礼の前後で、相手と目を合わせる」「胸を張って歩く」等、教職員からのアドバイスを受けて、24日の本番では更にかっこいい姿を見せてくれることでしょう!

4年生もあと少し・・・

年度末が近づき、このクラスで過ごすのもあと少しになってしまいました。

今日は、4年生の締めくくりとして、学級の時間に自分たちでやることを話し合い、王様ドッチや宝探し、お絵描きなどを計画して行いました。

1年間を通して、様々なことを学び、成長してきました。

クラス解散までのカウントダウンもあと少し。
残りの日数、クラスで楽しく過ごせるようにしましょう。

さんがつはつか

パラパラチャーハン
ジャンボぎょうざ(たれ)
きゅうりのちゅうあえ
きのこのさっぱりスープ



献立表見てふと思ったことがあります。
パラパラじゃない
チャーハンなんてあるのか、
パラパラの対義語はなんなんだ、と。
しっとりパンが今のところ
私の中でしっくり来る対義語です。

あと餃子がほんとうに大きい!!
ジャンボという言葉がお似合いですね。

次回の給食は
みんな大好きメルルーサが出ますよ♡
1年を締めくくる最高のお魚さんです。ギョギョ。

今年度の給食もあと1回!!

3月17日の給食

3月17日の給食


・フォカッチャ
・鶏肉と豆腐のミートボール(2こ)
・ほうれん草とコーンのバターソテー
・トマトと卵のスープ

今日を除くと、給食は残り2回。
3月に給食が終わり、4月の最初の給食で、「久しぶりの給食だ〜」となるのが学校あるあるの1つです。

日々の日常【2年生】


先日、紙飛行機とばしの名人をゲストティーチャーにお呼びしました。

遠くに飛ばすために羽の折り方を工夫したり、飛ばし方を工夫したり
試行錯誤する姿が見られました。
名人にコツを教えてもらう姿も見られ、時間いっぱい取り組んでいました。

遠くに飛ばせたときの、嬉しそうな表情が印象的でした。

係活動

折り紙係が教室の壁を可愛く飾ってくれます。
とっても可愛いですねぇ。

さんがつじゅうろくにち

とりめし
さわらのさいきょうやき
かきなのごまあえ
おいわいじる


本日は卒業祝い献立です。
レシピは献立表の裏面に
絶賛掲載中です!

西京焼きを数年前まで
最強焼きだと思っていました。
給食が出る度に、
最強な焼き方ってなんなんだ、と
思って過ごした義務教育でした。

▼これをよんだ みなさんは
かしこさが 1あがりました。

【タブレット授業】6年生 社会の授業の様子


6年生の社会の授業の様子です。

国際課題について、「タブレット」「新聞」「教科書」など
様々なツールを使って調べたことをまとめ、考えを深めています。
特に、タブレットでは、多くの情報から自分にとってより必要な情報を選択し、活用できるようになってきました。

これまでに体験したことや、授業で学んだ内容を交えながら、小学校の社会の学習を仕上げていっています。



中学校では、「地理」「歴史」「公民」と、さらに幅広く学んでいくことになります。
6年生のみなさん、これからもがんばってください!

【タブレット授業】タブレット、使ってみました

 3年生の国語「これがわたしのお気に入り」の学習で、jamboardを使って、自分のお気に入りのものを紹介するための内容を整理しました。jamboardを活用することで、子どもたちは、自分の考えを広げ、分類することができました。

そろばん

昨日、今日で講師の先生をお招きし、そろばんの授業を行いました。
今年の3年生は、はじめて体験する子たちが多く、ワクワクした気持ちで臨みました。
「どうやってやるの?」「むずかしそう。」と戸惑いの声もありましたが、やってみると、、、、
「なんか分かってきた!」「そろばん得意かも!!」と、生き生きと取り組む子たちが多かったです。

たった2時間の授業なので、繰り上がり繰り下がりが出てくると、苦戦している様子でした。慣れるのにはまだまだ時間が掛かりそうですが、少しずつそろばんに親しみを感じた子もいるようです。

