日誌

学校のできごと

2年 授業の様子

 5月16日(火)3校時、2年生の算数の授業の様子です。くり下がりのあるひき算の筆算の仕方を考えました。写真は2組の様子です。

教育実習

 5月15日(月)教育実習が始まりました。1名の教育実習生が本日から4週間、4年2組で教育実習を行います。

全校朝会

 5月15日(月)今週も週明けは雨でした。全校朝会はタブレットPCを使って行いました。運動で頑張っている子どもたちの紹介、体育委員会のなわとびの取り組みの説明、教育実習生の紹介等を行いました。

2年 給食の様子

 5月12日(金)本日の給食は、ごはん、たけのこバーグ、新玉ねぎのおかか和え、キャベツと油揚げのみそ汁、牛乳でした。たけのこ、新玉ねぎ、キャベツといった季節感あふれる食材を使った給食でした。写真は2年生の様子です。






シャトルラン

 5月12日(金)3校時、2年生が体力テストのシャトルランに取り組みました。

4年 授業の様子

 5月11日(木)4校時、4年1組の国語の授業の様子です。新出漢字の学習と「思いやりのデザイン」という教材の学習に取り組みました。文章の構成について考えました。

2年 授業の様子

 5月11日(木)2校時、2年3組の国語の授業の様子です。新出漢字の学習と「聞いてたのしもう」の学習に取り組みました。

児童集会

 5月11日(木)児童集会がありました。委員会紹介でした。各委員会の委員長が委員会の活動内容を発表しました。

6年 授業の様子

 5月10日(水)4校時、6年3組の道徳の授業の様子です。互いに信頼し、学び合って、真の友情を気付いていこうとすることについて考えました。

1年 授業の様子

 5月10日(水)3校時、1年2組の国語の授業の様子です。濁音のある言葉と音、ひらがなの「ひ」の学習に取り組みました。

3年 授業の様子

 5月10日(水)2校時、3年生の算数の授業の様子です。わり算の学習に取り組みました。写真は3組での学習の様子です。

たてわり班活動

 5月10日(水)1校時、本年度1回目のたてわり班活動がありました。自己紹介やレクリエーションを行いました。


4年 授業の様子

 5月9日(火)5校時、4年3組の社会の授業の様子です。東京都の土地利用について調べました。

給食(「端午の節句」献立)

 5月5日は「端午の節句」でした。
 5月9日(火)本日の献立は、端午の節句にちなんだ献立でした。牛乳、ふきとなまり節のごはん、鶏肉の西京焼き、小松菜と油揚げの辛し和え、若竹汁が提供されました。写真は6年生の様子です。


2年 授業の様子

 5月9日(火)2校時、2年1組の音楽の授業の様子です。歌唱や2拍子のリズムの学習に取り組みました。

給食(「八十八夜」献立)

 5月2日は「八十八夜」でした。八十八夜は立春から88日目にあたる雑節の一つです。春から夏の境目で気候が安定してくることから、茶摘みを行う目安とされてきました
 5月8日(月)本日の献立は、八十八夜にちなんだ献立でした。お茶プリンが提供されました。写真は5年生の様子です。

 

 5月8日(月)連休明けは雨でした。

離任式

 5月2日(火)離任式がありました。代表の子どもたちが離任した教職員へ感謝の言葉を述べた後、離任した教職員からお話をいただきました。子どもたちは、校歌を斉唱し、最後は大きな拍手で離任した教職員を見送りました。


4年 授業の様子

 5月2日(火)1校時、4年2組の体育の授業の様子です。小型ハードル走の学習に取り組みました。

5月

 5月1日(月)5月になりました。曇り空の朝でした。つつじがきれいに咲いています。

6年 授業の様子

 4月28日(金)6校時、5年1組の総合的な学習の時間の様子です。世界規模で起きている異変や問題について考えました。

給食「ベジぱく」マーク

 学校給食課では食育を推進するため、「ベジぱく」マークを作成し、「注目!ベジタブル~野菜をぱくぱく食べよう~ベジぱくDAY」として、毎月、給食に取り入れた旬の野菜を紹介しています。今月の「注目!ベジタブル」は「たけのこ」です。
 4月28日(金)本日の給食は「ベジぱく」給食でした。
本日の給食では、たけのこごはんが提供されました。
 写真は4年生の様子です。




