日誌

2019年9月の記事一覧

Hello校長室154


■防災の日です。災害は忘れた頃にやってくるといいます。祖母が
関東大震災が発生した日のことをよく話していました。都心は火災
が多くて大変だったようです。中央区の小学校に勤めはじめた頃に、
復興小学校という言葉をはじめて耳にしました。校舎を地震や火災
から守るということで、鉄筋コンクリート造りの校舎を、当時の東
京市が推進したようです。私が勤めた学校には避難用の地下室があ
りました。都心にはアーチ形の窓が特色の校舎がいくつかあります。
それらが復興小学校のようで、117校あったそうです。今もいろ
いろな計画がありますが、災害への取組にゴールはありません。今
後も災害への備えを忘れずに気を引き締めていきます。
                    (9月1日飯田芳男)