今日の給食

【3/14の献立】
ごはん
にくじゃが
大豆の甘辛煮
野菜たっぷりの味噌汁

避難訓練


今日は避難訓練が行われました。

児童には通知せず、中休みに行いましたが、
落ち着いて放送を聞いて行動をすることができていました。

東日本大震災から12年が経ちました。
ご家庭でも、大きな地震などが起こった時のための、
行動や避難場所などについて、話題にしてみてはいかがでしょうか。

さんがつじゅうさんにち

ごはん
とんかつ(ソース)
せんぎりキャベツ
とうにゅうのみそしる


今日の給食は
あの世界的に有名な絵本
「つきよのキャベツくん」
に出てくる「とんかつ」とのコラボです。

子ども用と大人用で大きさが違いすぎて
思わず写真を撮りました。

個人的にとんかつと言えば
すみっコぐらしを連想する人も多いでしょう。
安心してください、私もその1人です。

3月10日の給食

3月10日の献立

・ご飯
・千草焼
・ウド入りきんぴら
・なめこと豆腐の味噌汁

卒業式 会場準備

5年生が卒業式の会場準備をしました。
担任の先生の指示をよく聞いて、テキパキと作業をしていました。
式には参加できませんが、こうした見えないところでの準備や合奏の練習を通して、少しづつ「次は僕達(私達)が6年生なんだ」という自覚が芽生えてきています。


6年生を送る会

 本日1校時に「6年生を送る会」がリモートで実施されました。
各学年からの感謝の気持ちや、6年生からのメッセージは、
動画にて上映されました。本当は、目の前で行いたいのですが、
現状ではこれが精一杯でした。それぞれの発達段階に応じて、
気持ちのこもった動画を見ることができました。
 このほか、1年生は、6年生が廊下を歩くときの花のアーチを作りました。
2年生は、記念のメダル作りを行いました。
3・4年生は、卒業式関係の装飾を作りました。
5年生は、全校の子が書いた6年生へのメッセージをまとめてくれました。
対面でできなかったのは残念ですが、
全校が一つになっての行事を実施できたことはとても良かったです。
6年生の思い出が一つ増えていてくれるといいですね。

今日の献立

<3/8の献立>
カレーライス
じゃこいりいためナムル
いちご2こ
牛乳

【タブレット授業】2年


国語「すてきなところをつたえよう」
めあて「お手紙の下書きをしよう」





2年生は国語の学習で、お友達の良ところをを見つけて手紙を書くという活動をしています。
クラスルームから、ドキュメントで課題を配布しました。
ドキュメントは、ノートのように文章を書くことができるアプリです。

写真は、子どもたちが手紙の下書きをドキュメントに手書き入力している様子です。

タブレットでは紙に比べて、手軽に文字を消したり書き足したりすることができるため、
子どもたちは文の修正の負担が少なく、前向きに取り組んでいました。
今後もこのように、適宜タブレットを活用していきたいと思います。

今日の献立

<3/7の献立>
ジャージャー麺
ワンタンスープ
デコポン
牛乳

【タブレット授業】キラリ

   キラリでも、個々の課題に応じて、タブレットの活用を計画し、少しずつ取り組み始めました。(例えば、「文字なぞり」「ビジョントレーニング」のアプリの活用、「間違い探し」で片方の絵をタブレットに映して手元の絵と見比べる等)
 タブレットを活用することで読み書きへの抵抗感を減らし、楽しみながら学習できることを目指しています。

【タブレット授業】4年生

4年生は国語科の「調べて話そう、生活調査隊」の学習で
タブレットを活用しています。

生活の中で、「おこづかいの使い道」「ゲームをする時間」など疑問に思ったことについてタブレットのforms機能を活用してアンケートを行いました。
アンケートの質問項目や、答え方(チェックボックス、ラジオボタン、記述式など)も子ども達自身で考え、作成しました。




このforms機能を活用すると、
アンケート結果がすぐにグラフ化することができます。


アンケート結果から、わかったことをまとめ、発表をしていく予定です。
どのようなまとめになるか、楽しみです。






3月3日の給食

3月3日の献立

・黒砂糖パン
・チキンとほうれん草のグラタン
・かぶのポトフ
・りんごジュース

【タブレット授業】5年生

5年生の社会「自然災害とともに生きる」では、自然災害から日々の暮らしや命を守るための対策を調べてまとめ、発表しています。タブレットのスライドを使って実際の写真やイラストを入れて説明することで、見ている人にもわかりやすい発表ができています。
まとめや発表の際に何度も使ってきているので、子供たちもどんどん慣れてきて、より高い質のものを、作り上げるようになってきました。

【タブレット授業】4年生音楽の様子

学習のめあて「和音に合うせんりつをつくろう」

楽器の音色やリズムパターン、速さも工夫しながら、和音に合うせんりつをつくりました。あらかじめ入っている和音に使われている音(色)をせんりつに取り入れるとうまくいく、ということに気づき試行錯誤しながら作ったり、友だちに「ちょっと聴いて」と紹介したりしていました。

今日の献立

<3/1の献立>
ごはん
さばのおこうじやき
しらたきのピリ辛炒め
株の味噌汁