日誌

2021年2月の記事一覧

Hello校長室696


■緑川通りのあじさいが芽吹いてきました。「桜に負けないぞ」
とつぶやいているような気がして「イイネ!」を贈りました。
でも、あじさいには本当に申し訳ないですが、まず3年生全員
に「サクラが咲いたね」と言ってあげたいです。
                 (2月27日飯田芳男)

Hello校長室695


■試験を終えた生徒の安堵(あんど)した表情を見て、私も
ホッとしました。そう言えばこの「安堵」ですが、二中生の
皆さんはなかなか口にしないと思います。主に書き言葉で使
われるからかもしれませんね。中学生には「安心」という言
葉のほうが使いやすいと思います。安心は「ホッとしたり、
心配のない様子が継続」している時も使っています。「安堵」
はむしろ「心配がなくなる」という意味合いで使っています。
でも、私のようなおじさんが使うのが「安堵」かもしれません
ね。香水という曲で、はじめはドルチェ安堵ガッバーナと思
っていました。         (2月26日飯田芳男)

Hello校長室694


■旧暦の今日は、学問の神様、菅原道真が亡くなった日です。
ご冥福を祈れば試験勉強がはかどるかもしれません。道真は、
「公」という尊称で呼ばれることがあります。ひらたく言うと
偉い人だから公がついたようです。道真公がなぜ学問の神様と
呼ばれたか、試験が終わったらお調べください。さて、菅原道
真公のスガはカンと読めます。そして公はコーと読みカンコー
学生服という、菅原道真公にあやかった会社が有名です。二中
生の皆さんの中で、この会社の制服を着用している人はいませ
んか?学問の神様菅原道真公は、案外身近にいらっしゃいます。
                 (2月25日飯田芳男)

Hello校長室693


■試験終了後、友人同士「どうだったあ?」という会話が交わ
されます。皆さん大人になったようで、「だめだめ」とか「む
ずかしかったあ」というような、さしさわりのない会話ながら、
お互いにエール交換ができるのは素敵なことだと思いました。
私が中学の時は、テストはすべて先生方の手書きでした。先生
の「文字物まね」をする生徒が何人もいました。パソコンで作
られた問題はきれいですが、私は当時をなつかしんでいます。
さて明日は二日目です。粘り強く取り組む皆さんを応援してい
ます。              (2月24日飯田芳男)

Hello校長室692


■今日は富士山の日です。山梨県と静岡県が話し合って決めた
ようです。富士山は日本全国から、計算上は219㎞離れた所
からも見えるそうです。二中生の皆さんは試験勉強の休憩がて
ら富士山を眺めてみるといいでしょう。登山中の人の姿も発見
できるかもしれませんね。     (2月23日飯田芳男)