日誌

学校のできごと

6年 コラボ献立作り

 9月8日(金)1校時、6年2組が共同調理場の栄養士によるコラボ献立作りを行いました。6年1組は3校時に行います。

台風

 9月8日(金)台風13号の影響で朝から雨でした。

給食 重陽の節句献立

「9」が重なる日9月9日を「重陽(ちょうよう)」と呼び、節句の1つとしていました。旧暦では菊が咲く季節で、「菊の節句」とも言われます。菊酒や栗ご飯を食べます。

9月7日(木)本日の給食は重陽の節句献立でした。菊花蒸しが提供されました。

6年 コラボ献立作り

 学校給食課では、6年生の家庭科の授業とコラボした献立作りを行っています。

 9月7日(木)1校時、6年3組が共同調理場の栄養士によるコラボ献立作りを行いました。

児童集会

 9月7日(木)児童集会がありました。環境整備委員会による掃除の仕方の説明でした。

5年 研究授業

 本校では、「考えたことを発信できる児童の育成~「かく」活動を中心にして~」を研究主題として研究を進めています。
 9月6日(水)5校時、5年生において算数「図形の角を調べよう」の研究授業を行いました。

給食「ベジぱく」マーク

 9月6日(水)本日の給食は「ベジぱく」給食でした。今月の野菜は「なす」でした。なすのあんかけ丼が提供されました。写真は2年生の給食の様子です。

登校の様子

 9月6日(水)南門付近の登校の様子です。

全校朝会

 9月5日(火)火曜日ですが、全校朝会を行いました。校長講話では、挨拶の話、交通安全協会の方やボランティアの方による登校見守りについての紹介、新たな教職員の紹介を行いました。また、くわのみ環境整備委員会による生活目標についての発表もありました。

3年 自転車教室

 9月4日(月)3年生自転車教室がありました。雨のため体育館で、学級ごとに実技講習を行いました。実技講習ではコースを回りながら安全確認の仕方を学びました。ご指導いただいた立川警察と安全協会の皆さん、お手伝いいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

 9月4日(月)週の始まりは朝から雨でした。3年生の自転車教室は体育館で行います。

避難訓練(集団下校訓練)

 9月1日(金)6校時、避難訓練(集団下校訓練)を行いました。下校の方面別に分かれ下校をしました。

6年 授業の様子

 9月1日(金)3校時、6年生の授業の様子です。専科や時間講師の授業でした。1組は図工、2組は家庭、3組は理科でした。2組は調理実習に取り組んでいました。

くわのみ学級 授業の様子

 9月1日(金)3校時、くわのみ学級の授業の様子です。国語、図工、生活単元の学習に取り組んでいました。国語は図書室を活用していました。

2年 授業の様子

 9月1日(金)2校時、2年生の授業の様子です。1組は国語、2組は学級活動、3組は図工でした。3組はタブレットPCを活用していました。

5年 授業の様子

 9月1日(金)2校時、5年生の授業の様子です。1組は学級活動、2・3組は国語でした。2・3組は毛筆の学習に取り組んでいました。

2学期給食開始

 8月31日(木)2学期の給食が始まりました。本日の献立は、牛乳、マーボー細麺、茎わかめときゅうりの炒め物、りんごのミックスポンチでした。2学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。写真は1年生の様子です。

ヘチマ

 8月31日(木)4年生が育てているヘチマが順調に育っています。花がいっぱいです。

2学期初日

 8月30日(水)2学期初日の各学級の子どもたち様子です。写真は順に1年1組から6年3組、くわのみ学級の順です。夏休みの課題や提出物の確認、プリントの配布、席替えや係決め、夏休みのスピーチ、教科の学習等に取り組みました。

1年1組・1年2組

 

1年3組・2年1組

 

2年2組・2年3組

 

3年1組・3年2組

 

3年3組・4年1組

 

4年2組・4年3組

 

5年1組・5年2組

 

5年3組・6年1組

 

6年2組・6年3組

 

くわのみ学級

 

くわのみ学級

 

くわのみ学級

2学期始業式

 8月30日(水)2学期始業式を行いました。熱中症対策のため、オンラインで行いました。4年生の代表児童が、2学期の目標を発表しました。

2学期開始

 8月30日(水)2学期初日の登校の様子です。今日も暑い日になりそうです。

1学期を振り返って 7月⑩

 夏季休業日が始まりました。和太鼓クラブが地域の祭りに出演しました。
 今回で1学期の振り返りは終了です。来週8月30日(水)からは2学期が始まります。

1学期を振り返って 5月⑦

 1年生から3年生の交通安全教室がありました。立川警察と交通安全協会の方々にご指導いただきました。ご指導ありがとうございました。