日誌

学校のできごと

米作り

5年生の社会科の時間。
米作りについての学習を行っています。
TVや資料集を活用しながら授業が進んでいきます(^o^)

0

打楽器

6年生の音楽の時間。
打楽器の練習をグループに分かれて行っています。
演奏後は、聴いていた子どもたちから自然と拍手が(^o^)

0

お絵かきリレー

4年生の教室から、子どもたちの楽しそうな声が。
お絵かきリレーを行っていました。
お題はアンパンマン。
みんな上手にアンパンマンを描いていました(^o^)

0

朝の放送

朝の放送室。
放送委員会金曜日担当の子どもたちが、朝の放送をしています。
月曜日〜金曜日担当の放送委員会の子どもたちの放送、とても上手です(^o^)

0

登校

今週最後の登校日。
今日も子どもたちの爽やかな挨拶が響く校舎内です(^o^)
子どもたちは4時間授業後、(給食無し)で下校します。

0

クロムブック

1年生の教室では、クロムブックの練習を行っています。
先生が説明しながら、子どもたちはクロムブックを操作しています(^o^)
クロムブックは自宅に持ち帰ります(夏季休業日中)。
ぜひ子どもたちと一緒にクロムブックを活用してみてください。

0

振り返り

3年生は、1学期の振り返りを行っています。
先生がわかりやすく文章の書き方を説明した後、子どもたちは1学期に頑張ったことなどを書いています(^o^)

0

お楽しみ会

2年生のお楽しみ会。
体育館から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
以前計画していたお楽しみ会を、体育館で楽しそうに行っています(^o^)



0

中休み

中休みの校庭の様子。
子どもたちは楽しそうに友達と遊んでいます。
写真は1年生の様子。
友達と仲良く大縄跳びを行っています(^o^)

0

What do you like?

3年生の英語の時間。
英語の先生と担任の一緒に What do you like? の学習をしています。
英語の先生と担任の先生と一緒に楽しみながら英語の学習をしている子どもたちです(^o^)

0

木版画

5年生の図工の時間。
「木版画でまちがいさがし」の授業を行っています。
彫刻刀を安全に使いながら授業が進んでいきます!!



0

絵日記

1年生は、1学期に思い出に残ったことを先生と一緒に思い出しています。
入学式や、新しい友達との出会い、初めての小学校での授業や生活など、たくさんの思い出が出てきました。
子どもたちは楽しそうに絵日記を書いています(^o^)

0

図書

3年生の図書の時間。
子どもたちは静かに本を選んだり本を読んだりしています。
夏休みもたくさんの本と出会ってくださいね(^o^)

0

朝の昇降口

朝の昇降口では、校長先生と子どもたちが朝の挨拶(^o^)
気持ちの良い挨拶が広まっている本校です。

0

登校

子どもたちは登校すると、自分から朝の挨拶をすることができます。
毎朝、子どもたちと挨拶をしていると、ととても嬉しくなります(^o^)
今日も、4時間授業後(給食無し)で下校します。

0

歴史の学習

6年生の社会科の時間。
武士についての学習を行っています。
資料集などから気付いたことを、積極的に発表しています(^o^)

0

16000

3年生の算数の時間。
16000がどんな数なのかについて学習しています。
16000を色々な言い方で紹介をしている子どもたちです(^o^)

0

2けた÷2けた

4年生の算数の時間。
2けた÷2けたの筆算の学習を行っています。

ノートも上手にまとめています(^o^)

0

6年生の算数の時間。
比の学習を行っています。
子どもたちは、自分で考えたことを発表し、先生が黒板にまとめていきます(^o^)

0

楽しいマーチ

4年生の音楽の時間。
楽しいマーチの学習を行っています。
子どもたちは先生と一緒にリズムを手拍子で覚えています(^o^)



0