文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
10月26日(金)の九小
たんぽぽの会の方々が、お話し会をしてくださりました。おかげさまで、九小の子どもたちは読み聞かせやお話し会が大好きです。ありがとうございました。
10月25日(木)の九小
図書委員会による発表集会が開かれました。絵本の読み聞かせをしてくれました。
読み聞かせをした後は、三択クイズ。
フロアーの子どもたちは、大盛り上がり。朝から楽しい時間を過ごすことができました。
図書委員会のみなさん、ありがとうございました。
3年生はスーパーマーケット見学に行きました。お店の工夫や努力を学ぶことができました。
10月24日(水)の九小
体育の授業です。タブレットパソコンで撮影した自分たちの動きを確認しています。
算数の授業です。コンパスの使い方を教え合っています。
道徳の授業です。「自分がやらなければならない仕事」について、議論をしました。
友だちの考えもノートに書き込み、自分の考えと比較しながら、思考を深めています。
放課後の職員室。来月の研究発表に向け、打ち合わせを行いました。
10月23日(火)の九小
本日の給食。
・ツナコーンピラフ・ミートオムレツ(トマトケチャップ) ・キャベツスープ
おいしくいただきました。
昼休み。校庭で元気いっぱい遊んでいます。
1年生の国語。タブレットパソコンを使い、文章の書き方を学びました。
一人一人、自分の興味あることを調べて文章を書くことを楽しんでいました。
3年生の国語。付箋を使った、「熟議」という形式の話し合いを行いました。自分たちの課題を解決しようと、主体的に話し合いを進めることができました。
10月22日(月)の九小
図工の鑑賞コーナー。友だちの作品のよさにふれることができるよう、図工主任が工夫しています。
今日は委員会活動の日でした。各委員会とも、自分たちが任された仕事に取り組んでいました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
1
0
4
7
1