日誌

学校のできごと

読書旬間【明日から】

1年生の図書の時間。
落ち着いて本を読んでいる子どもたちです(^o^)

明日から読書旬間が始まります!!
たくさんの本と触れ合ってくださいね(^o^)
【スタンプラリーもありますよ】
0

今週の始まり

今週も始まりました。
雨が降っったりやんだりとした天気です。
今日予定していた自転車教室実技講習会は、雨予報のため延期に。
子どもたちは元気に登校しました(^o^)

0

3つの数

1年生の算数の時間。
3つの数の計算を、子どもたちが工夫しながら計算しています!!
意欲的に学習するしてる姿を見ていると、私まで嬉しくなりました(^o^)


明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね。
0

日なたと日かげ

3年生の理科の学習。
日なたと日かげの学習をしています。
温度計の使い方を学習している3年生です(^o^)


教室での学習後は、実際に校庭に出て温度計の使い方の練習を行いました!!
0

音楽会に向けて

5年生の音楽の授業。
運動会の次は音楽会です!!
音楽会に向けて真剣に練習する子どもたちです(^o^)

0

学校生活

どうすれば学校生活をもっとよくしていくことができるかについて学習をしている子どもたち。(国語)
今後は、互いの立場を明確にしながら話し合いが行われます!!
0

昼休み

中休みは雨が振り外遊びはできませんでしたが、昼休みの校庭は雨も降らず子どもたちも元気に外遊び(^o^)
先生も外で子どもたちと遊んでいます!!


0

ピカピカ☆

給食後の清掃時間。
子どもたちは校舎内をほうきやぞうきんなどを使って友達と協力しながらピッカピカにします!!
いつもきれいな第八小学校ですです(^o^)

先生も一緒に掃除をします!!
0

世界の料理(イギリス)

今日の給食は世界の料理(イギリス)です。
イギリス料理は色々ありますが、今日の給食には「シェパーズパイ」が登場!!味付けしたひき肉の上にチーズをのせて焼いた料理です。
麦が入ったスープ「スコッチブロス」はスコットランドの代表的な料理です。

今日の給食
◯食パン(いちごジャム)
◯シェパーズパイ
◯スコッチブロス
◯牛乳

1年生も美味しそうに給食を食べています(^o^)
(おかわりじゃんけんは声を出さず静かに行います)

今週もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
0

お互いの権利

6年生の道徳の時間。
お互いの権利がぶつかるときのことについて、担任の先生と子どもたちが話し合いを行っています。
積極的に子どもたちが考えを発表しています(^o^)
0

分母が違う分数

5年生の算数の時間。
分母が違う分数のたし算に挑戦する5年生!!
子どもたちはどのようにしたら計算ができるのかについて考えています(^o^)

0

ごんぎつね(4年生)

4年生の国語の時間。
ごんぎつね(物語文)の学習中です。
子どもたちは真剣に、登場人物ごんの心が最も動いたのはどの場面なのかについて考えています(^o^)


0

小中連携教育(英語)

今日は第六中学校の英語の先生が、6年生に英語の授業を(小中連携教育)。
今回で2回目ですが、子どもたちも担任の先生も楽しそうに、中学校の先生から英語を学んでいます(^o^)

中学校の英語の先生!!

楽しみながら英語を学ぶ子どもたち(^o^)
よ〜く見ると、担任の先生も子どもたちと一緒に授業に参加しています!!

小中連携教育(英語)はまだまだ続きます!!
0

フラフープ

2年生の体育の時間。
体育館から楽しそうな声が。
体育館で子どもたちはフラフープを使って、フラフープを回したり転がしたりするなどの運動を楽しそうに行っています(^o^)



先生も子どもたちと一緒にフラフープを行っています(^o^)
0

今日の食事

6年生の家庭科の時間。
「まかせてね 今日の食事」という学習を行っています。


子どもたちは、まず自分で考えます。
次にグループでも自分で考えた「今日の食事」を見せたり話したりしています(^o^)
0

登校

今日は雨の中での登校となりました。
子どもたちは傘やカッパを上手に使いながら登校することができました。
下校時に雨が降らなければよいのですが。
0

給食

今日の給食
◯うめわかご飯
◯焼きししゃも
◯切り干し大根の煮付け
◯ジャガイモだんご汁

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

リレー

1年生の体育の時間。
校庭では子どもたちの元気な声が。
チームを作り、リレーを行っています(^o^)


先生が「リレーをもう1回やりますよ」と言うと、子どもたちは「やった〜」と大喜び(^o^)

子どもたちが友達を応援している姿が輝いていました(^o^)
0

どこから?

3年生の社会の時間。
スーパーの品物はどこから来ているのかを学習しています。
真剣に調べたり発表したりしている子どもたちです(^o^)


0

ランキング

図書室前の掲示物。
図書の先生が作っています(^o^)





0