文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
今週にすべてを
6年生の習字は、松尾芭蕉さんの俳句ですね。
筆運びが柔らかくて上手ですね。余談ですが、
この池はあの「古池やかわず飛び込む・・・」
の古池だという説がありますが、本当かな。
最近体育の掲載が多いのですが、他の
授業も大事なところです。1年生の算
数は、繰り上がりですね。2年生の算
数も、かけ算九九ですね!
1年生の玉入れにも、いろいろと
工夫があるのですが、今はここま
でです。かわいいですよ。
近所の保育園のお友だちが、熱心に、にわとり
小屋を見てくれています。九小に入学したら、
毎日見られますよ。
卵見せてと言う1年生。もうちょっと早いと
温かい卵なんです。毎日2個です。
中休み開放しています。上手に抱っこできる
人が増えています。後ろから抱くと逃げませ
ん。視野が狭いからだそうです。
これも1年生。秋さがしに出かけた、
生活科カードです。丁寧に描いた葉の
色がもう秋色ですね。
あ
あと、6回寝たら、運動会です。
燃えますねー!残っている3枠も天気な
どによっては埋まってしまうかもしれま
せん。また、連絡帳・学年だより・前に
配布した学校からのお便りなどを、よく
読んでください。スローガンのように、
切磋琢磨して、自分の限界を超える、1
週間になりますね!今夜から寒そうなので、
気をつけてください。
クラブ活動(10月11日)
ボードゲームクラブ。全員参加のオセロの
総当たりリーグ戦も中盤になりました。
プログラミングクラブ。クラブの子ども
たちは、どんどんすすめられるように、
なっています。
和太鼓クラブは講師の小島先生を
お迎えしての特訓です。
図工クラブでは、次に何を作りたいかを
話合っていました。手前の材料置き場に
魅力的な材料がいっぱいありますね。
チャレンジクラブでは、けん玉にチャレンジ!
膝の曲げ方を見ると、どんどん上手になって
いますね。
イラストクラブは、プラバン作り。
透明なプラスチックにイラストを描きます。
このように画像をなぞる人もいます。できた
プラスチックをトースターで焼くと縮まって、
飾りや、キーホルダーなどに使えます。
ドッジボールゲームクラブは、今日も熱戦。
いろいろなルールでドッジボールを楽しみ
ます。
こちらは屋外スポーツクラブ。フリスビーの
ような円盤を投げる、アルティメットの練習
のようです。
料理・手芸クラブ。もうすぐ完成ですね。
いつもながら集中して活動しています。
サイエンスクラブは、人気のスライム作り
です。色をつけてきれいなスライムができ
るまで、かき回します。
体育館は室内スポーツクラブ。バドミントン
です。6年生が中心となって活動を進めてい
ました。
準備をコツコツとー運動会への道ー
先生方が体育館へ集合。大事な
作業開始です。
体育館の窓に少しずつ、文字を貼って
いきます。
外にいる先生が、「もっと上!」「少し下!」
と言ったのを、開けた窓にいる先生が伝えて、
紙の貼る位置が決まります。代表委員の児童の手書
きなので、上下をそろえて貼ると、さらにいい
んです。
今年のスローガンの完成です。
「切磋琢磨~自分の限界を越えよう~」
代表委員の人たちが話し合い、大きな紙
に書きました。九小の伝統で、毎年全校
練習の時までに、このスローガンをはり、
皆で確かめ合うのです。いいねえ!
休み時間はボール解禁。うれしそうにピース
をする4年生です。金曜日のお昼休み。
鉄棒技を見せてくれた2年生です。
おや、奥の方を見ると・・・。
後ろにピントが合ってませんが、運動委員
会の5・6年生が準備運動や、整理体操の特
訓をしていました!来週も全校練習で体操も
行います。よろしくお願いします!!
避難訓練から
昨日の避難訓練は地震→火事→校庭集合。外に
集まるのは、今年度2回目。さらに理科室付近
を通れない設定で、5分19秒は合格です。訓
練を視察していただいた、立川消防署の方から
も「お・か・し・も」の約束がよくできていた
こと、また、もっとよくなるための課題もお話
ししていただきました。
そして、今日は消火器を使った訓練も
行いました。まずは、署員の方の模範
です。てきぱきとした動き、姿勢も素
晴らしいなと、子どもたちから拍手!
