日誌

学校のできごと

2学期給食開始

 9月3日(火)2学期の給食が始まりました。本日の献立は、ガパオライス・サンラータン・ぶどう・牛乳でした。2学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。写真は2年生の様子です。

3年 授業の様子

 9月3日(火)1校時、3年生の授業の様子です。1組は体育、2・3組は国語でした。

1年 授業の様子

 9月3日(火)1校時、1年生の授業の様子です。1・3組は国語、2組は図工でした。

登校指導

 9月3日(火)新学期の登校指導の様子です。本校では、新学期の初めの2日間、教員による登校指導を行っています。

2学期初日

 9月2日(月)2学期初日の各学級の子どもたち様子です。写真は順に1年1組から6年3組、くわのみ学級の順です。夏休みの課題や提出物の確認、プリントの配布、席替えや係決め、夏休みのスピーチ、教科の学習等に取り組みました。

2学期始業式

 9月2日(月)2学期始業式を行いました。熱中症対策のため、オンラインで行いました。4年生の代表児童が、2学期の目標を発表しました。

2学期開始

 9月2日(月)2学期初日の登校の様子です。朝から青空が広がっています。

夏季休業日最終日

 8月30日(金)台風10号の接近で雨が続いています。本日7時の時点で立川市に警報が発令されたため、臨時休業となった学校もあります。暦の上では、明日(8月31日(土))が本校の夏季休業日最終日です。本校の2学期始業式は明後日(9月2日(月))です。天気の回復を願うばかりです。

1学期を振り返って 7月⑧

 夏季休業日には、和太鼓クラブが地域の祭りに出演しました。
 今回で1学期の振り返りは終了です。暦の上では明日が夏季休業日最終日です。来週9月2日(月)からは2学期が始まります。

1学期を振り返って 5月⑫

 他にも、5月は各学年で様々な活動がありました。

1・2年 学校探検

 

3年 人権の花の取組

 

4年 水道キャラバン

1学期を振り返って 5月⑩

 6年生は、共同調理場の栄養士の指導によるコラボ献立作り、租税教室、キャリア教育、立川市民科「救命講習」、こころの劇場等、様々な学習や行事に取り組みました。

1学期を振り返って 5月⑤

 1年生から3年生の交通安全教室がありました。3年生は自転車運転免許の検定も行いました。立川警察と交通安全協会の方々にご指導いただきました。ご指導ありがとうございました。

学校閉庁日

 明日8月9日(金)から8月16日(金)は学校閉庁日です。なお、ホームページはいつも通り更新します。12日(月)振替休日も更新します。ご覧ください。