日誌

学校のできごと

若手育成研修

 東京都では、教員の若手育成研修を行っています。本校でも、教員になって2年目の若手教員(特別支援教室担任)が、6月13日(水)3校時に、立川市教育委員会から講師の先生を招いて、授業の研修を行いました。
0

3年 昆虫館見学


 3年生が 多摩動物公園の昆虫館へ理科見学に出かけました。
 昆虫館では、ナナフシや森に住むゴキブリ、コオロギ、ゲンゴロウ、チョウと触れ合う方法を教えていただきました。また、生態園を見学し、たくさんのチョウが飛んでいることにみんなびっくりでした。午後は、中国で古くから行われているというコオロギ相撲を体験しました。
     
     
      解説員の方から昆虫とのふれあい方法を説明していただきました。

     
      森に住むゴキブリとのふれあい

     
      生態園では、たくさんのチョウにびっくり
     
     
      コオロギ相撲を体験
0

授業の様子(1年生活科)

 6月12日(火)5校時、1年生が生活科の勉強で、学校の近くの公園を探検しました。公園には、たくさんの大きな木があります。木の実や生き物も、いっぱい見つけました。








0

教育実習生の研究授業(4年2組)

 6月12日(火)3校時、4年2組で、教育実習生が理科「電気のはたらき」の研究授業を行いました。これまでの実習の成果を発揮しながら取り組むことができました。


0

全校朝会(ふれあい月間、いじめ解消・暴力根絶旬間)

 6月12日(火)、全校朝会を行いました。6月は東京都の「ふれあい月間」です。また、本校では今週と来週を立川市の「いじめ解消・暴力根絶旬間」と定めて取組を行っています。全校朝会では、校長が小学生の作文を読みながら、いじめは絶対にしてはいけないことや、学校での言葉遣いについて講話を行いました。また図書員会から「読書旬間」のことや、担当教員から水泳指導についての話を行いました。
0

第八小スッテプアップ事業

 本校では、教員の指導力向上(算数)を目指した取組として、「第八小ステップアップ事業」を年7回実施します。本日(6月11日)はその1回目となる授業を1年1組で行いました。講師の先生に授業を見ていただいた後、授業方法について貴重なアドバイスをいただきました。


0

さかえ会館まつり

 6月10日(日)、第26回さかえ会館まつりが、地域のさかえ会館で行われました。本校からは、栄町に住む6年生の子どもたちの作品を展示しました。南砂小や第五小の子どもたちの作品も展示され、にぎやかな会場になりました。発表の機会をつくっていただいた地域の皆様、ありがとうございました。
0

校長室訪問(1年生)

 6月8日(金)、生活科の学習で、1年生が校長室を訪問してくれました。校長に楽しい質問をした後、タブレットPCを活用し、歴代の校長先生方や校長室の様子を写真に撮りました。
 この日は、4年生も国語の学習でインタビューに来てくれました。
0

日光移動教室3日目②

 昨日(6月7日)、2泊3日の日光移動教室を無事終えることができました。ご協力いただいた、保護者や関係者の皆様に心より感謝申し上げます。素晴らしい6年生でした。そして日光に自然や歴史、団体生活の過ごし方、さらには持続可能な社会づくりについて等、多くのことを学ぶことができました。
 日光移動教室3日目後半の様子です。(帰校式の写真がなくて申し訳ありません)

宿舎での閉校式

宿舎の方のお見送り お世話になりました


源泉の見学 10円玉を浸してみると・・・



華厳の滝 毎秒1.8トンの水が流れ落ちていました。


足尾精練所跡 校長が足尾の公害等について話しました。

龍蔵寺 お寺の境内をお借りし、松木村の歴史や、
足尾の山々について校長と教員が話しました。
0