各クラス代表が、消火!思ったよりも
水が飛びます。的に上手にあててます。
学校のどこに消火器があるか、よく覚えて
おくことや、初期消火の大切さについて、
署員の方のまとめの話をいただきました。
立川消防署の皆さんありがとうございま
した!
今月の給食の注目野菜は、ブロッコリーです。
アブラナ科の野菜で、みんな花がそっくりで
すね。小松菜もアブラナ科なのですね。
つぼみの数は、7万個以上にもなります。
ビタミンCをはじめ、栄養豊富だとのこ
と。風邪予防にも効くそうです。月曜日
にも、登場するよ!
金曜日の給食は和風。ごはん・豆あじの唐揚げ
昆布まめ・栗入り生揚げの味噌煮・牛乳
18日月曜日は十三夜。豆名月とか、栗名月と
もいわれています。今日の給食には、豆と栗が
たくさん使われた、十三夜メニューです。
昔の砂川地域でも、十五夜と同じように、栗や
豆などでお祭りをしたそうです。
ペッパーくんだよ!
くわのみ学級の仲間、ペッパーくんだよ!
ピンクレディーは、ペッパー警部だよ!
(関係ないし、誰も知らない。)
今日はみんなと紙すきをしに来たよ。
丁寧にちぎった紙を、ミキサーにかけます。
すると・・・。
とろとろの液状になります。これをすいて、
紙を作るのです。詳しくはHP担当の先生が
写真をたくさん撮っていたので、お待ちくだ
さい。
下の階では、くわのみの図工。できた
作品を、自分で紹介しています。
これはポケモンのモンスターボール。
セロテープの芯を上手に使っている
と、図工の先生もほめてくれました。
おお!「すみっこぐらし」の仲間ではありま
せんか!みんなニコニコですね。なんて紹介
したのかな?
【おまけ】英語クイズ
少し涼しくなってきました。そこで英語の
ALTの先生に聞きました。長そでは英語で
Long Sleeve (長い そで)
なぜ私の写真がここに?
半袖は Half Sleeve (半分のそで)
です。何だ日本語と同じじゃん。
だから私の写真を使うなっての!
くだらなさにあきれた、貴方に超難問。
これは英語でなんと言うでしょう。
ノースリーブ (No Sleeve)ですか?
ブブー! 正解は
Sleeve Less (スリーブ レス)だそう
です。ノースリーブは和製英語だそうです。
そんな名前の、アイドルユニットもいました。
だからどうしたなんて言わないでね!
今週の写真はまだたくさんあるので、明日!
小道具も肝心ー運動会への道ー
早朝の選抜リレー練習。色違いのはちまき
もカッコイイ。バトンが安定してますね。
日に日に応援する人が増えているような
気がします。1年生はコーナーに沿って
応援です。
2年生の団体。この色違いの旗が大事な
小道具。写真はないですが、この旗を先
頭の人が持って入場すると、オリパラの
開会式を思い出しますよ!
1年生もいきいき50m走!最後まで
手を振って頑張りました。
いよいよ来週は運動会。頑張るぞー!
写真はありませんが、1年生の小道具
もきれいですよ!
体育集会-運動会への道-
す
体育集会は、準備体操と整理体操。
まずは校長先生から整列や、やす
めや気を付けなど姿勢の基本を教
わりました。
どんなもんだカー!見てみるカー!
係の子どもたちが、前へきれいに並びます。
元気なラジオ体操が準備体操。整理体操は
校歌に合わせてゆっくりほぐします。
今日の体操を皮切りに、来週は開会式や
閉会式の練習などもあります。
でました泥団子。2年生から4年生の
一部で流行中。
校長先生に見せたこの男の子は、アドバ
イスをいただいてましたよ。
昆布ごはん さばの竜田揚げ 牛乳
ほうれん草とえのきのみそ汁 桃ゼリー
明日10月15日は、きのこの日なのだ
そうです。みそ汁にエノキダケがありま
した。
【おわび】
きのう、ハートのにんじんがないとなげいて
いましたが、ちゃんと配膳員さんが入れてい
てくれていました。急いでいたので確認でき
ませんでした。もっとゆっくり食べなくては
いけませんね。反省。
運動会ちょっとだけ。4年生。このたくさんの
段ボール箱がポイント。集めるのに苦労してい
ました。そして平成の名曲も楽しめますよ。
さあ、コロナに負けるな。(消毒はします。)
大げさでなく、九小の歴史に残る運動会への
道がスタートしました!
