日誌

学校のできごと

連合音楽会(6年生)








12月7日(金)は、6年生が見事な演奏を聴かせてくれました。「心を一つに~音を楽しみ 音で思いを届けよう~」のスローガンどおり、練習から今までで最高の演奏でした。素晴らしい音楽を奏でてくれた子供たち、応援してくださった保護者の皆様、先生方、九小の宝物がまた一つ増えたことを感謝しています。

なかよしランド(1年生)

見影橋保育園、あおば第二保育園のお子さんをお招きして、1年生が考えたお店で遊ぶ「なかよしランド」をしました。九小で楽しい時間を過ごして、1年生と仲よくなってくれたらうれしいです。

12月7日(金)の九小


朝の支度を終えたら、校庭で無邪気に遊ぶ子どもたちが多いのが九小です。


にこにこランニング最終日でした。


自分が決めた目標に向かい、自分のペースで走り続けた2週間でした。引き続き、子どもたちの体力向上に努めてまいります。

12月6日(木)の九小


朝、自主的に校舎内の清掃をしている4年生がいました。みんなのためにありがとうございました。


音楽集会。明日開催される連合音楽会のリハーサルを6年生が行いました。






美しい歌声と力強い合奏に、大きな拍手が送られました。


今月の歌「ふるさと」も歌いました。


音楽委員会の演奏に合わせて、みんなでのびのびと歌いました。


本日の給食。おいしくいただきました。

12月5日(水)の九小


くわのみ学級の体育。みんなで転がしドッジボールをして楽しみました。


2年生の算数。かけ算九九のきまりについて調べました。