消防写生会

 4月28日(金)2年生とくわのみ学級の4~6年生が消防写生会を行いました。


3年 授業の様子

 4月28日(金)2校時、3年1組の道徳の授業の様子です。正直な心で明るく誠実に行動し、気持ちよく毎日を過ごそうとすることについて考えました。

専科の授業の様子(理科)

 4月28日(金)1校時、6年2組の理科の授業の様子です。「物の燃え方と空気」の学習に取り組みました。ものを燃やす働きのある気体について実験をととおして調べました。

3年 授業の様子

 4月27日(木)3校時、3年生の授業の様子です。1組は体育でした。2組は音楽でした。3組は図工でした。


4年 授業の様子

 4月27日(木)3校時、4年生の授業の様子です。1組は理科でした。時間講師の授業でした。2・3組は国語でした。


中休み

 4月27日(木)青空が広がるよい天気です。中休みの様子です。多くの子が校庭で元気に遊んでいました。


6年 租税教室

 4月26日(水)5校時、6年生の租税教室がありました。税理士にお越しいただき、税金について学習しました。

専科の授業の様子(図工)

 4月26日(水)1校時、5年3組の図工の授業の様子です。「抽象画に挑戦」という題材の学習に取り組みました。自己の作品を振り返るとともに友達の作品を鑑賞しました。

 4月26日(水)朝から雨でした。始業式以来の雨の中の登校となりました。

6年 授業の様子

 4月25日(火)1校時、6年2組の国語の授業の様子です。「漢字の形と音・意味」の学習に取り組みました。

クラブ活動

 4月24日(月)本年度1回目のクラブ活動がありました。4年生から6年生の子どもたちが、本年度は、和太鼓、室内遊び、手芸、図工、イラスト、プログラミング、チャレンジ、サイエンス、室内スポーツ、屋外スポーツ、ダンス、の11のクラブに分かれて活動します。本日は役員決めや年間計画の作成、自己紹介等を中心に行いました。早速、活動に取り組むクラブもありました。










避難訓練

 4月24日(月)2校時、新年度初めての避難訓練を行いました。地震が発生したという想定で訓練を行いました。1年生も上手に避難できました。


全校朝会

 4月24日(月)全校朝会がありました。校長講話では思いやりについての話をしました。

学校公開

 4月22日(土)学校公開を行いました。混雑緩和のため出席番号による時間別の分散公開としました。写真は1年1組から6年3組、くわのみ学級の様子です。

1年1組 図工 ・ 1年2組 図工


1年3組 図工 ・ 2年1組 国語


2年2組 国語 ・ 2年3組 国語


3年1組 国語 ・ 3年2組 国語


3年3組 社会 ・ 4年1組 国語


4年2組 国語 ・ 4年3組 国語


5年1組 道徳 ・ 5年2組 学活


5年3組 国語 ・ 6年1組 社会


6年2組 立川市民科 ・ 6年3組 道徳


くわのみ学級 低学年 遊びの指導 ・ くわのみ学級 高学年 生活単元学習

6年 薬物乱用防止教室

 4月22日(土)6年生が、「薬物依存症」から回復して社会復帰を目指す特定非営利活動法人の代表を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。子どもたちは、薬の正しい服用の仕方や薬害等について学びました。講師の先生ご指導ありがとうございました。

登校

 4月22日(土)登校の様子です。本日は学校公開です。

特別支援教室キラリ

 本校では火・水・木・金曜日に特別支援教室キラリによる通級指導を実施しています。個別指導やグループ指導、ソーシャルスキルトレーニング等を行っています。

くわのみ学級 授業の様子

 4月21日(金)3校時、くわのみ学級の授業の様子です。1~3年生は国語でした。映像を活用した読み聞かせをしていました。4・5年生は図工でした。図工は時間講師による授業でした。6年生は生活単元学習でした。離任式に向けての準備をしていました。




1年生と仲良くなる会

 4月20日(木)1年生と仲良くなる会がありました。代表委員会による迎える言葉、2年生から6年生による歓迎の言葉、2年生からのプレゼントで、1年生を歓迎しました。




学校給食課による訪問

 4月19日(水)学校給食課から共同調理場の栄養士が1・2年生の給食の配膳や食事の様子を見学しに来校しました。写真は1年2組と2年2組の様子です。