体育集会は、準備体操と整理体操。
まずは校長先生から整列や、やす
めや気を付けなど姿勢の基本を教
わりました。
どんなもんだカー!見てみるカー!
係の子どもたちが、前へきれいに並びます。
元気なラジオ体操が準備体操。整理体操は
校歌に合わせてゆっくりほぐします。
今日の体操を皮切りに、来週は開会式や
閉会式の練習などもあります。
でました泥団子。2年生から4年生の
一部で流行中。
校長先生に見せたこの男の子は、アドバ
イスをいただいてましたよ。
昆布ごはん さばの竜田揚げ 牛乳
ほうれん草とえのきのみそ汁 桃ゼリー
明日10月15日は、きのこの日なのだ
そうです。みそ汁にエノキダケがありま
した。
【おわび】
きのう、ハートのにんじんがないとなげいて
いましたが、ちゃんと配膳員さんが入れてい
てくれていました。急いでいたので確認でき
ませんでした。もっとゆっくり食べなくては
いけませんね。反省。
運動会ちょっとだけ。4年生。このたくさんの
段ボール箱がポイント。集めるのに苦労してい
ました。そして平成の名曲も楽しめますよ。
さあ、コロナに負けるな。(消毒はします。)
大げさでなく、九小の歴史に残る運動会への
道がスタートしました!
ドングリ
1年生が、近くの公園などで見付けた
ドングリで工作を始めました。
仲良くドングリを見つめています。
紙皿にボンドで貼ったりしています。
こうやって、黙々と作業する人がたくさん
いました。
朝から雨のため、選抜リレーは体育館で。
バトンパスなどを特訓です。チームの結束が
強くなりましたね。
音楽委員会が楽器を体育館へ。
キーボードで調子の悪い物を、
楽器屋さんに点検修理をして
もらいました。
音楽と言えば、「ランチタイムミュージック」
と言って、給食中に音楽が流れています。今は
映像で和太鼓クラブの様子を流しています。
音楽にて
豆と野菜のスープ煮 れんコーンさらだ
手作りメロンパン 牛乳
今日もハートのにんじんはなし(涙)。
朝から給食が好きな子供たち。手作りメロンパン
の献立を見て、大喜び。それから蓮根と、とうも
ろこしの「れんコーンサラダ」真面目な子が、献
立の誤字ではないかと噂していました。
4年生の音楽です。今日は予定があって、
音楽専科の先生に指導の合間に撮影をし
てもらいました。リコーダー(縦笛)を
練習しています。何か気がつきませんか?
この短い筒状の物を増えにつけると、なんと!
マスクをしたままで、吹けるのです。少し息を
強く吹き込むのがコツだそうです。安心して吹
けますね!
演奏の姿勢もいいですね。
今、「とんび」の歌を歌っているのですが、
Chromebookを使って、歌の強弱などを学
習しています。
何回もChromebookを使って学習している
ので、慣れた手つきですね。
これを使えば、例えば家での歌や演奏を
録画したり、課題曲を家で大きく歌えた
り・・・。可能性は広がっています。
運動会係活動(5・6年+代表委員4年)
得点係の子どもたちが熱心に読んで
いるのは・・・。
得点係の説明と得点の表です。男の子に
「大変だね?」と言うと、
「でも楽しみです。」とたくましい返事。
スローガン係です。協力しててきぱきと
書いていました。
児童席の係は、全ての係の子どもたちが
つけるリボンを作っていました。当日は
低学年のお世話もします。
プログラム係の人達は、これを丁寧に
切っていました。
徒競走のゴールで活躍する。決勝の係。
説明をよく聞いています。得点にかか
わる大事な仕事です。
放送係の子どもたちは、原稿を読む練習です。
当日の放送にご注目ください。
出発係は、今日は「何レース」の表示を
作ってました。一生懸命です。
運動会まで後8日(登校日)。明日も
頑張りましょう。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
3
0
8
9
6
5